goo blog サービス終了のお知らせ 

生猿人~ナマエンジン~

日記なのかコラムなのかメモなのか独り言なのか…毒漏れ注意報発令中。

扉絵全体掲載とか…

2017-06-27 | 絵・イラスト
また1週間経っちゃっ…

6/18 CC東京140のパンフ扉絵。
無事イベントが終了して、サイト等での扉絵全体の掲載OKになりましたので、
pixivにて公開中です。→
ちっちゃいけど佐助もいるよ。



担当さんに「元親そんな小さくていいんですか?」と心配して頂いたりしながら(笑)
やっぱり主役はこの人だろうなと筆頭を一番前にね。
でもあれ、腰の入れ具合は譲れない(性癖)
ババンとピーちゃんも描かせて頂けて、大満足。

自分のサイト掲載はいずれ…忘れなければ…。

*****

『あした いっしょに』2、3巻。
在庫分の自家通販をBOOTHにて取り扱いしております。
先日のブログにも書きましたが、今回から試験的に『安心パック』利用させて頂いてます。
(お互いの個人情報が見えないシステム。)
BOOTH 篁のページ→

3巻はとらさんにもまだ僅かに残っているようですので、
こちらも併せてご利用頂ければと思います。→

*****

と、ツイッターでも呟いてますが。

新刊最後まで読んでくださった方には「続きはWebでね…」のご案内をば。
pixiv掲載の当日の無配ペーパー…の最後に『続き』があります。→
こちらは連携企画として、セブンのネットプリントにてプリントして頂けます(1枚30円がかかります)


※イメージ画

通販でお手元に届くまで時間かかる方もいらっしゃると思いますので、
プリントサービスは2~3週間続けたいと思います。
※データ登録切り替え時に、若干ブランクできる可能性があります事ご了承ください。
※登録データの内容は3週間、同じものになります。

第2週、7/3、23時59分までの印刷予約番号は【20919649】
以降の番号は、またツイッターとpixivにてお知らせします。

画面で見るのと、プリントするのでは結構色味が変わったりしたので。
あと、線がガタガタになっちゃったり…。
チマチマ調整と修正重ねたので、もしよろしければプリントして楽しんでやってください。

戦煌、お疲れさまでした!

2017-06-20 | 絵・イラスト
1日経っちゃいましたが…
18日は戦煌お疲れさまでした!
お立ち寄りくださった皆さま、ありがとうございました!!

まずはお詫びとお知らせを。
当日『あした~』の1巻が早々に完売状態になってしまい、申し訳ありませんでした。
近日中にPDF版を…とお伝えしたら「それならOK」と2巻以降をご購入くださった皆さま、
本当にありがとうございました。
PDF版、昨日からBOOTHにて取り扱い開始しました。
『あした いっしょに 1』PDF版 →
※書籍版より少し安価になっております。

と、18日の新刊『あした いっしょに 3』の自家通販も開始しました。
今回より、個人情報保護の部分から、
試験的にBOOTHのあんしんパックを利用させて頂いております。
今までのチャレマより送料が少し高くなってしまいますが、
お支払いにクレジットカードやコンビニも使えるようなので、
ご購入者にメリットの部分もあるかな…と。
『あした いっしょに 3』 →

『あした いっしょに 2』→

*****

新刊の最後まで読んでくださった方には「続きはWebでね…」のご案内をば。
pixiv掲載の当日の無配ペーパー…の最後に『続き』があります。
こちらは連携企画として、セブンのネットプリントにてプリントして頂けます(1枚30円がかかります)
通販でお手元に届くまで時間かかる方もいらっしゃると思いますので、
プリントサービスは2~3週間続けたいと思います。
※データ登録切り替え時に、若干ブランクできる可能性があります事ご了承ください。

6/26、23時59分までの印刷予約番号は【93542762】になります。
以降の番号は、ツイッターとpixivにてお知らせします。

*****

18日は、何とか無事に当日迎えられた…って気が緩んだのか。(まだイベント始まってもいないのにw)
折角用意したブーダラー出し忘れてたり。
友人の本買い忘れてたり。
我ながら色々不安になるレベルでしたが。

