goo blog サービス終了のお知らせ 

ぼくンち

フツーの主婦のフツーの日記です。

えっ!

2009-08-08 22:33:13 | よさこい


今日はよさこい祭り

ちょっと遠くの東松山まで遠征

電車に乗ろうと思ったら、
ついさっきって感じで人身事故があったらしく、
ストップ

どうすんだあ~

他のルートはわからないし、きっとすぐに動き出すだろうということで、
行くだけ行ってみた。
確かにちょっと止まっちゃったけどなんとか動き出してくれて
演舞には支障がない程度の遅れですんだ

蒸し暑いというのは体力を消耗するものだなって実感。
流し→ステージ。
続けて2回の演舞
でも、1回踊っただけで息も絶え絶え
2回目のステージはわけわからないままに踊ったって感じ

そうしたら、なんと、「優秀賞」をいただいちゃった
いやあ、びっくり
だいたい、賞があること自体しらなかったし、
明らかに練習不足だし、
とにかく楽しく祭りに参加することだけを考えていたからね。

嬉しかった

3チームのみがいただけた「優秀賞」
この勢いでがんばっていきましょ

祝福の虹?新曲披露

2009-07-20 16:32:58 | よさこい


今年も夏、よさこいシーズンの到来を告げる祭り、
よさこい祭りin光が丘公園が行われた

今年、我がチームは2年ぶりの新曲をひっさげての参加。

でも、見事にそのすべての準備がギリギリだった
衣装、振り、小物…
ここまで、ギリギリで、ここまで、不安いっぱいで参加した祭りも
滅多にあることじゃないね。
ま、それも新鮮な緊張感って感じかな?
なんて、今だから言える



全部で4回の演舞。
最初の2回とあとの2回、
私は立ち位置が変わり、振りが変わる
実は今回違うふりをしなきゃならないのは私と、私とペアだった男性の2人のみ…
「cocoonさんたちならやってくれると思って」
と、隊列を考えた方のお言葉。

そうやって言ってもらえるのは確かに嬉しい
嬉しいお言葉だけど、今回に限ってはまったく自信がないよ
不安ばっかりだよ。

案の定、最初の演舞中、笠が取れそうになった。
もうそれが気になっちゃったら、頭真っ白…
振りがボロッボロになっちゃった
そりゃひどいものだったと思う。

2回目はまあ、なんとか無事に踊り切れそう!
と、思ったほとんど最後…振りが飛んだ。
みんなまだ、前の振りをしてるのに私一人走り出そうとしちゃった
危なかったァ。
結構長くやってると、こういうとき、ごまかすのもうまくなったな、
と、ちょっと余裕の感想


そして、ここでリセット。
前の振りを忘れて、違うヴァージョンの振りで踊らなければ

それでもなんとか、ホントにドキドキしながらも踊れた方だと思う。
でも、密集する振りのところで、
隣の人に近づきすぎて思いっきり頭を鳴子で殴られた

ハハハハハ、それでも笑顔を忘れないで踊るのさ
顔で笑って心で泣いて
痛かったぁ。
ま、自分が近づき過ぎちゃったのがいけないんだけどね。

最後の最後4回目。
これはなんとか無事踊り切れたと思う。
上手にできたかどうかは別として、
キッチリ、しっかり踊れてたと思う


ま、そんなもんだよね。
終わりよければすべてよし
とにかく、無事に4回踊れて、いい汗かけて、楽しく過ごせてよかった。
その後、みんなで飲んだビールおいしかったよお

夕方きれいな虹が出た。
なんか、とってもいい気分だった

祭り

2009-04-27 22:32:25 | よさこい


おとといのすごい雨が嘘のように晴れて、いいお天気になった昨日、
祭りに行ってきたよ

毎度おなじみ、地元の「照姫祭り」
我がよさこいチームも今回が3回目の参加となった

でも、今回私は踊らなかった
今年に入ってから、いろいろと忙しすぎて、
練習にまったく出られず、新しい振りも覚えられず、
また、当日、参加できるとも確約できなかったので、不参加にした

でも、なんとか、ここのところの忙しさも落ち着き、
時間ができたので、出かけてみた。

自分のチームの踊りを初めて、見た
いつも、自分が立って踊ってる踊りを観客として、
一番前の席でカメラをかかえて、見た

すごく新鮮

みんなの笑顔がホントに素敵だった
楽しそうだったなあ


今年も行列の先導。
ものすごい人出で、衣装を着ていない私はついて歩くのが一苦労
そんなことも初体験

すごく新鮮な気持ちで過ごした一日だったよ

足がガクガク

2008-10-11 20:21:38 | よさこい


地元のちっちゃな祭りでの演舞
朝から雨が降ったりやんだり
3年前に出たときは土砂降りだったので、またかっと、
ちょっとドキッとしたけれど、
なぜか、雨は絶対にやむという確信があった
でもその確信どおり、お昼過ぎから雨もあがり、
暑いくらいの陽気になった。

マジ暑かったあ。
この季節、こんなに汗をかくなんてって
びっくりするくらい大量の汗をかいた

2曲各チームの踊りを披露して、
最後は参加5チームによる乱舞。
この乱舞、今日は続けて4回も踊っちゃった
結構ハードな踊りなので、足がガクガク…
ちょいと1杯ひっかけた、ビールの力も手伝って、
フラフラでご帰宅


明日、歩けるかなあ…

久しぶりの演舞

2008-04-27 21:12:38 | よさこい


2ヵ月半ぶりによさこいの演舞

今回は祭り担当だったので、準備段階からちょっと気合入れて
地元の二大祭りのうちの一つで、
よさこいの祭りではないので、
祭り主催者側がよさこいに精通していなく、
少々やりにくいところもあったけど…

それでも、たくさんの人出、盛り上がりの中での演舞は気持ちよかった

今日は義姉と姪っ子が来てくれてたの
演舞後に声をかけられてびっくり
恥ずかしいやら、嬉しいやら
ありがと

同じ区内ではあるものの、自転車で片道30分、
気合を入れた一日の演舞…
少々お疲れモードの私です。
お風呂入って寝よう

ミラクルッ!!

