goo blog サービス終了のお知らせ 

りゅういちの心象風景現像所

これでもきままな日記のつもり

2月の終わり(。・_・。)

2025-02-28 12:49:15 |  日 記 
わが家のスノードロップが可愛い葉っぱを伸ばしてきているのだけど、なんだかやる気に満ちているというか、すごく元気みたいで(≧∇≦)b 庭では鳥の鳴き声が楽しそうだし、2月の寒さを言うにしても、この頃はちょっと暖かいくらいで、気分の方はすでに春めいていたりする。 その一方(*^ω^)b なんだか、時間の進みが早いようにも感じられる。感覚的には、あっという間に2月の終わりを迎えてしまった気がして。。。( . . . 本文を読む

ハズレた(*‘ω‘ *)?

2025-02-25 05:55:56 |  日 記 
なんとなくなのだが、今年はこのあたりでも雪がたくさん降るだろうと、年頭からそれなりの心構えでもって備えていた。 たまに雪が降れば大騒ぎになるくらい、雪とは縁遠い地域ではある。が、それでも雪は周期的にやってくる。いきなり「明日降ります!」と言われても、その時にできることなんてほとんどない。そもそも、全地域的に雪に対してノーガード。動けなくなったらそれまで、である。 そんなことにこちらは付き合っていら . . . 本文を読む

楽しかったです(^ω^ゞ

2025-02-24 12:51:12 |  日 記 
シシリー・メアリー・バーカーのアンティークプリントを山ほど手に取って眺めてしまったことで、思わずグラッと。。。 心が動いてしまったのだが、これは致し方ない。 そりゃ、心の方ははしゃいでしまいますわ(^o^;) しかし。 ここのところ、いろいろ物要りで、とてもじゃないけど。。。手が出せん。。。(´ε`;) 首回らんて。。。(´ε`;) そこに畳み掛けてくるオーナーさんΣ(゚∀゚ノ)ノ 見事にわたくし . . . 本文を読む

五線譜ノート(*‘ω‘ *)♪

2025-02-23 12:08:52 |  音 楽 
五線譜ノートを買った(*‘ω‘ *)♪ この頃、紙の「ノート」というのは、やたらと贅沢な代物になっているらしい(・。・)?! 普通に文房具屋さんに行くと、ごくごく一般的と思われるノートにびっくりするようなお値段がつけられておりΣ(゚∀゚ノ)ノ 「これ、ホントですか?」 と、さっちゃんが驚くほど。 物価高騰の話題には事欠かない昨今ではあるが、このノートの高騰はそれとは別の原因が容易に想像できる。 そ . . . 本文を読む

ニットでジャケット(*‘ω‘ *)?

2025-02-23 01:59:28 |  日 記 
年末年始はとうに過ぎて、はや2月も後半。 昨年からずっと、自分たちの買い物って、ホントにできなかったこともあって、アウトレットの最終セールなんかも行ってみたかったのだけど、そういうお得感満載のセールも何周か見送った次第。。。 う~ん(´ε`;) なんか、ちょっとさみしい。。。 それでも、ようやくふらっとお出かけ気分を味わえたある日。 アウトレットにだって、最後の最後、残り物には福がある(かも?) . . . 本文を読む

素朴に不思議(*‘ω‘ *)

2025-02-22 09:13:22 |  日 記 
自分のブログなのに、あんまり自由な感じがしないと言うか、いろいろを素直に書けないのはなんでかな?と思うことがある。 書くことの中で自主規制などという醜い行為は間違ってもしたくはないので、ここに上げられないことは、別のフィールドのものとして、自分の中では切り分けているのだけど、「気ままな日記」とか称しつつ、言うほど「気まま」には書けていないよなぁ( ´Д`)=3と思うことが増えると、「日記」は本来的 . . . 本文を読む

おめでたい眠気(=o=;)

2025-02-14 03:03:29 |  日 記 
「気が抜ける」っていうことはこういうことを言うのか? いままでだってこういうことはあったはずなんだが、事態としては「こんなのはじめて」っていうくらい。 懸案のひとつが、「気が抜けるほど」「あっさり」、ほとんど一瞬と言える速さで解決した(・。・)?! これ、ホントなのか(・。・)? 解決を実感すると、いままでの緊張がウソなんじゃないか?というほどで。 重荷がひとつ消えただけで、身体はこんなに軽く感じ . . . 本文を読む

ひとつ、解決(*‘ω‘ *)?!