いつもスペースに来てくださる皆さまや、
初めましての方や、
お会いしたかった方や…
たくさんの方にお会いできて嬉しかったです。
いつもお手紙下さる方も、
初めてお手紙書いて届けてくださった方も、
『せともも』見て…と伝えに来てくださった方も、
いつも「新刊下さい」の言葉と笑顔をくださる方も、
本当にありがとうございます。
眠気や飽きっぽさと戦いながら描いてよかった、と思います。
眠いのは年がら年中だけど。

たくさんの差し入れもありがとうございました!
活動開始した当初から、私へのというより贈り主へのトラブル回避の為にも
ネット上に頂き物の画像等のUpを基本してきませんでした。
ちゃんと届いてるの?とか喜ばれてないんじゃ…とか、不安に思われていたらスミマセン。
今まで頂いた差し入れや贈り物はすべて有り難く受け取らせて頂いて、
「美味しいねー」とか「可愛いねー」とか「皆さん女子力高い…(ゴクリ」とか言いながら
家族と一緒にモグモグしたり、小分けになるものは一つずつ家族にも分けて、
残り全部ひとり占めしたりしてます。
ありがとうございます。痩せないワケだ。

この1年位、色んな方向で、色んな人に、色んな作品を見て頂く機会があって。
出会いや、励ましや、元気や、勇気や…たくさん頂けて。
中々すべてに100%お返事やお返しができてなくて申し訳ないです。
転げまわって、壁に頭打ちつけて、おぎゃー!!!ってなる程嬉しくても、
そのまま返したら引かれそう…とチキン心が震え始めて、
結局「ありがとうございます!」しか言えなくてスミマセン。
ビッグになって作品で返してゆきます!
と言い切れる自信はまだないですが、
たとえツイッターに垂れ流すラクガキ1枚でも、目にした人が
ちょっと笑えたり、
良いもん見れたと思えたり、
仕事や学校で何かモヤモヤしてたけど、ま、いっか、と思えたらイイな、
と思いながら描いてます。
そんな人たちのリプやふぁぼやRTで私も元気頂いてます。
また描きたいな、って気持ちになります。単純だから。
そんで、何かイイ絵が描けた時に「いいね」って言ってくれたり、
一歩進めた時に一緒に喜んでくれる人たちと進んでゆこうと思います。
年の初め頃にも言った気がするけど。
もうそれを、心の中心に置いて、進もうと思います。
頑張ります。

明日!

2017-06-17 | 絵・イラスト
戦煌、もう明日!ヒィ
毎度回を追う毎に慣れるどころか直前までバタバタするイベント参加。
何故だ…。

というワケで、明日 18日、ComicCity140内『戦煌』に参加します。
新刊は『あした いっしょに 3』。
新刊サンプルはこちら→
2巻はまだ少し余裕ありますが、1巻は残りわずかとなっております。
おしながき等→

今回もとらさんに委託お願いしてます。→
自家通販は残数分をイベント終了後に考えてますが、
試験的にBOOTH利用してみようかな…とも。
ちょっとまだ未定ですが。

と、前回の日記でチョロッと書きましたが、
新刊奥付漫画連動企画(というほどのものでもないですが)は、
イベント終了後お知らせします。
…当日は帰宅後寝落ちしそうだから、翌日位からかな…(苦笑)

と、こちらもしつこく宣伝させて頂きます。
6/18 Comic City東京140のパンフレット本文扉絵を描かせて頂きました!


当日パンフご購入の際は、是非扉絵もチラリと覗いてやってくださいませ。
よろしくお願いします!
※各オンリーのじゃなくて、CC140のパンフと思います。
当日朝、確認次第ツイッターで改めて…忘れなければゴニョゴニョ

明日のお天気の雨マークが消えないですね…。
せめてパラパラ位で済んで欲しいなー。
では明日、お会いできる方はよろしくお願い致します!

