華太郎登山日記(*^^)v

毎月2~3回島根県東部の山々を中心にソロ&グループで大山・三瓶山・吾妻山などを登っております(^^♪

快晴の男三瓶山登山(^^♪

2021年10月25日 | 趣味、登山

 10月10日、今年3回目の男三瓶山登山は山楽会で参加。姫逃池から男三瓶には毎年3回程度は登っていますが・・・山楽会ではあまり男三瓶は登らないので、一緒に登るのは数年振りです。

 天気は最高で眩しい青空で最高の登山になりました。山頂からの出雲平野や園の長浜がはっきりと見えました。残念ながら紅葉にはまだ早かったですが、山頂西側のススキがなびく原野は遠くの大江高山と最高のコラボを演出していました。







☟標高720m付近にある東屋前で一休み(^_-)-☆
















☟ここから山頂まで約15分地点

















☟写す前に先に少し食べてしまったぁ(>_<)








🏔新装開山、和久羅山

2021年10月14日 | 趣味、登山

 10月5日、天気があまりに良いので山頂飯を食べに和久羅山へGO!!
和久羅山は地元の朝酌地区の皆さんのご尽力により、とても魅力的な山に変貌いたしました。遠目に見ても山容の違いがはっきりわかるほど変わりました。
 以前は山頂広場の南東側は、雑木に覆われてほとんど眺望がありませんでしたが・・・山頂に着いた瞬間に広場の向こうに青空が広がっていました。その先には大山が霞んではいましたが、はっきりと確認出来ました。
 山頂で眺望に見とれていると地元のソロ登山者の方がお二人上がって来られて、つい2~3日までは整備をしていたが、下から見て様子が変わったので、自分も早速登って見たと言われ・・・今日が本当のお披露目日で良かったですねぇ・っと仰った。このお二人(SさんとKさん)とは登山談議に花が咲き・・・ついつい1時間以上も話し込んでしまった。
本日は、本当に最高の登山日和だった(●^o^●)

☟いつもなら1~2台なのに、今日は駐車場満車中


















☟切りたてホカホカの切り株


☟山頂からの眺望 北側の嵩山


☟北西の朝日山

☟西側の宍道湖・・・遠くに出雲ドーム

☟南東の大山




☟因みに春先だと冠雪大山が・・・(今年の3月撮影)


☟北東の島根半島(美保関)



山楽会、鍋坂山登山(^^♪

2021年10月03日 | 趣味、登山

 9月26日、先月は雨のために中止になった山楽会登山に2ヶ月振りに参加してきました。
今回はコロナ禍でもあり、近場である大東町と仁多町を結ぶ大仁農道(ダイニ農道)沿いに登山口のある鍋坂山です。
小生は2度目ですが、マイナーな山でもあり初登頂の方が多かったです。
標高差は240m程(標高730m)の低山ですが、登山道は梯子やロープ場も数ヶ所あります。また山頂は360度の視界が有る中々の良山です。
晴れた日には大山の眺望もありますが、残念ながら今回はお姿はご拝見出来ませんでした。駐車場は登山口近くに2~4台程度は止められる場所も有りますが、我々は大仁トンネル手前の大広場に止めて、登山口まで10分程足慣らしをしました。

☟大仁トンネルと手前の広場&駐車場





☟登山スタート









☟急登を上がり稜線に出ると・・・


☟山頂からの眺望(登山口から約50分)










9月12日、深入山登山

2021年10月03日 | 趣味、登山

8月のお盆前からの天候不順やその他もろもろで、体調を崩したので・・・1ヶ月半ぶりの登山です。
結局、8月は一座も登れず、標高差のある登山は少し不安でしたので
・・・標高差の少ない深入山にしました。
天気は、快晴とまではいきませんでしたが、木陰の無い深入山では薄曇りで時々日が射す最高の登山日和でした。
登山は南口からの直登で山頂を目指し、下山は森林コースの西口に向かい南口に帰る半周コースにしました。


☟南登山口






☟さぁ・・・久しぶりの登山(^^♪




















☟正面は臥竜山



☟深入山山頂、日曜日でちょうど正午なのでそこそこの人が・・・


☟お楽しみの山飯🍙

☟下山は森林コース(林間道)で西登山口へ


☟山頂直下の東屋




☟西口登山道中腹の東屋、深入山稜線が最高(^^♪