■繁殖業者が放棄した犬たちです■
■東京都で迷子のスピッツが収容されています!(男の子)■
人間さま用に人気もあり、専門家の方も絶賛していた商品はこちらです
我が家にはこの充電式のはありますよ
どうしても災害時には水と食べ物と思いがちですが、国内ならば救援物資が遅く
とも2日で届くので、まず寒さ対策や情報収集が一番らしいです
■充電たまご■
災害時一番困るのが、電気が使えない事だそうです
これでしたら手回しで充電できて、携帯電話にも充電可能
一家に一台ですね
うちにもあります
■アルミ保温シート 6枚組■
寒さ対策に、普段邪魔にならずに軽く保温対策ばっちり
今年の防災グッズランキングにも登場の商品です
ずっと書くのを忘れていた猫と飼い主さんの防災知識
本日は仕事休みなので、一気に書きますね
先ほどソファーでうたた寝して起きたら、TVで今年の夏の売れ筋商品が…なんと
防災グッズだったというので書く気になりました(苦笑)
1.まず普段の人間・猫の対策準備です
A.感染症を防ぐためのワクチン接種
(ノミ・ダニの駆除、沢山の動物そして人と接触する可能性があります)
B.不妊・去勢手術を考える
(避難所や預かり所で発情した猫が原因で喧嘩になる事も! こうなったら
世話してくださる方も大変!)
C.避難所・動物救護態勢の確認を
(多頭飼いの方は特に普段から注意です 町の災害時の動物の救護態勢や動物支援
の考え方を問い合わせておきましょう)
D.迷い猫にならない為の対策を
■ネームプレート・首輪 ■マイクロチップ ■家族とペットの住民票『絆』
3番目の購入先はこちらです 『絆』
E.近隣とのコミュニケーションも大切に
(愛猫と非難する場合、ご近所の人とふだんからコミュニケーションをとって
おくと、周囲が受け入れてくれやすくなります)
F.近くにある複数の動物病院の場所を知っておく
(かかりつけの病院が被災している場合も考えられます!
近隣のほかの病院の連絡先を普段から控えておくと便利)
G.猫に安全な逃げ場所を日ごろから用意
(キャリーケースに慣らしたり、トイレなどを避難場所にしておくのもよいかも
普段からストッパーなどで出入りができるようにしておくとGood)
うわ…やっぱり長くなりますね 続きはページを改めて
前に アニマルプラネットで 災害時に犬に自分から避難させる訓練をしていたのを見たけど もっと真面目に見ておけばよかった!
確か キケン物の少ないルートを使って 安全な場所で飼い主が来るまで待機させるというものだったけど、パニックになりやすいぴっつでは いざという時役に立たないかも。
何が起ころうとも 犬も猫も 飼い主の所に集まれればいいんだけど それすら無理かも。。。
今日は休日らしいですねぇいいなぁ
防災対策ですかぁ・・・
我が家は何もしてないです
起きてからじゃ~遅いんですよねぇ
うちはアパートなので、ミミオを留守番させてるとき
自分の家がしっかり防災の対策をしてても
他のアパートの住民が火事を出したらどうしよう、とか
色々考えちゃいます
大地震が着たら、まずミミオをバックに入れて
携帯を持って逃げる予定です
ペットの住民票ってあるんですねぇ
災害のニュースが流れると切実にかんがえるのですが、喉元過ぎれば何とやら・・で
今度用意しておこう になってしまいます。
本当に起きてからでは遅いんですね。
充電たまごですか。これは便利ですね。早速に買いに行きます。携帯の充電が出来るというのが優れものですね。
いいもの教えていただきました。
私、人一倍ビビリ屋(笑)なので災害ニュース見るたび
「おぉ怖っ、どしよっ、ブルっ」ってちびってます(笑)
でも、実際大変なことになったらビビッてる場合じゃないし、
祭とぷんちゃん連れて逃げなくちゃならんのだな…って、結構考える。
そのための体力は絶対必要だわ
…そう思って腹筋毎日やってます
ホントは細くしたいだけなんだけど…(^^;)
先日は誕生日お祝いコメントありがとうございました~
人間用のグッズは一通り揃えてはあるのですが、
さっと持ち出せるようには まとまっていないです。ダメじゃん!
ワンコ用は、フード・オヤツ・トイレ袋・トイレシーツ・ソフトケージ・水筒くらい?
フードは、イベント等でもらった試供品をまとめてあります。
小分けになっているので、他の子にも分ける事ができるし。
ケチかな?(笑)
うちも例外じゃないですよー同居人が人間の方の防災グッズ集めに
凝っているので、そちらは大丈夫そうなんですが
犬・猫はですねぇ…う~~ん手薄かも
ご飯なんかも人間は2日待てば援助があるそうだけど、犬猫にあるかというと
それはやっぱり遅れるだろうし
防災訓練、やらないとですね
一日休みだと気力がないというか…ただ疲れるだけなので
ありますね~集合住宅は怖いんですよ
自分だけではないですから
あと一戸建てより逃げる通路が限られる
高層マンションの人などは、よほど日ごろから気をつけないと
難しいですよね
あと扉は絶対すぐ開けに走る
ミミオくんもムムちゃんも、普段からバックに慣れておかなくては
ですね
災害時、いかに大都市圏から徒歩でウチに帰るかの、地図が
バカ売れらしいです
最近大地震多いものだから、みんな危機感はあるのでしょうね
充電たまごは必須ですよ
情報収集用のラジオも付いていますからね
あと防災関係の特集、ねこのきもちなどもそのいい例です
これはよく「大地震が近々来そうだ」と科学的にデーターが出た
時、そのまま報道するとパニックになるので、やんわりと外側から
警告しているのだそうです
祭ちゃん(この子の名前って、ナイスですよねぇ…)たちを守るには
まず水とご飯 支給されなかったらかわいそうですもん
処方食などを普段食べている子は、一回分を真空パックできる
家庭用の機械などでパックを作るといいかもです
いざ買い揃えると、水の賞味期限やらそういった管理が大変ですが
これも可愛い犬・猫のため
普段から心がけていたいものですね