goo blog サービス終了のお知らせ 

産業技術短期大学 ものづくり大好き人間大集合!

産業技術短期大学ものづくりプロジェクトの活動記録です

ものづくりに興味のある方はぜひ見ていって下さい!

ベンツ一号車製作!!その13 産業技術短期大学

2015-01-19 12:24:05 | ベンツ一号車

皆さんこんにちは!

 

先日アップした作業の続きです!

 

私たちは曲げる時2人一組で行っています!

一人が熱して、もう一人が曲げるようにしています!!

 

型を外したらこんな感じです!

 

さらに進みました!

曲げる箇所にしるしを付けます!

 

以上が先週金曜日の作業内容です!!

あんまり進んでいませんが、今週中にこのフレームを完成させたいと思います!!

 


ベンツ一号車製作!!その11  産業技術短期大学

2015-01-14 17:38:36 | ベンツ一号車

 

皆さんこんにちは!!今日は、ベンツ一号車のサイドにある、上部シートを支えるフレームを製作したいと思います!!

こちらの部分ですが、先日の計測で測り忘れていました。なので、横から撮った写真を使ってRを調べたいと思います!

 

まず、CADに写真を貼って尺度を合わせます

大体ですが、曲線を使って基準となる線を引きます

画像を消して形を確認します!

白い基準線に合わせてRを調べます!この時円の中心となるのはサスペンション下部の鋼材の端を基準としました

写真を消したらこのようになりました!!

 

キチンと計測が出来ていなかったので多少のブレがありますが、今回はこのまま作業を進めたいと思います!!

 

 

※今回使ったソフトはAutoCAD2011-japaneseで、撮影場所は「トヨタ博物館」です


ベンツ博物館  産業技術短期大学

2015-01-13 18:45:52 | ベンツ一号車

先日ベンツ博物館へ行き「ベンツ一号車」の計測をしました

フレームやエンジンを見させていただきました!!

 

 

実物を見て分かったのですが、私たちが製作したベンツ一号車は実物より一回りも大きかったようなので、フレーム等を作り直します。

 

 

申し訳ございませんが、現在のフレームを切断して大きさを合わせますので前と同じような作業の繰り返しとなります。

 

これからも気合を入れて頑張りますので、応援よろしくお願いいたします!!


ベンツ一号車製作!!その10!!  産業技術短期大学

2015-01-09 15:52:50 | ベンツ一号車

皆さんこんにちは!!今日は先日行った、アングルとハンドル部分の溶接を紹介します!!

 

まずはアングルの溶接です

平行に固定して溶接を行います!

 

次にベンツ一号車ハンドルの下部を溶接します!

最初に、溶接しやすいよう鉄パイプに開先加工をします!!

 

開先をしたパイプにギアの軸をはめ込みます

 

次に溶接です!!

ちょっと不恰好ですが溶接できました!

ハンドグラインダーで表面を削り、仕上げていきました!!

きっちり入りました!!

 

 

今日はここまで!!

明後日にトヨタ博物館に行き、ベンツ一号車の計測をしてきます!!