goo blog サービス終了のお知らせ 

Coconity

スクラップブッキング・インテリア・雑貨・ソーイング・キッチン・ガーデニングetc. **いろいろ書きまくりブログ**

お別れ会

2006年03月24日 16時50分03秒 | 日々の出来事
3月23日…
さくらんぼぐみでの最後の保育でした。
冠とマントをつけて「こどもの王様」が最後の課題でした。
4月に入って最初の頃、冠もマントも嫌がってつけないのが続いていたのに、
少しずつつけられるようになって、今日は上手に冠をポンポンやってました。
あ~、成長したじゃ~ん!!すごいよっ!我が息子!!

ずっと見学して…その後以前住んでいたところのお友達と合流。
ひーちゃんちが4月に引越…しかも新潟へ…
お昼頃から集まってみんなでお別れ会をやってました。
くぅは散々探検しまくり、鍵を開けたり閉めたり…ドアを開けたり閉めたり…
一度外へ出てしまったので、取り押さえつつ参加。


食べてるときだけおとなしい
しかもちゃんとみんなと馴染んでいる風…。

お友達がだんだんとお引越をしてしまうのでちょっと寂しくなってきた。
(あ、私も引っ越した側?)
春は始まりの季節だけど、お別れの季節でもあるのよね~

新潟に行っても元気に楽しく過ごしてくださ~い!!頑張ってね~!

組み立て

2006年03月24日 16時39分22秒 | 日々の出来事
新居のマンションは布団をベランダの柵に干すことが出来ません。
うちは低層部分だしいいじゃ~ん!!と思っていたんだけど、
管理室から直々に「ダメです」プリントがポスティング。
しかも結構みんな守っているようで…干していても1軒くらい…?

いつまでも布団が干せないのも困るので、
買ってきました物干し台。


くぅがいたら組み立てられないよ~って困っていたら…寝てくれた。
なんて便利なくぅちゃん!
奥の方で毛布にくるまっているのがくぅ。(すぐ横で組み立て!?)
結構たいへんな作業だったけど、電動ドリルのおかげでスイスイでした。
買って良かった!電動ドリル!
組み立て作業は意外と好きっ!

衝動買い

2006年03月24日 16時30分55秒 | 日々の出来事
先日21日…
お休みの日だし、暇だなぁ…と、
くぅと二人でチャリに乗ってフラフラとカメラ屋さんへ
デジカメ(FinePix F11)が安くなっていたら買おうかなぁ…
なんて思いつつ…


複合機買っちゃいました
これでカードからのダイレクトプリントも出来る!
コピーも焼き増しも、古い写真の復元も出来る~!
しかも「つよインク」よ~!!!



なので、今まで頑張ってくれていたプリンター、スキャナーにはお別れを…
特にPM-950Cはいろいろと頑張ってくれたね!
どうもありがとう。

市場

2006年03月20日 15時53分57秒 | 日々の出来事
以前から気になっていた生鮮市場。
一般の人も買えるらしいんだけど、
土曜日にはちょっとしたセールをやっていて、
でも朝6時半から12時まで…とちょっと早いし…
なんて思っていたら、この日はくぅが朝4時起き!!

なんとかがんばって6時までは布団の中にいたけど、
結局起こされてしまい…だったら行くか!と徒歩で市場へ。



おぉ~、ちょっと楽しいぃ~っす。
この日は徒歩だし、いっぱい買えないので、
野菜とお魚はまた次回に。
で、お肉を数種類と、卵を買って帰りました。

新居からの風景

2006年03月16日 11時23分06秒 | 日々の出来事
久々のupで~す。
見てくれていた方…ずっと更新しなくてすみませんっ!
なんとか一段落しました。

新居からの風景は、
以前住んでいたところよりも…あんまりきれいでは…ない。
しかも、自分の所よりも遙かに横に建つから関係ないや…
って思っていたマンションが…意外と邪魔!!

くっきりはっきり消防署の建物が見えていたはずなのに…
あ~、だんだん見えなくなってきたぁ~!!

引越ました~!