6/18 戦煌!10
会場:東京ビッグサイト
スペース№ 東4ホール コ07a
サークル:Cis-ツィス-

お知らせ第二弾

2017-06-13 | 絵・イラスト
更新しなきゃ…と思いつつ、既に3日過ぎゴニョゴニョ

*****

ツイッターとpixivでは情報解禁日にお知らせさせて頂きましたが…。

6/18 Comic City東京140のパンフレット本文扉絵を描かせて頂きました!


もうあれ、趣味全開で楽しく描かせて頂きました。
当日パンフご購入の際は、是非扉絵もチラリと覗いてやってくださいませ。
よろしくお願いします!

*****

で、自分の方の準備はどうなってるかと言えば。
えぇ、ペーパーとおしながきね…頑張る。
あ、新刊の方は人知れず脱稿してました。
不備ありませんように…。
新刊サンプルはこちら→
今回もとらさんの方に委託お願いしてます。→

あと、新刊奥付漫画と連動したちょっとしたオマケ企画の方も準備中。
こちらはイベント終了後、支部とツイッター等でも改めてお知らせします。
あ、篁の参加はComicCity内BASARAオンリー『戦煌』になります。

今の所18日お天気よさそうで嬉しい。
このまま保って欲しいなー。

6/18 戦煌!10
会場:東京ビッグサイト
スペース№ 東4ホール コ07a
サークル:Cis-ツィス
-

お知らせ第一弾

2017-06-07 | 絵・イラスト
お久しゅうございます…。
5月の記憶も記録もございませ…_(:3」∠)
なんかスッゴイバタバタしてたー(語彙力)

*****

そんな中、裏でもチマチマやってました。

1週間ほど経ってしまいましたが…。
6月1日オープンのサイト『アートシアター』にて。
モノ作りの人という事で、篁有佳紹介して頂いております。
NPOアートシアター →

余り長いのもアレかなぁ…と、若干文章削り過ぎちゃいましたが(苦笑)
よろしかったら、覗いてやってくださいませ。
アイコンはいつものメカサルなのですぐ見つかると思います。

*****

そうこうしてる内に戦煌も間近で。
今回本気で間に合わない!!が、間に合わせる!!
と思ってた原稿。
何とか入稿致しました。
不備ありませんように…。
サンプルや委託のお知らせはまた改めて。

この1年半分位記憶無し(涙目)

2017-04-24 | つれづれ
え、もう来週、つか、今週末からGWなの…(白目)
いやいやいや…

*****

ツイッタではチラチラ呟いてましたが。
1ヶ月ほど前から急にヘルプ仕事で駆り出されてまして。
いやー…『ちょっと手伝って』の筈だったのに、
作業の段取り決めたり、
〆切アリの責任業務まで任されちゃったりして、
休日出勤する羽目になってたり。
な ん だ コ レ 。
帰ってから原稿のゲの字も見れてないよ。
危険。
でもイベント参加申し込みはしちゃったし、〆切はやって来る。
何とかなる。何とかする。
毎度の事ながら。

そんな中、またいっこ歳とってみたりしてました。(過去形)
何が変わるワケでもないけど。
でもこの1年ちょっと、奇跡的に肉体的な部分は凄く元気でいられたので。
このまま上手い具合にこの状態続いたらいいなと。
維持できるよう気をつけつつ頑張ります。
そろそろ、いつまた体中の皮膚が焼け爛れたり…、
ある日急に眼が見えなくなったり…、
そんな不安に押しつぶされそうな日々とはお別れしたい。
世間的には将来を夢見る歳じゃないけど、
将来を夢見れなかったン十年はもうチャラにするから、
この先はイイ事ばっかどんと来い。
へーきへーき、全部受けとめてやんよ。
口座もガラガラ余裕アリアリだよ。
高額当選でも何でも来いや!
仕事しないで生きて行ける老後を夢見つつ、また1年笑いながら生きようと思います。(クズ)

