昨日は秩父宮に行ってました。

リコーブース前です。

ドコモブース前では、緑川選手サンタと清瀬選手サンタが抽選会を行なっていました。
メリークリスマス!と言うとくじが引けました。

残念ながら外れました。。。
記念写真コーナーでは、
川端選手サンタ、茂野選手サンタ、レッドハリーサンタと写真が撮れました。

VRコーナーも盛り上がっていました。この写真では分かりにくいですが。

私も体験しましたが、ラインアウトで持ち上げられる体験をバーチャルで味わえたのが凄いと
感じました。
ファンサービスを楽しんだ後、入場。

試合前のウォーミングアップです。
第一試合は、NEC対ドコモ。
ドコモは6位以上になって入替戦・自動降格のトーナメントにまわることを避けるためには負けられない一戦でした。
ドコモが前半すぐにイオンギ選手のトライで先制し、ペナルティゴールも決め10対0のドコモリードで折り返します。
後半NECが追いつき、さらに逆転に成功します。
しかし後半34分にフィルヨーン選手のペナルティゴールで同点に追いつくという展開。
試合終了間際、スクラムでプレッシャーをかけペナルティキックを得たドコモ。
フィルヨーン選手がきっちり決め、16対13でドコモが劇的な勝利を飾りました。
試合後のグリーティングの様子です。

第一試合の後、急用のため第ニ試合の前に会場を後にしました。
レッドカンファレンスの6位争いですが、別会場で行われていたクボタ対NTTコミュニケーションズの試合でクボタが勝利し、ドコモと勝点は並び、勝ち数も並んでいるので、得失点差でクボタが6位、ドコモが7位となりました。
ホワイトカンファレンスの6位争いは豊田自動織機がサニックスに勝利しました。
レッドカンファレンスの2位はトヨタに決定。
優勝はパナソニック、サントリー、ヤマハ、トヨタで争われることとなりました。
そして、トップチャレンジではホンダが日野自動車に勝利しトップリーグ自動昇格を決めました。
トップリーグもいよいよ終盤。どんなドラマが待っているのでしょうか。
やっぱり生観戦が一番です。
皆さんもぜひスタジアムで応援を!

リコーブース前です。

ドコモブース前では、緑川選手サンタと清瀬選手サンタが抽選会を行なっていました。
メリークリスマス!と言うとくじが引けました。

残念ながら外れました。。。
記念写真コーナーでは、
川端選手サンタ、茂野選手サンタ、レッドハリーサンタと写真が撮れました。

VRコーナーも盛り上がっていました。この写真では分かりにくいですが。

私も体験しましたが、ラインアウトで持ち上げられる体験をバーチャルで味わえたのが凄いと
感じました。
ファンサービスを楽しんだ後、入場。

試合前のウォーミングアップです。
第一試合は、NEC対ドコモ。
ドコモは6位以上になって入替戦・自動降格のトーナメントにまわることを避けるためには負けられない一戦でした。
ドコモが前半すぐにイオンギ選手のトライで先制し、ペナルティゴールも決め10対0のドコモリードで折り返します。
後半NECが追いつき、さらに逆転に成功します。
しかし後半34分にフィルヨーン選手のペナルティゴールで同点に追いつくという展開。
試合終了間際、スクラムでプレッシャーをかけペナルティキックを得たドコモ。
フィルヨーン選手がきっちり決め、16対13でドコモが劇的な勝利を飾りました。
試合後のグリーティングの様子です。

第一試合の後、急用のため第ニ試合の前に会場を後にしました。
レッドカンファレンスの6位争いですが、別会場で行われていたクボタ対NTTコミュニケーションズの試合でクボタが勝利し、ドコモと勝点は並び、勝ち数も並んでいるので、得失点差でクボタが6位、ドコモが7位となりました。
ホワイトカンファレンスの6位争いは豊田自動織機がサニックスに勝利しました。
レッドカンファレンスの2位はトヨタに決定。
優勝はパナソニック、サントリー、ヤマハ、トヨタで争われることとなりました。
そして、トップチャレンジではホンダが日野自動車に勝利しトップリーグ自動昇格を決めました。
トップリーグもいよいよ終盤。どんなドラマが待っているのでしょうか。
やっぱり生観戦が一番です。
皆さんもぜひスタジアムで応援を!