2025-02-07 12:56:23 |  日 記 
1月の終わり。 謝罪を受けた。 ながらく未解決だった理不尽が、不思議な早さでいきなり解決することになりそうで(・。・)?! いったい、何がどうなって、こういう運びになったのか。10年もの間、動かせなかった理不尽が、一気に片付きそうなので、嬉しいことは本当に嬉しいのだけど、あっけにとられたというのが正直なところ。 なんてったって「早急に解決します!」というひと言を聞くのに、1秒もかからなかったのだか . . . 本文を読む

気力と体力と、距離感(*‘ω‘ *)?

2025-02-05 06:00:05 |  日 記 
先だって、「須田悦弘展」2度目を観ることができて、たいへんにうれしかったのだが、あの日は、本当は別に行っておきたいところがあって。時間的な都合もあって、一旦そちらをあきらめ、別の日に延期することで、なんとか2度目が叶った(*‘ω‘ *) いろいろギリギリなんですな〜(^ω^ゞ あきらめるといっても、行くことそのものをあきらめたわけでは、もちろんない( ・ิω・ิ)b 会期ギリギリの「須田悦弘展」を . . . 本文を読む

「2度目」の「須田悦弘展」(≧∇≦)b

2025-02-01 03:57:38 |  Angelique
「もう一回、行けるよね♪」 さっちゃんが楽しみにしていた「須田悦弘展」。 年が明けて、1月も順調に忙しく(^o^;) これ、まさか行けないのでは(^o^;)?と思ったことは正直、何度もあったのだが、チャンスはいつだって不意に訪れる。 下旬に入って、フッと時間が空いた、その隙をついて、「須田悦弘展」2度目が、どうにかこうにか実現した(≧∇≦)b 「フッと時間が空いた」というのも、実はちょっと正しくな . . . 本文を読む

気軽に「お出かけ」(ΦωΦ)?

2025-01-23 08:53:32 |  日 記 
社会生活の必要を満たすために、「仕方なく」お休みを取らねばならない。。。っていう種類の外出はある。 それもいちおう「外出」ではあるので、ほとんどむりやりに「お出かけ」と呼ぶことにしている(^o^;) その方がいくらか気楽になれるかな?という期待を込めて(^o^;) しかしながら( ・ิω・ิ)b いつになったら普通に「お出かけ」できるのか?という気分にも、同時になる( ・ิω・ิ)b せっかくい . . . 本文を読む

「未来少年コナン」とか(*‘ω‘ *)

2025-01-21 09:59:03 |  日 記 
デジタルリマスターのおかげ? かの「未来少年コナン」がユーチューブにアップされているのを年明けに発見して。 お正月、松の内は「未来少年コナン」三昧となった(≧∇≦)b 1978年の作品。。。 なんとぉっΣ(゚∀゚ノ)ノ 47年前となΣ(゚∀゚ノ)ノ 。。。。。。(*‘ω‘ *) 。。。。。。(*‘ω‘ *ゞま 時は流れるものですな(≧∇≦ゞ それが古くなるどころか、まさに令和の現代、今の今に向 . . . 本文を読む

「111」、三連発(*‘ω‘ *)!!!

2025-01-19 23:41:18 |  日 記 
昨年はお正月から丸一年。ずっとゾロ目の数字に縁があり。 というよりも(*‘ω‘ *) その頃から、僕の眼がそこに留まるようになった。そういうことだと思うけど(^ω^ゞ よく見るゾロ目というのは確かにあって、日によって偏りがあったりする。 「888」「777」「555」あたりは本当によく出会う。 個人的に、年明けから、なんだかやたらと「111」をよく見る(*‘ω‘ *) 特定の1日に目につくことが重 . . . 本文を読む

映画の観方(・。・)?

2025-01-18 09:04:50 |  映 画 
映画も満足に観れない。。。というか、映画に集中することが難しい季節が長らく続いていた。 何を観ても、なにも響かない。いや。いちおう、通り一遍は、それなりには、観れていたはず。。。 だけど、それが自分で「よし」という地平に落ち着いてくれない。 映画も観れなくなったか。。。とため息をつく日々が長く続いてきたのだが。 それは昨年末までのこと。 そんなことなんて、まるでなかったかのよう(・。・) 今年は、 . . . 本文を読む

果たして、行けるのか(*‘ω‘ *)?

2025-01-18 07:44:12 |  Angelique
年明け早々。 松濤美術館から図録が届いた。 「須田悦弘展」の図録(≧∇≦)b さっちゃんがことのほか楽しみにしていた1冊である(*^ω^)b 「おぉ~♪」 さっちゃんは、うれしいのはもちろんなのだろうけど、それよりは懐かしそうに真新しい図録に触れる。 ひと月ちょっと前の「展覧会」が懐かしい。。。というわけではなく(*‘ω‘ *) 最初の出会いから、「須田作品」というか、その「眼差し」が以来ずっと僕 . . . 本文を読む