goo blog サービス終了のお知らせ 

白シュナのココ

ミニチュアシュナウザーの女の子ココの日常

昭和の森から五色沼へ

2016年11月13日 | 旅行(那須・福島)
福島旅行3日目、出発です
(10月19日)

まずは「ケーナインヒルズ」のご主人に
教えていただいた撮影スポット
昭和の森。

猪苗代湖を見渡せる展望台のようになっていました。

後ろにうっすらと見えるのが猪苗代湖です。



この日も晴天



紅葉している山は会津磐梯山



その後は、道の駅裏磐梯へ~

桧原湖(ひばらこ)が見えます。


道の駅では野菜の直売所やソフトなどを売っていまして
りんご、トウモロコシを買いました。
(写真なし(笑))

そしてまたしても、宿のご主人お勧めの品
裏磐梯特産品の山塩のソフト。

山塩ジェラートと山塩ソフトがあるけれど、ソフトがお勧めってことでした



ちょっぴり塩味おいしかったです



見せびらかしてごめんね~



道の駅の後は、五色沼へやって来ました

柳沼。






ほんわか笑顔?


いっぱい歩くからね~
娘ちゃんがんばれ~~~


「おかあちゃんこそ、がんばってね」(ココ)


【地図】
ケーナインヒルズ~道の駅 裏磐梯~五色沼



【五色沼地図】
柳沼~毘沙門沼のルートで進みました



お越しいただきありがとうございます
ポチっと応援もらえると嬉しいです
↓↓↓

にほんブログ村

朝のお散歩

2016年11月11日 | 旅行(那須・福島)
福島旅行3日目。(10月19日)

2泊目に泊まった宿の近くで撮りました




宿はこちら。

ケーナインヒルズ

お部屋が広いです


※写真はHPよりお借りしました

奥様の作るお食事がとてもおいしかったのですが
ご主人とのお喋りに夢中になってしまい写真はこれだけ





この子はご主人を手助けする盲導犬ふうま君



と~~ってもお利口さん

お食事後で触らせてもらいました。
可愛かったです

そして翌朝
ご主人に教えていただいたお散歩コースをテクテク

白樺並木が素敵な場所



近くの広場をおとうちゃんとダッシュ~











朝もやの中、猪苗代湖が見えました。



猪苗代湖をバックに



石の上に座らされているのがイヤなのかな。
不安(不満?)そうな顔をしています

【地図】
鶴ヶ城からケーナインヒルズへ。



お越しいただきありがとうございます
ポチっと応援もらえると嬉しいです
↓↓↓

にほんブログ村

鶴ヶ城と城下町

2016年11月07日 | 旅行(那須・福島)
赤べこ「たっちゃん」と一緒に



会津城下町を散策です。

娘ちゃんと一緒にお昼ご飯を食べられるお店を探していたら
大きい赤べこちゃんがいるお店がテラス席ワンコOKとのこと。

おとうちゃんが赤べこの首を揺らしたら、おののく娘ちゃん





お店~



野菜天ぷらお蕎麦をいただきました
美味しいから食べきれちゃうけど、とても大盛の野菜天ぷらでした。



「あたしは天ぷら食べられませんでした」

お蕎麦は一本食べた娘ちゃんです。

城下町には昔の面影を残す建物が。



絵ロウソクを買った『小澤蝋燭店』


※お店の画像は「会津若松観光ナビ」より

こちら絵ロウソク



城下町を後にして鶴ヶ城へ行きます🏯







紅葉もちらほら



青空に白い壁が映えます



「おとうちゃんが写真を撮り終わるの待ってます」


娘ちゃんも一緒に撮りましょ





さあ、2泊目の宿泊地へ向かいます


【地図】
大内宿から鶴ヶ城へ。



お越しいただきありがとうございます
ポチっと応援もらえると嬉しいです🏯
↓↓↓

にほんブログ村

大内宿でおやつ♪

2016年11月06日 | 旅行(那須・福島)
大内宿の続きです





少し上から眺めると茅葺きもクッキリ



それぞれの家がお店を開いています。



我が家のおやつ。
(朝ごはんを食べたばかりなのに、おやつ(笑))



イモモチと甘酒です。
甘酒の色に驚いちゃいました。
味は、みたらし団子のたれのような味でしたよ。
おいしかった~





「食べられなかった

娘ちゃんには、専用のおやつをあげました


ワンコさんとのお散歩も楽しい大内宿





雪景色も素敵とのこと
見てみたいけど、ここまで来る雪道が大変そう。。


大内宿を後にしたら鶴ヶ城下町テクテク。





次回は城下町テクテク~鶴ヶ城です🏯
ボチボチ更新でごめんなさい・・・


お越しいただきありがとうございます
ポチっと応援もらえると嬉しいです
↓↓↓

にほんブログ村

レジーナから大内宿へ

2016年11月04日 | 旅行(那須・福島)
福島旅行2日目
(10月18日)

レジーナの朝です
いいお天気~~~



気持ちのいい朝散歩



湖もキラキラ






朝ご飯(写真はありません(笑))はビュッフェ
和食、洋食ありました。

今回泊まったドームコテージオルサ。



室内


ワンコグッズも充実です🐕

※内部の写真はHPよりお借りしました

ランちゃんとランラン楽しくて
温泉も入り、いっぱい遊んだレジーナ。



楽しい旅をありがとう~~


さて、2日目にまず向かった先は『大内宿』(おおうちじゅく)

大内宿は、会津城下と下野の国(しもつけのくに)(栃木県日光市今市)を結ぶ
全長130キロメートルの中で会津城下から3番目の宿駅として1640年ごろに整備された宿場町とのこと。
(大内宿観光協会 より)

タイムスリップしたみたい
素敵~



午前中でしたが、観光客は多いです。



ワンコさん連れも結構いましたよ~



こんな階段をあがり
(娘ちゃんは楽しそうにダッシュします



上からの眺め。
茅葺き屋根がいいですね。



「あたしには、よく分かりません」



【地図】
レジーナから、大内宿へ。


大内宿は長ネギ一本をお箸がわりにして食べる
ネギソバが有名ですが我が家は遠慮しました~


お越しいただきありがとうございます
ポチっと応援もらえると嬉しいです
↓↓↓

にほんブログ村