標高1150m直径1kmの草原は放牧馬がのんびり草を食み
目の前には噴煙を上げる中岳がそびえる(晴れていれば)。
阿蘇の雄大な景観が楽しめまる場所だそうです。
▼ 第4回「ゆあまい」は8月21日(木)・22日(金)です ▼
標高1150m直径1kmの草原は放牧馬がのんびり草を食み
目の前には噴煙を上げる中岳がそびえる(晴れていれば)。
阿蘇の雄大な景観が楽しめまる場所だそうです。
▼ 第4回「ゆあまい」は8月21日(木)・22日(金)です ▼
着いた時にはご覧のとおり・・・だったのですが
私が行ったらキリが晴れカルデラの景色が!
(私が行ったら・・ここ大事です!)
隣で観光客の方が「あ~待った甲斐があったね~」と・・・
(私は心の中で「私が来たからですよ!」とつぶやきました)
・・・・・カミサンが私のドヤ顔を見て
「おまえの言いたいことは分かってるんだよ」と捨て台詞・・・(^_^)v
▼ 第4回「ゆあまい」は8月21日(木)・22日(金)です ▼
2016年の熊本地震で甚大な被害を受けた熊本城
天守閣の方は復旧も終え一般公開されていますが
熊本城全体の復旧・復興はまだまだ先のことみたいです。
震災の爪痕も痛々しい熊本城でした。
キリスト教が禁じられていた時代
住民が「絵踏み」をさせられた場所
解禁後 フランス人のハルプ神父が
この場所を強く希望し 教会が建てられた
教会は畳が敷かれており 信者は床に座って
ミサに参加していた・・・・と書かれています
▼ このCM,ご覧になったことありますか? ▼
昔,「いくぜ東北」というJRのCMを紹介したのですが
意外と西日本の方は「知らない」という方が多かったです。
言われてみれば,東北で暮らす私は
この手の西日本編は見た記憶がないかなと・・・。
JR東北・東海・西日本・九州,各ブロック限定のCMがある?
蔵から出しました。