
「ヴォルネイ 1erCru アン カイユレ 2006」ラ・プスドール
比較的薄めのオレンジ色が混ざる透明感の強い赤色。光を透かすその薄めの液体は、綺麗に熟成された感が出てますね。見てるだけで美味しそう♫
スワリングして垂れてくる雫もネットリ感たっぷり。垂れてきた雫で光が歪曲されたグラスの壁面もイイ感じです( ̄∇ ̄)ニヤリ
最初はサクランボや小さな赤い花の香り。胡椒や梅の花っぽい香りも混ざりますね。あと豚を茹でた時の少しクセのある香りも若干。いろんな香りがお互いを邪魔せずうまく調和してます。
飲んでみるとまだ少し酸が立ちますね。喉の奥でそれほど強くない程度でキュッと締まるタンニン。まだ味わいの方は少し時間がかかりそうですね。
数時間後、酸味よりも少し梅干しやサクランボのようなじんわりと来る旨味があって和らいだ酸味、そして硬くなってたのが解けてとっつき易くなったタンニン、イイ感じでバランスが取れてきましたね。しみじみ美味い( ̄∇ ̄)ニヤリ
日本のお茶や和紙の香りみたいに「和」のニュアンスも伴ってきた感じです( ̄∇ ̄)ニヤリ
美味しゅうございました♫
比較的薄めのオレンジ色が混ざる透明感の強い赤色。光を透かすその薄めの液体は、綺麗に熟成された感が出てますね。見てるだけで美味しそう♫
スワリングして垂れてくる雫もネットリ感たっぷり。垂れてきた雫で光が歪曲されたグラスの壁面もイイ感じです( ̄∇ ̄)ニヤリ
最初はサクランボや小さな赤い花の香り。胡椒や梅の花っぽい香りも混ざりますね。あと豚を茹でた時の少しクセのある香りも若干。いろんな香りがお互いを邪魔せずうまく調和してます。
飲んでみるとまだ少し酸が立ちますね。喉の奥でそれほど強くない程度でキュッと締まるタンニン。まだ味わいの方は少し時間がかかりそうですね。
数時間後、酸味よりも少し梅干しやサクランボのようなじんわりと来る旨味があって和らいだ酸味、そして硬くなってたのが解けてとっつき易くなったタンニン、イイ感じでバランスが取れてきましたね。しみじみ美味い( ̄∇ ̄)ニヤリ
日本のお茶や和紙の香りみたいに「和」のニュアンスも伴ってきた感じです( ̄∇ ̄)ニヤリ
美味しゅうございました♫