goo blog サービス終了のお知らせ 

deep blue ocean

堂本光一くんと錦戸亮くんをまったり気ままに愛でる日々

ハリーポッターと謎のプリンス

2009-08-20 | 観たものレビュー
ハリーポッター見てきました!!
このエントリーはハリーポッターと謎のプリンスの感想です。
めっちゃネタバレしてます!!まだ見てない方はご注意m(__)m

































やっと見てきました!!
今回はちょっと出遅れ。。


私原作見てないので、毎回楽しく拝見してるんですが
今回はうっかりダンブルドアの死なるネタバレを見てしまいましたが・・・
それでも十分にたのしめたし!驚きもいっぱい!!


やっぱりハリーポッターは面白い!


ただ、原作が日本に来たときもいろいろ言ってましたが
『謎のプリンス』という邦題はいかがなもんでしょうか・・・・(笑)
HALF BLOOD PRINCE 直訳すると混血のプリンス(王子)・・・
これも微妙・・・笑


ハリーポッターとハーフの王子様・・・・ってギャグやん(笑)


ってことでその辺の訳は難しいなーなんていらぬことを考えたり、考えなかったり(どっちだよ)



かの人がトム・リドルという名前でホグワーツの生徒だったことや
(これって今まで出てきてなかったよね??)
ドラコがかの人にえらばれちゃったことや
スネイプせんせーーーいなことがあったりや。


ラストに向けてのスタートが切られたというところですね。
(エンドロール後の死の秘宝公開時期の発表にえっ?!予告見せてくれんの??)
(と単純に驚いたのは私です・・・あるわけないじゃん、今撮ってんのに)



見に行くから前作さらーっと全部見てたので
余計にストーリーに入りやすかったのかも。



お年頃になったハリーとジニー(ロンの妹)や
ハーマイオニーとロンの近すぎて気がつかなかったけど実は・・・な淡い恋がかわいい。
でも、ハリーが好きなのってあのアジア系の女の子じゃなかったっけ・・?
あれあれ??前作見直したのに、この辺わかんない;;
ジニー役の子のがかわいいからいいと思うけど(笑)



それにしても前作でゲイリーはいなくなったし(涙)
今回はダンブルドアもいなくなったし・・・(涙、涙)
あとはルーピンだけが心のオアシスだよ・・・(たんにこの3人が好きなだけ)



でもでも、前作でも思ったんだけどロン役のルパートくんが
私の好みの感じに育ってくれて!!おねーさんは大変うれしゅうございます(笑)
ラストシーン、横からのアングルで映ったルパートくんのがたいの良さ!!
ひょろーっとした子だったのにねー。
身長も伸びたしねー。



今回はロンの恋愛もありつつ(ただラベンダーとの関係は恋というより欲望に負けた??って感じですが)
やきもきしてきたハーマイオニーとの関係もちょっと動き出した??
ハーマイオニーはさー、結構初期からロンのこと好きだよね(笑)



あとは、ヘレナ・ボナム=カーターのキレた演技も健在ですし。
この人は、なんか赤い血が流れてるのかなー??とどの作品見ても思う。
たぶん、フランケンシュタイのイメージが強いからかなー。
とにかく人間ぽくない(笑)






覚書。



やっぱりダンブルドアは全部を知ってるんだよね。
ハリーが来る前のあの2人の会話。
『頼む』といったダンブルドア。


切な過ぎるんだよー!!


リリーの魚の魔法。
優しくってかわいくって、優秀な魔法使いだとこのエピソードだけでわかる。
このシーン、泣いた。
頭の中で思い出してもこのシーンが一番に出てくる。
一番好きなシーン。