goo blog サービス終了のお知らせ 

魔法の手

ひかりの日記

市民の森へ遠足

2008-05-23 | 子供
幼稚園の行事で市民の森に遠足へ
天気も良く、気温もまあまあ

   

ダンスやゲーム、散策・・・楽しい時間をすごしました

が、、、
お弁当。チビは「お友達と食べる。こなくていい
一人で敷物を敷いて・・・


K君パパお世話になりました
私はチビと離れて座り、いろんなお友達からお菓子を頂き
あれれ。。。



しかも、チビだけパンツ姿になり水遊び・・・
先生も「やっぱりねー

チビは大満足の遠足だったみたいです
私もたのしかったですよー



ハコダテ150私も応援中!

みんなのドラえもん展

2008-04-22 | 子供
チビが幼稚園行事で美術館へドラえもんを見に行った
前の日から「明日ドラえもん」と楽しみにしていた

帰ってきて
「どうだった?おもしろかった?」

「うーん」

「何?」

「紙だけだった



チビよ美術館とはそういうものだ


みんなのドラえもん展は5月11日まで函館美術館で開催されています
3日にはドラえもんの握手会があるそうですよ


観光遊覧船 ブルームーン

2008-04-18 | 子供
今年もブルームーンさんから幼稚園に乗船のお誘いがありました
チビも楽しみにしていました
終始テンション高め先生の話も私の声も聞こえてません
年長になりこれからいろいろ園外学習がはじまるのに・・・
大丈夫かな。。。

たしかにブルームーンは楽しいけど
チビもチケットをちゃんともらって、乗船するときに半分に切ってもらい乗船


乗ったとたん、バタバタ・・・・・・・・・



ドリンクコーナーでも腰手で一気飲み
私は座ってのみたいのですが。。。

お母さんと一緒ができないチビ

とっても楽しかったのは伝わりますが、私の雷も落ちました

    


観光遊覧船 ブルームーン
カフェクルーズ 大人1600円 小学生以下800円  (フリーソフトドリンク)

午前保育なの

2008-04-11 | 子供
チビの幼稚園は4月中までお昼なしの午前保育です
でも、春休みと違いチビがいないのでお昼ご飯も作りやすい

カフェ風ランチです。

デザートには入園式で頂いた紅白餅(写真撮る前に食べてしまいました


子育てサークルのお友達では幼稚園がお休みのところもあり
お弁当持参でサークルに


チビも幼稚園が終わってから参加しましたよ。

お弁当のカップをシリコンカップに変えました
 やわらくて使いやすいです





年長さんになりました

2008-04-09 | 子供
チビが幼稚園の年長さんになりました
チビは今時、珍しい2年保育にしたのであっという間の年長さん

一番が好きなチビは一番大きな組さんが気に入り
大好きな幼稚園を連発しています

上靴もリクエストのギラティナを描きましたよ



ポケモン狂は大きな組さんになっても続いております



大きな組さんの教室も気に入り走り回っていました


春休みのお昼ごはん

2008-04-04 | 子供
お昼ごはん
何、食べてますか??

このごろ、外に出て遊べない日はお昼ご飯で遊ぶ
ホットケーキなどでも1時間くらいかかりちょっと楽しい」

今回はたこ焼き
でも、タコがなかったので「ちくわ焼き」



「たこ焼き屋さん!1つくださいな」

「マヨネーズつけて!」

ちっちゃいたこ焼き屋さん、床にたくさん青海苔とばしながら
たくさん焼いてくれました





粘土キャンドル

2008-03-25 | 子供
粘土キャンドルを体験しました
土台のキャンドルに手の温度で柔らかくなるワックスシートで
飾りつけ粘土のようにいろいろな形の装飾ができます

引越しをしてしまう幼稚園のお友達の送別会とあわせて体験(1回目)



 ピカチュウ作りました


サークルでも体験(2回目)



 ルカリオです

それなりにかわいい感じに仕上がり満足です

  ママが真剣になるようです!


同じキャンドル体験(500円)を金森倉庫「ラドティエ」でもやっていますまたチャレンジしたい方は「ラド」で手軽に体験できますよ







年中終了

2008-03-17 | 子供
チビの幼稚園1年目が終わりました
バスを降りてきて先生より先に「4月8日から幼稚園だからねっ
頼もしくなりました


作品も後半はちゃんとした絵ばかり(最初はぐるぐるが多いです


上靴も持ち帰ってきたのですが1年でボロッ、パカッ
たくさん遊んでるのね



年長になったら真っ白な上靴で行きます
楽しみなようです




卒園式

2008-03-14 | 子供
チビの幼稚園の卒園式
在園児の親も出席できます(うれしい)
年長さんの歌「さよならぼくたちのようちえん」で
園児もボロボロ泣いていて仲の良い幼稚園の雰囲気が伝わり
素敵だなぁーって思いました

卒園児はみんなとても立派なおにいさん、おねえさんでした
来年チビもこうなるのか・・・



卒園のお祝いに五島軒のケーキ
これも素敵ね