2007-11-11 22:56:16 | よさこい


我がよさこいチームは『晴れチーム
今日はまさにそれを立証してきた

天気予報では『日中は雨が降ったりやんだり』とのこと

実際、祭り場所であるお隣の区まで自転車で移動中、
雨が結構降ってきた。
合羽を着て乗ってはいたものの、
途中道を間違えてしまって遠回りをしたので、
Gパンはびしょびしょ、荷物もびしょびしょ

『あ~あ、晴れチームも今日で終わりか
なんて思っていたら。

最初の演舞の前に雨は上がった
しかも、パレードが終わって次ステージを始めようという時には
なんと天気予報にはなかった、陽がさしてくるお天気
すばらしい、晴れチームパワー

そして、2回目演舞まで時間があったので、ちょっとマックで休憩。
外が見えたので窓から見ていたら、
『雨が降ってきた
結構降ってるし、今度こそダメか…
『いやいや、あと15分でやむわよ』なんて冗談で言い切っていたら、
ホントにやんじゃった

すばらしい我が晴れチーム伝説
お見事

そして、その後、乱舞があったんだけど、私はお先に失礼して、
野球の父母会へ。
今年度最終の父母会。
『今日踊ってきたでしょ』
『メーク落としきれてないぞ』なんて声をいただきながら出席

5年生母は来年最高学年になるのでその打合せのため、
父母会後、残って会議
結構遅くなっちゃった
行き帰り、雨が降ってた

夜、夕食後、休んでいたら、

雷が鳴って、雨も降ってきた

本当に見事に踊っている間だけ雨が上がっていてくれたって感じ
やっぱり私たちのパワーってすごいわ
まだまだ『晴れチーム伝説』続けま~す

喉痛い

2007-10-21 20:28:09 | よさこい


快晴
すっきりと晴れ渡った真っ青な空の下、
練馬祭りに参加してきた

今年は区誕生60周年で大盛り上がりの祭り。
パレードも例年よりグッとグレードアップ

お客さんも間近ですっごく楽しかった

でもね、楽しみすぎて大きな声を出しちゃって、
喉が痛いの
実はちょっと前から風邪気味で昨夜も喉が痛くて、
夜中に起きてうがいしたんだよね
悪化してしまったかなぁ。

祭り後は大急ぎで野球の会議
来年球団創立35周年だからね、その記念式典の打ち合わせ。
かなり祭りの方が押してしまったので、
大幅な遅刻

私が行ってから15分ぐらいで終わっちゃった
行かなくてもよかったかなぁ。

…でも、なぜか私のやることがたくさんあった
ま、少年野球団生活の最終年となる来年、
思い切りどっぷりと、つかって、楽しんじゃおうかな

汗臭いし、筋肉痛だし…

2007-10-20 20:23:21 | よさこい


今日は暖かくなったねぇ、東京地方

よさこいで
午前中、ちょっとした練習と、
午後、明日の祭りに向けての練習をした私
なんだか、汗も結構かいて
夕方帰ってきてから汗臭いし
それに、久しぶりに乱舞曲を調子に乗って気合を入れて踊ったら、
太ももの辺りが筋肉痛気味…

いかん、いかん
明日は地元の祭りだっていうのに今日力を入れすぎた
ま、このノリで明日も楽しもうっと


が~ん…

2007-10-15 19:53:33 | よさこい


お昼にテレビを見ていたら、
100人の人にアンケート
『よさこいを一回でも踊ったことがある人?』
ジャ~~~ン

『0』



100人いたら1人ぐらい、いやいやもっといるんじゃないかって
思っちゃったんですけど
まだまだだねえ。

この質問をした人、
昨日、私も時間さえあれば観に行こうと思っていた
よさこい祭りで踊ってきたんだって。
『クラブ活動で踊ってます』なんて言ってたけどね

あるチームさんの踊りに合わせて新曲を発表したらしいんだけど、
アンコールで往年の名曲『翼の折れたエンジェル』も
歌ったらしいよ

このよさこい、札幌の超有名チーム…ソーラン優勝チームが出るから
とっても観に行きたかったんだよねぇ
こんなおまけまであるんなら、ホント、観に行きたかった

それにしても、もう少しよさこい人口増やしたいなぁ

新聞に

2007-10-14 23:04:58 | よさこい


今朝のY新聞、1面の下の方にある『編集手帳』に
『南中ソーラン』のことが書かれていた。

意外にも(?)15年前に始まったものらしい。
なんだかもっともっと前から踊られているような気がしていた
金八先生で取り上げられたのもきっと、この頃、初期の初期だったんだろうな。

金八先生で見た時、とってもかっこいいと思った

何年か後に自分が踊っているとは夢にも思わなかったし、
息子も運動会で踊ったなんて、ホント、不思議

『各地の民謡からこのソーラン節に続くようなものがでてきて欲しい』
と書かれているが、本当にそうだよね。
東京に住んでいる私としては
みんながかっこよく踊れる『東京音頭』があってもいいと思うし

気軽に楽しく、親しみやすい民謡、大歓迎だわ