アジア映画巡礼

アジア映画にのめり込んでン十年、まだまだ熱くアジア映画を語ります

スペース・アーナンディ/インド映画講座第Ⅴ期<インド映画のエレメンツ>4.「神話の魅力」

2021-03-01 | インド映画

インド映画講座第Ⅴ期第3回「アクションの魅力」には、先週末もたくさんの方にお越しいただき、ありがとうございました。今は定員を半分にして11名にしているのですが、それでもお席が全部埋まると本当に嬉しいです。寒くて風の強い中、来て下さった皆様に感謝!です。それで、第Ⅴ期は「インド映画のエレメンツ」というテーマでお話しているのですが、「3.アクションの魅力」に続く「4.神話の魅力」の講座開催についてお知らせしたいと思います。

  

スペース・アーナンディ/インド映画連続講座第Ⅴ期
「インド映画のエレメンツ」
<第4回>神話の魅力

 スペース・アーナンディ「インド映画連続講座」は、定員を約半分に制限し、感染予防策を徹底させながら実施を続けています。今期第Ⅴ期のテーマは「インド映画のエレメンツ」。久しぶりに映画そのものに戻り、インド映画を魅力的にしている要素のあれこれを探ってみています。

  これまでの3回では、「音楽」「舞踊」「アクション」と映画のスタイルを規定する要素を取り上げましたが、今回は映画の思想的バックボーンとなっている「神話」を取り上げます。インド人の生活において宗教が生き方や考え方に大きな影響を与えていることはご存じだと思いますが、映画の中にも宗教、特に神話的要素があちこちに潜んでいることがよくあります。インド人は普通に知っていることなので、劇中ではまったく解説されていないのですが、背景となっているインド神話をちょっと知っているだけで、作品をさらに深く理解できます。

 特に映画のバックボーンとなっているものとしては、『バーフバリ』シリーズに影響を与えていた「マハーバーラタ」と、いろんな形で映画化されている「ラーマーヤナ」の二大叙事詩がその代表格と言えます。ほかにも、クリシュナ神話や思いがけない時に顔を出すカネーシャ神のお話(ヴィドゥユト・ジャームワール主演『ガネーシャ マスター・オブ・ジャングル』でも登場してびっくり!)、シヴァ神やその妃パールヴァティーとその別神格ドゥルガー女神やカーリー女神など、主人公たちにイメージが転写されていることがよくあります。神さまのいろんなエピソードを知って映画を見直すと、目からウロコ!があるかも知れません。参考文献もご紹介しますので、ぜひご参加下さい。

    日時:4月3日(土) 15:00~17:30   (お好きな回をお選び下さい)
            4月17日(土) 15:00~17:30 
            5月8日(土) 15:00~17:30 
 場所:スペース・アーナンディ(東急田園都市線高津駅<渋谷から各停18分>下車1分)
 定員:11名
 講座料:¥2,500(含む資料&テキスト代)  

 今回も、①定員は約半分、ソーシャル・ディスタンスを確保する、②参加者はマスク着用、手の消毒も徹底する、③会場は消毒を励行、換気も徹底する、④その他、できうる限りの感染予防策を取る、という点に注意して実施しますが、二度目の緊急事態宣言もようやく効果を現してきたものの、感染者数増加が油断はできない状態なので、状況次第では中止のご連絡をするかも知れません。その点、悪しからずご了承下さい。

 ご予約は、スペース・アーナンディのHP「受講申し込み」からどうぞ。ご予約下さった方には、ご予約確認と共に、スペース・アーナンディの地図をメール送付致します。床におザブトンをひいて座っていただく形になりますので、楽な服装でお越し下さい(申し訳ないのですが、スペースの関係上イス席はご用意できません。悪しからずご了承下さい)。皆様とお目にかかれるのを楽しみにしております。 

            

『バーフバリ』にも「マハーバーラタ」始めインドの神話的要素がいろいろ潜ませてあるのですが、マヘンドラ(マハー<偉大な>+インドラ)とアマレンドラ(アマル<不滅の、不死の>+インドラ)のネーミングからインドラ神を調べていて、「インドラとヴリトラ・アスラとの闘い」というエピソードにたどり着き、「ヴリトラ・アスラの指揮のもとに、カーラケーヤやラークシャサなどの悪魔たちが神々を悩ませたことがあった」(菅沼晃編「インド神話伝説辞典」東京堂出版、1985、P.48)というくだりを読んで、それであの部族のネーミングがカーラケーヤになったのか、と思ったりしました。そんなことを調べだすと切りがないのですが、こういうネーミングのお話もまじえながら、いろんな作品を取り上げてお話したいと思います。最後に、『バーフバリ 王の凱旋』(2017)から、シヴァ派で固めるこの作品には珍しく、クリシュナ神(ヴィシュヌ神の化身の一つでもある)を登場させたデーヴァセーナ姫のソング&ダンスシーンを付けておきます。講座の中でも取り上げて歌詞の説明をしたいので、ヒンディー語版です。では、皆様のお越しをお待ちしています。

Soja Zara | Baahubali 2 The Conclusion | Anushka Shetty & Prabhas | Madhushree |M.M.Kreem , Manoj M

 

P.S. バーフバリが木の大きな枝に寝そべっているのも、クリシュナっぽいですね...。クリシュナのこのエピソードを想起させます。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2月も元気だ!韓国映画<3... | トップ | やっと我が家へ『タレンタイ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

インド映画」カテゴリの最新記事