今年の鳥栖のスタートが決まりましたね。
どんなドラマが始まるのかが楽しみです。
それと、まだ新メンバーの発表もあるはず。
それと、今年も一次キャンプは鯛生スポーツセンター(大分県日田郡中津江村大字栃野2970-8)ですか。
まぁ怪我がなく乗り切ることが一番です。
今年の鳥栖のスタートが決まりましたね。
どんなドラマが始まるのかが楽しみです。
それと、まだ新メンバーの発表もあるはず。
それと、今年も一次キャンプは鯛生スポーツセンター(大分県日田郡中津江村大字栃野2970-8)ですか。
まぁ怪我がなく乗り切ることが一番です。
遅らばせながら、高校サッカー選手権は広島皆実が優勝。
しかも、県立高校で超進学校らしいですね。
がばいすごい。
まぁ九州人として鹿児島城西にも勝ってほしかったが・・・
試合の内容としては、へたなプロの試合よりアグレッシブで楽しかったっす。
年末の深夜にあってた「バック・トゥ・ザ・フューチャー」シリーズをすべて見ました。
やっぱりこの作品はおもろいわ。
中学生の時に第1作を見てからのファンですね。
20年以上も前の作品なので、CGなどは今と比べると・・・
ってかんじですが、それでもおもしろい。
3部作まで話がつなっがっていくのが良いですよ。
もし、デロリアンがあったら・・・
戦国時代とか行ってみたいっすね
久々に大相撲を見入りました。
なぜか?
横綱朝青龍が復帰するからです。
色々と問題があったし、怪我で出場もあやぶまれてました。
しかし、昨日の勝ちをみたら今後も期待できますね。
朝青、気迫のダメ押し!マナー違反も横審絶賛…初場所初日
|
最後の一発はきいてたな~
P.S. 新成人の皆様、今日を機にまた頑張ってください
最近、「壬生義士伝」を読んでいます。
まぁまだ下巻は途中なんですが、どうしても映画を観たくて・・・
観ちゃいました。
中井貴一=吉村貫一郎、佐藤浩一=斉藤一とう二人が話の中心。
実在の人物ということで、なかなか見ごたえありました。
吉村貫一郎が家族のために脱藩し、お金を田舎に送る。
最後は、自分のボロボロの刀で自害と・・・
なかなか
この本を読んで、幕末の歴史に興味津々です。
特に、新撰組のことは色々と知りたいですね。
2009シーズンも岸野監督がサガン鳥栖を率いることが決定しました。
また、がばい気合いの入った雄姿を見たいです。
あとは、主力選手の契約更新と、噂の新FW&DFの情報よカモ~ン。
早くチームとして始動するのが待ち遠し今日この頃です。
やはりこの日が訪れてしまった。
藤田選手が大宮へ移籍。
本当に、悔しいです。
しかし、J1で活躍し日本代表に選ばれる選手になってもらいたい。
けど、藤田選手の代わりに草津に期限付きで移籍していた島田選手が加入。
う~ん、藤田選手は完全移籍なのに、島田選手は期限付き。
なんか納得いきませんが、島田選手は今の鳥栖をいい方向へ導いてくれるはず。
今年の鳥栖は必ずJ1へ昇格だ