『リヴァーズ・マリー 2016 カベルネ・ソーヴィニョン』ナパ・バレー
今回は5月の31日が今月の金曜日となるので『5月の週末ワイン』としてご提供させて頂きます(^人^)
↑言うてもその逆の時もあるけどね💦
今回もゴツいワインのご紹介になります。やっぱり最後にこのワイン🍷
〜〜〜以下資料抜粋〜〜〜
トーマス・リヴァース・ブラウンと妻マリーが魅了された真骨頂のナパ・カベルネ。(ソノ . . . Read more
液体の中心は光を透かさない濃いワインレッド。クラスの淵から透ける光は透明感のある鮮やかな赤。
濃縮還元された葡萄ジュースにマジックインク、ヨーグルトキャンディ、ローズマリーやミントなんかのハーブ系の香り。
飲むと思わず『濃い』と唸ってしまうほど。葡萄キャンディにヨーグルト。鼻の返りにシナモン、ミント、ローズマリーの香り。酸味は柔らかいしタンニンは意外ときめ細かい。アルコール度数の高さからか口当 . . . Read more
『エクスタント 2013』
どもども51マスターです(^人^)
今回は『極めて優秀』と名が付いた自画自賛的なワイン(嘘)ww
ラベルの『X』がドーンと際立って機械的なイメージのラベルですが見事に『ザ・カリフォルニアワイン』て感じですね( ̄∇ ̄)ニヤリ♫
〜〜〜以下資料抜粋〜〜〜
ワイン名”エクスタント”とは、”極めて優秀なもの”の意。
新鮮なブラックベリー・ブラックベリーの味わいが溢 . . . Read more
『アリル 2014 カベルネ・ソーヴィニョン』ナパ・ヴァレー
こいつも光を透かさない漆黒の混ざるワインレッド。最初澱が混ざったかと思ったけど全然違いました。素でこの色合いはビビる(笑)
ヨーグルトキャンディにキャラメル。フルーチェのイチゴ味にブルーベリージャム。香りの要素まで濃い雰囲気醸してます。
飲むとまんま濃縮還元葡萄ジュースにブルガリアヨーグルトを混ぜた感じ。シナモンにパッションフルー . . . Read more
『アリル カベルネ・ソーヴィニョン 2014』ナパ・ヴァレー
ども。毎回主張がハッキリしてるカリフォルニアワイン達。
理解しやすくて多くのワインラバーの中でも好評で『オーパスワン』をはじめとするカリフォルニアワインの評価は高いですよね。
ひと昔前は新興勢力だったカリフォルニアワインは『カリフォルニアワインの父』と呼ばれた故ロバート・モンダヴィの尽力もあり、ブランディングに成功します。
ウ . . . Read more
『エレノア 2014 レッドワイン』フランシス・コッポラ
色は全く光を透かさない深い赤紫。グラスのエッジ部分を光で透かすと辛うじてルビー色。
しっかりした印象だけど意外と凝縮度は軽いかも。雫がツツーっと垂れ落ちます。
香りは強め。濃縮還元葡萄ジュースにイチゴや葡萄のジャム、マジックインキ、ミントやレモンバーム、そしてディルの香りも立ち始めてます。
飲むと意外とスルスルっと喉奥まで届き飲みや . . . Read more
「エノレア 2013」レッドワイン フランシス・コッポラ
パッと見ムートンのラベルっぽい(笑)
でも『ロバート・モンダヴィ・ワイナリー』の隣にある『コッポラ』はゴッドファーザーでお馴染みのフランシス・コッポラが営むワイナリーで、今回の『エノレア』はコッポラ夫妻の記念ボトルなんです♫
51%ソノマ 49%ナパの表記があるので厳密には『ナパヴァレー』を名乗れないからなんです(^人^)なので手間が . . . Read more
『ヘンドリー カベルネ・ソーヴィニョン 2014』ヘンドリー・ヴィンヤード ナパ・ヴァレー
光を透き通さない程の濃い赤。真紅の液体の縁は濃いルビー、そして薄い紫がグラスの壁面にまとわりつくようにワインの雫となって垂れ落ちてきます。
凝縮度も強い。
トップノーズにはイチゴジャムやラズベリーソース。ムスクやマジックインクみたいなケミカルな香りもします。
あと昔よく作ったプラモデルの接着剤っぽい . . . Read more
「ヘンドリー 2014 カベルネ・ソーヴィニョン」ヘンドリー・ヴィンヤード ナパ・ヴァレー
どもども。
5月に入ってGWも中盤、ようやく暖かくなってきて(だって5/1に霰降るし💦)ちょっと珍しくカリフォルニアが飲みたくなったのでピノはちょっと前にやったし(ネタが……(笑))カベルネ・ソーヴィニョンにしようかと思い、今月はなんとなく変則的な感じですが謂わゆる「カリ・カベ」って奴です(笑)
わか . . . Read more
『バローロ チャボット・メンティン 2008』ドメニコ・クレニコ
完全に熟成の域に達したガーネットの色合い。深いオレンジにやや紅色が混ざる色合いからしてなんとも美味しそうな色。
凝縮度も相当。スワリングして垂れてくる雫の重い事重い事(笑)
なかなか垂れてきません。
ノーズから感じるしっかりした果実味は幾重ものブーケとなって芳醇な香りを放ち複雑性が富んでます。
飲んでみるとしっかりとしたコ . . . Read more