家族から貰ったプレゼント。
鳥率凄いw



戦煌、新刊落ちたら、左のピーちゃんが机の上に座ってると思います。

地球に落ちてきた 男

2017-04-01 | 美術展・博物展
四月…馬鹿ー!
自分へ向けて。

*****

すっかり遠退いちゃってる劇場やミュージアム。
1年に最低1~2回は行きたいなぁ…とは思ってるんだけど。
で、今やってる幾つか気になる中で、今の自分作ってる、恐らくより影響を与えた方に。
というワケで、Dボウイ展、行ってきました。

…行ったのは一昨日だけど。

展示の仕方に若干アレな部分があったけど。
(頭の方結構暗くて、目の悪い自分には説明文字見え難いとか)
かなりのボリュームでした。
夕方から入ったので、途中のPV映像、全部見切れない…と切り上げても4時間位中に居た(笑)

個人的には、何故かスルーされがちな『ラビリンス』と『最後の誘惑』に関する映像や展示物があったのが良かった。
後者は説明文の中でもタイトルが明らかにされてなくて、何で?とは思ったけど。
他にも幾つか「熱心なファンならご存じのアレ」みたいな説明や展示もあって、それはちょっと残念かな、と。
その時代は日本にあまり情報入ってきてなかったから詳細知らないなぁ…って位の人や、
この展示会をきっかけに、彼に少し興味を持ちかけた人もいるかも知れないのに。
「何の事だろう?」って所で、終わってしまう人も多いと思う。
勿体ない。
説明文は兎も角、せめて展示物を見れば作品タイトルやメッセージは解るようにして欲しかったなー。
結局物議をかもしたTシャツのメッセージは何だったの?って、私も。

それでも、やはり相当な情報量で。
一生見ることはないんだろうな、と思っていた舞台の映像も見る事が出来て。
行って、とてもよかった。
何だかまたモヤモヤと自分のやり方や考え方が間違ってるのか?と思うこのタイミングで。
行けてよかった。

毎度の事ながら、コレで何かが変わるかと言えば、何もきっと特に変わらないんだけど。
特に変わらずに在る、という事が多分自分には大切。

何はともあれ。
やっぱ『ラビリンス』は映像も音楽も素晴らしいし、魔王ジャレスは最高にカッコイイ。
だが下半身はアレだ。何故その衣装デザインにした。
とは、今でも思う。

カッパたん、ベストチャレンジいったん終了。

2017-03-10 | 絵・イラスト
前回の日記でも触れましたが。
カッパたんのcomicoベストチャレンジ投稿を、一度終了させて頂きました。
色々考えましたが、
「また更新できなかった…」と何となく気持ち焦りながら描くのもどうかなぁと。
丁度10話で、数字的にもキリがイイか、という事もあり。
一応の締めの話を2本分描きおろして、昨夜10話目を投稿させて頂きました。

またツイッターで気負わずゆるーく1枚絵と、時々漫画とか動くGIFとか。
コマ数や色、形式に拘らないで暫くは。
その内またモノクロや1コマからでもOKのチャレンジ枠とか、
4コマ形式じゃなくてコマ漫画形式で…とか。
色々柔軟に考えながらカッパたんが生き生き動ける方法探します。
オーナーもっと描きたいし。
カッパたんのお山での友達とかも描きたいし…。

ツイッター投稿、今までは篁垢掲載→カッパたんbotでRT、の形にしてましたが。
今後は基本はカッパたんbot投稿→篁垢でRT&モーメント纏め、にしようかと。
カッパたんをフォローしてくださってる方にはその方が見易いかと思いますので。

comicoさんの所では、たくさんの方に閲覧頂いて、コメントや応援頂いて。
楽しみにしてくださってる皆さんと、自分の力不足と我儘で突然終わり、もサミシイな。
と、この選択が本当にいいのか、胃がちょっと弱る位悩みましたが。
やはり、もう暫くはカッパたんをのびのびさせといてあげたいので。
スミマセン。
もし今後もお付き合い頂ける方はカッパたんbot(@kappatan_bot)でゆるりとよろしくお願いします。
あ、篁の垢でも構いませんが、こちらは基本どうでもいいことと、ラクガキの垂れ流しがメインなので。
カッパたんとだけ触れ合いたい方はbotの方がよろしいかと…(苦笑)