2006年02月10日 23時54分01秒 | 日々の出来事
2月8日になんとか引越ができました。
いやぁ、大変だったんだ~。
なんせ引越屋さんの見積もりが甘くて
全然お話にならないくらい荷物がトラックに入らなかったの!!
で、急遽トラックのおかわり2台!
当然引越屋さんの方のミスなのでってことで追加にはならなかったけど、
泣きそうになっちゃったよ…一日で引越終わらないかも~って。

ところが新居に荷物運んでビックリっ!
元のおうちの収納が大きかったので…荷物が入らないかもぉ~!
とりあえず入るところに段ボール積んでもらったけど、
これって…なんとかなるのかな…と心配になるくらいの量。

次の日は旧居の掃除。
これがまたやっかいで、結露防止で貼ってたフィルムが
窓ガラスにくっついちゃって…取れな~~~い!
壁の下の方に付けてたコード隠すやつをつけてた両面テープがベタベタ。
出窓につけてたフィルムを付けていた両面テープが剥がれない!
他にもいくつかやばい?ってのがあったんだけど、
もうどうせプロのクリーニング入るんだよね?ってことでバックれました。

でも腑に落ちないのは…
最後に不動産屋さんが言った
『クロスの張り替えは大家さんと折半で、あとはクリーニングの分を差し引いて敷金の振り込みをします』…という話…。
以前、テレビで
『敷金からクリーニング代を取られるのは違法』ってやってた気がする…
これってどうなんだろう?
契約書に書いてあればいいみたいなんだけど、
引越でどこになにがあるか分からない状態だから…見られない…。
と言っても、キッチンの扉に黄色のカッティングシートを貼ったまま
出てきちゃったから…あんまりガンガン言えない…剥がす方が面倒…。

そして今日、
家の段ボールを3,40箱減らしました~。凄かった…。
キッチンにもエレクターを設置して
とりあえず足の踏み場も確保できたし…。

8.9.10.日…とほとんど朝から飲まず食わずで作業して、
ホコリと格闘してのどを痛め、
段ボールと洗剤で手が荒れて…とっても体調悪いです…。
本当引越って大変。
まだまだ沢山残っている段ボール…なくなるのはいつかな…。

そして…このままじゃおしゃれな新居ライフが送れない~っ!!と、
今更ながら…捨てまくってます!
こういう作業は普通引越前だよね…でも引越前に倒れてたし…いいわけ…。

とりあえず引越完了です!

またまた…引越準備

2006年02月01日 13時23分19秒 | 日々の出来事
なんとかくぅも風邪ひきから脱出?かな…
今日は少しでも面倒なものを片づけないと…
なんせ引越日は来週水曜日!!よしっ、やるぞっ!!

今日はkitchen周りを少しきれいにしようとがんばりました。
換気扇のカッティングシートを剥がしたり、よごれ落としたり、
シンクの上部分に貼っていたタイルをとったり…結構たいへんだった。
案の定換気扇には目・鼻・口…のシールの後がうっすら…やばいっ!

タイルを剥がしたらkitchenも無機質に…

手前の白いの…なんだか分かる?

ガスの元栓隠しのために作った顔です。(笑)
なんの形にするかとかなにも決めずに
ただペタペタと紙粘土を貼っていき、なんとなく顔に見えたので
目と鼻をつけてみました。…が鼻はもげた!!

ガスの元栓、他にも付いてるからここは使わないんだけど、
なんでここに付いていたんだろうなぁ~。結構邪魔だったよ…。

そしてお昼前…
通園から電話が…「くぅちゃん37.4度あるので延長保育しません」だってぇ。
通常保育は受けられたからよかったけど、どうして微熱ばっかり???
いい加減丸一日猶予を与えておくれよ…。
またくぅに邪魔されながら準備しないと…。

といいつつブログ更新してる私って…

いよいよ…!!

