しかし、あの大応援団はすごいですね。
あれだけの後押しがあると、選手もかなり心強いでしょう。
あれは鳥栖としても見習わないといかんですね。
あと、仙台を解雇になった岡山選手は鳥栖に欲しいですね)^o^(
入れ替え戦の第1戦。
ベガルタ仙台のホームでの戦い。
今、試合が終わりました。
内容は、前半は仙台、後半は磐田のペースでしたね。
結果が1-1ということで、アウェーゴールを決めたジュビロ磐田が有利です。
残りは13日土曜日を残すのみ。
ここ最近はJ2が勝ってますが、このままの有利で磐田が踏んばるか。
気になる気になる~ですね
昨日は今シーズン3度目の観戦。
名古屋から車で1時間半かけて、長良川競技場へかけつけました。
試合の写真はこんな感じ。
個人的には、先週の仙台戦の勝利があったので、快勝を期待していました。
多くのサポーターの方も、最終戦として駆けつけていました。
しかし、まさかの敗戦。
完全に受け身の形で試合展開。
みなさんが思われているように、強いのか弱いのか・・・
攻めに気持ちがあまり感じない残念な試合でした。
これでJ2リーグは終了。
年間順位は6位。
いいところもありましたが、まだまだ反省点は多いと感じます。
まだ天皇杯が残っていますので、来年にいい形で進めるような内容をお願いします。
そして、今シーズンを応援してくださった多くのサポーターの方、ひとまずはお疲れ様でした。
J2のリーグ戦も残りは1試合。
しかし、どのチームも新戦力や解雇の話が出ています。
鳥栖も次の選手たちが入れ替わり。
広島経済大学所属のMF・長谷川 博一(はせがわ・ひろかず)選手の加入が内定
流通経済大学所属のFW・池田圭(いけだ・けい)選手の加入が内定
まずは加藤選手、本当にありがとうございました。
気迫の入ったDFは今後も応援します。
そして、新加入の長谷川、池田選手。
これからのサガン鳥栖をどんどん盛り上げてください。
二人の活躍がJ1へつながる力になります。
まだまだこれからもチーム動向に注目です。
J1から引き抜きの話も出ていますが、よりよいサガン鳥栖になることを願います。