goo blog サービス終了のお知らせ 

ラグビーを見に行こう!

ジャパンラグビートップリーグを中心に、ラグビー観戦の魅力を発信していきます。

入替戦の季節

2017-12-12 07:23:35 | ラグビー
ラグビーシーズンも佳境。

トップリーグ以外はほぼリーグ戦を終え、入替戦が行われています。

関東大学リーグ戦は先週末行われ、

1部と2部の入替戦は、

1部7位 拓殖大学 40△ — △40 2部2位 立正大学
→拓殖大学1部残留


1部8位 関東学院大学 38● — ○43 2部1位 専修大学
→専修大学1部昇格 関東学院大学2部降格

となりました。

関西大学ラグビーは、

A7位 近畿大学 69○ ー ●28 B2位 龍谷大学
→近畿大学A残留

A8位 摂南大学 17● ー ○28 B1位 大阪体育大学
→大阪体育大学A昇格 摂南大学B降格

となりました。

関東大学対抗戦の入替戦は今週末に行われます。


トップリーグの入替戦日程も発表となっています。

http://www.top-league.jp/2017/12/11/irekae-schedule/

1月20日(土)ということです。

順位決定して1週間後には入替戦。

ハードですね。


私のラグビー人生でも入替戦は多かったです。

上のリーグの立場、下のリーグの立場でもあります。

勝った経験も負けた経験もあります。

大学生の時は、先輩方が上のリーグに導いてくれました。

その次の年はそれを守る側に回りました。

4年生の時は私の大学は入替戦にはいきませんでしたが、

上のリーグも下のリーグも、
4年生は下級生に上のリーグで戦ってもらいたいと必死になります。


勝負の世界は厳しく、絶対に勝者と敗者は決まります。

一発勝負で、何が起こるかわからない怖さもあります。

最後は、やってきたことを信じて、やりきることだと思います。