2006年01月27日 18時31分48秒 | 日々の出来事
ついに来ました27日!
今日は新居の鍵引き渡しの日です。

実は昨日までいろんなことがあって、
あやうく融資が受けられない?!なんて心配もあったんですが、
なんとか無事にこの日を迎えることができました。よかった、よかった


鍵の説明やらを受け、必要書類を提出して…終了!
とりあえずマンションへ直行してみました。

なぜか…眠くなってしまって、ゴキゲンナナメのくぅさん。

部屋中ゴロゴロしながら大泣き中…。
なんだよぉ~、新しいお家気に入らないの?それはこまりますっ

その後、とよぞーが収納スペースにくぅを入れて遊んでみると、
ちょっと気に入ったご様子。
いきなりニコニコしながら…扉の検査?が始まった


あ~いよいよ引越だわぁ~。ドキドキしてきたよぉ。
明日から少しずつ荷物運んじゃおうかなぁ~。
今日はとりあえずトイレットペーパーをセットしてきました。(笑)

丸の内オアゾでLaunch

2006年01月26日 19時31分56秒 | 日々の出来事
今日は、バイト時代のお友達と丸の内でランチ!
またまたオアゾに行ってみました。


本当はもっと遠出してみたいんだけど、
くぅの園帰りを考えると大手町くらいがベストかな…。

で、前に悩んでやめた方のお店「和食えん」に行きました。
いやぁ~ステキっ~!!
広い店内に渋いインテリア、店内には和食なのにジャズが流れてます。
今回、お友達の3歳のお子ちゃま込みだったので、
ちょっとした個室(座敷)に案内されました。
普通4人から6人くらいの所に通されたので、とっても広々。

メニューはリーズナブルなものからゴージャスなものまであって、
なかなか。でも一番安いおすすめランチでもとってもgoodでした!

お肉料理とお魚料理が選択できて、
今回は友達と二人でお肉料理選択。
おいしいみそかつでした~。
ちなみにご飯のお代わり自由!
+200円でコーヒーも付けられました。おいしかったぁ。

そして、久しぶりに会った友人は、もうすぐ関西にお引越…。
いつでも会える…とあんまり連絡してなかったけど、
こうして会うと、もっと会っておけばよかった…と、とても後悔。

もう一人この仲間がいて、その子も新築一戸建てを建ててお引越予定。
というわけで、3人ともお引越することになってました。
好みも姿形もバラバラな3人だけど、こういうところでリンクし合ってる…。
なんだか不思議な縁を感じてしまう…。

引っ越して、住むところもバラバラになっちゃうけど、
一生仲良くしていようね…ってつくづく思っちゃいました。
そして久しぶりに会ったにもかかわらず、
ついこないだ会ったかのように話が弾んでしまうのも本当に不思議。
(話は弾んだけど、3歳の娘ちゃんの妨害もかなり多!(爆))
…でもかわいかったから…許すっ

ではお互い引越がんばりましょう!

引越準備中

2006年01月26日 19時17分18秒 | 日々の出来事
くぅが風邪引いていて、まともに通園できない。
通園させても園から電話が…
「くぅちゃんお熱があるので迎えに来てください。」
これじゃぁ集中して荷物まとめられないよ…。

だけど引越は待ってくれないので、
とにかく少しずつでも進めているのです…。
うちは、とぉ~っても改造してあるので、
元通りに戻すのに一苦労中。

まずはいろんな所に張り巡らせていた造花のアイビーを洗濯。
あっ、蛇口も元に戻さなくちゃ…。

そして、キッチンのライトに貼ったビニールテープを剥がす…

きゃぁ~~~ライトだけに暖められてくっついてるよっ!
剥がれない~!カモンアンドゥ~!…でもうちにはアンドゥはなく…
しょうがないのでクレンザーや重曹でゴシゴシと地道に剥がす…。
なんとかきれいになった…。
だけどよく見ると…元の塗装までが剥がれている…やばっ!
しかもうっすらとビニールテープのブタちゃんの模様が焼き付いちゃってる!
もうヤバヤバです…。

そして…本当はキッチンの扉も
元々黄色ではなく、ださぁ~い古くさい模様だった。
気に入らなくて黄色のカッティングシートを貼ってある…。
これも剥がすのかな?剥がさない方がきれいだし…。悩む。
今度不動産屋さんに聞いてみよう…。

でもまだまだ改造修復は終わらない…。