ツイッターやってないよ…という方もいらっしゃるかと思いますので、
漫画は何本か溜まったら纏めて、今まで通りpixivに投稿しようかと。
1枚絵に関しては全部含めると結構な枚数になっちゃうかもなので、抜粋で。
まずは自分のサイトに載せればいいのに…とは、本人も思ってます。
が、版権ものの作品含めうpが楽なサービスの方が更新早くなってます。
人間楽覚えるといかんですね。

と、何件かお問い合わせ頂いてますが。
comico、pixiv、ツイッター、その他…、カッパたんに関するものだけに限らす、
どの作品も著作権などの放棄はしておりません。
無断転載、自作発言、再配布、加工・使用等はご遠慮くださいますようお願い申し上げます。

投稿は一度終了しましたが、comicoに投稿済みの作品はそのまま置かせて頂いてます。
今の所、特に問題や運営からの要請がない限りは削除はしないつもりです。
またLINEのスタンプも引き続き販売させて頂いてます。

カッパたんLINEスタンプ→
検索は『カッパたん。』『篁有佳』で。


と、こちらもゆるくひっそりとカッパたんのグッズがBOOTH に。
今扱ってるのはアクリルキーホルダー2種、ステッカー、マグカップ。
ある程度個数纏めて作成できるなら印刷所発注してもう少し安価にできるんだけdゴニョゴニョ
まぁ、ご興味ありましたら覗いてやってください→ BOOTH Cisページ →
(二次作品本とかも置いてありますが、興味ない方はそこは生暖かい薄眼で…)

人魚とかカッパとか…

2017-03-01 | 絵・イラスト
さんがつ…惨月…(死)

動いてるようで中々動けなかったり、進まなかったりしてますが。
まだ生きてるのでもう一歩もう一歩と足掻きいきます。

*****

この1ヶ月位何やってたんだ?自分?
と思い返しても余り思い出せませんが。
色々モヤモヤしながら、カッパ描いたりラクガキしたりしてました。ダメじゃん。

取り敢えず、一つ一つ。

まず、在庫なしになっちゃってた本。
少しずつPDFにしてBOOTHでDL版として取り扱い開始してます。
電子版は結構前から考えてはいたんだけど
(一度書店のサービスにも登録してみたリもしたんだけど)、
解像度どの位?とか、再配布・コピー問題とか、価格の問題とか。
色々考えてる内に時間経っちゃって、もう実物在庫2種しかないじゃんwってなっちゃったので。
取り敢えず1番初めに出した本を試しに電子化して、無料DLできるようにして、
「問題なく見られるよ」というお声を頂いたので、じゃあやるか、と。

PDF版はトーンや書き文字等が書籍に比べ多少見難いかも…etc の考慮により、
安価設定になってます。
グレーに戻して…とも思ったのですが、(特に最初の頃)トーン化ありきのイメージで描いていたので、
グレーにすると逆に汚いとか、薄くて飛んじゃう…とかになりそうなページが沢山なので、
そのままデータ化させて頂きました。
本文内容は同じです。※一部誤字修正有り。
と、発行時オマケで付けたペーパー等も収録してあります。

現在電子化されてるタイトルは
『Ps[pi:s]』、『かごめ かごめ』、『せとうち。シリーズ1~3』、
『出没!室町ック戦国』、『From Dusk Till Dawn』
の7種。
『Ps[pi:s]』は無料となってます。
これでまだ半分、今後順次登録していこうと思ってます。
BOOTH Cisページ →

*****

そして、カッパ。
一旦初心に戻って、ツイッターに1枚絵と、その合間に漫画投稿に戻そうかと。
で、1回分(15コマ以上)溜まったらcomico投稿。の形に。
中々ね、コマ数とカラーの縛りでコンスタントに…というのは焦りが先に来ちゃって宜しくないなと。
今の自分には。
モノクロでもOKだと大分楽なんだけど、カラーリングセンスがねー、ねーからねー(苦笑)

でも完全に投稿辞めちゃう、というのもアレなので。
取り敢えずあと1回はカラーでベストチャレンジに投稿、と思ってます。
その後はモノクロに戻すか、カラーでか、または違う形式で…かは現時点では未定。
当初の宣言通り、暫く『ゆるりと』とやろうかと。
更新心待ちにしてくださる皆さまには申し訳ないな、と思いつつも。
体壊しちゃ描きたいものも描けなくなっちゃうし、とも。

comicoさんへの投稿はちょっと時間開いちゃいがちですが、
ツイッターでの投稿は相変わらずゆるゆると続けてるので、
もしよろしければ併せて楽しんで頂けたらと思います。
1枚もののイラストはツイッターか、枚数集まったらもしかしたら纏めてpixivに…しかできないので。

ツイッターは篁の垢(@Cis_t)だと、他の絵やらアホなツイートも垂れ流しなので、
カッパたん関係だけがイイな、という方はカッパたんbot(@kappatan_bot)をフォローして頂くと、
投稿時に、カッパたんがRTの形で作品をTLに流します。

comicoで応援してくださる方(…が、ここ見てるか判りませんが)には本当にたくさんパワー頂いて、
カッパたん可愛がって頂いてて、
ラインのスタンプも沢山使って頂いてて、
心から感謝してます。
なので、『カッパたん』を、ちゃんと大事にしてゆきたいと思います。

*****

描きたいもの勉強したい事やりたい事がいっぱいあり過ぎて、主に体が追い付いてませんが。
体4つ欲しい…じゃ無ければ、莫大な金。
イイ歳の大人だからもう平気で言えちゃう。
神とか悪魔的な奴:「力が欲しいか?」
俺:『いやそんな漠然としたもんじゃなくて、欲しいのは壮大な権力か、莫大な 金』
神とか悪魔的な奴:「あ…はぃ…」

無理せずゆるりジワリと、それでも行ける所まで前進してみようと思います。
無茶はする。
倒れる時は前のめり。
どうやっても動けなくても、心を止める事だけはもうしない。
去年1年間、そこそこ怒涛生活だった割に何とか状態も酷くならずこれたので。
そろそろようやく命保つために命と精神削るだけでなく、
自分がやりたい事ってのに目を向けてもいいのかも知れない。
と、ようやく。ぼんやり考えるように。
でもどうしたらいいのかは全然分からないんだけどね(笑)
知識も何もなさ過ぎて。
なので、ひとまず、楽しそうな方向に進んでみる。
失敗だったら、違う方に進んでみる。

戦煌お疲れ様&ありがとうございました! …と色々宣伝。

2017-02-04 | 絵・イラスト
既に1週間経ちますが…
そして月が替わってしまってますが…

1/29、戦煌、お疲れさまでした&ありがとうございました!
新刊ないのでイベント中はヒマかも、と思ってましたが。
既刊誌お求めにいらしてくださった方が結構いてくださって。
と、準備号貰ってくださる方もたくさんいらして。
ありがとうございます…ホント、全然捌けなかったらどうしようと…
いや、段ボールに詰めて自宅に送るだけなんだけど…。

でもあれ、イイ感じで『次回へ続く!』みたいになってたでしょ。偶然(´-`)
読んでくださった方の何割かは
「え?この2人どうなるの?コレどうすんの?勝手にハードルあげて回収できるの?」
って思ったでしょ? ワ タ シ も 。
この2人自由にさせといたらどんどんどんどん勝手に話膨らませ始めたから、
時々ページ数の縛り思い出せて適度に削ったりまるっと捨てたりしながらゴールに向かわせてます。
1話目に暁丸出しちゃったから、そこら辺も回収しつつ…多分何とかなる。頑張る。

イベント終了後のアフター。楽しかったッッ!!(半泣き)
結局大人しく猫被っていられなかったッッ
…毎度、反省はしている。申し訳ないです。
もうホント何か言葉にすると『瀬戸内最高』。コレ。
あと「アニキ、本当は頭イイんだよね…」。コレ。
何か篁「怖い人」と思われてるぽいんだけど、
確かに大昔は若干怖い人だったと思うけど(反省はしてる)、
直接お会いして瀬戸内話とか始めると、まぁあんな感じなので…あの、
ただの人見知りチキンですスミマセン。
ってのもここ最近『そうは思えない』言われてますが、
ホント、そこそこ年数お付き合いあるフォロワーさんにすら
お食事のお誘いもできない小心者なので、『そうは思えない』に対しては、「私も」、としか…
私の中の何かが限界なんだろうね…サミシサとかセツナサとか…瀬戸内語りしたい熱とか。
…なるべく大人しく心がけます。

*****

そんな、得体の知れない篁がこの1~2ヶ月、何やってたかといえば。
カッパたんの漫画描いたり、スタンプ用のファイル作ったりしてました。
で、スタンプ、販売開始されました!
中々最後のOK連絡来ないからダメかと思ってた…。

カッパたんLINEスタンプ→


検索は『カッパたん。』『篁有佳』で出ます。
既に使ってくださってる方もいらっしゃるようで、嬉しいです。
是非カッパたんと尻子玉抜き捲ってください(笑)

カッパたん、なに?という方はこちら→

*****

と、こちらもお待たせしてました、自家通販。
再開致しました。
長らくお待たせして申し訳ありませんでした。
チャレマ(自家通販サイト)→

引き続きとらさんでも委託お願いしております。→

現在在庫の冊子は、チャレマは『あした いっしょに1・2』『ピーちゃん写真帳』、
とらさんは『あした いっしょに・2』のみです。
『あした~』はチャレマ、とらさん共に在庫少なくなってきてます。

*****

昨年、よい事もそうでない事も色々休みなく重なって。
ちょっと心が折れそうになってたりもしてましたが。
もうダメかも…のタイミングでご飯誘って頂けたり、
何ソレ先を知りたいと思うような素敵妄想がTLに投下されたり(笑)
イベントでもお声掛け頂いたり、お手紙頂けたり…。
もう一度オリジナルもやってみようかな…と
おずおずと描き始めたカッパたんが、たくさんの方に可愛がって頂けたり。
その都度、有り難いなぁと思うし、絵描いててよかったと思います。

なんか古臭いとか、自分が力注いだ所は意外と目にとまらなかったり、評価されない、とか。
何か色々あるけど、まぁそれはオリジナルやってた頃からそうだったので。
常にオンリーワンで進み続けなければならないオリジナルから入った身としては、
「このキャライイよね」で話ができる相手が居るだけでも、
何というかすごく心を緩められる場所がある気がします。
自分の作り出したものだから、何やってもOK!のオリジナルは
違う意味で気が楽な部分は大きいけど(笑)
なので、どっちがイイとか、ホンモノとかではなく、どっちも苦しいけど楽しい。
だからまた、キツイ、終わらん、と言いながら何か描いちゃう。
でもいつかきっと描けなくなる日が来るから、その時までは描きたいもの描こうと思います。

BSRから知ってくれた人。
コアックマ&アックマから知ってくれた人。
カッパたんから知ってくれた人。
もっと大昔のオリジナル時代に知ってくれた人。
その時代から知ってて、全く何も描けなくなった時期も知ってて、それでもまた今描き始めたのを
ずっと見守ってくれてる人。
ありがとうございます。
一足飛びに上手に進めない自分に、自分でもヤキモキしますが。
一歩でも進んだら一緒に喜んで、応援してくれる人たちと歩いてゆこうと思います。
がんばります。