9月6日(土)に『治療者(Apothecary)』の上映会があったばかりのマラヤーラム語映画、再び上映会が計画されています。毎度のことながら、Periploさんから情報をいただきました。ありがとうございます~。
今回は、またまたモーハンラール主演作です。6月の上映作品『Mr.ペテン師(Mr. Fraud)』もモーハンラールの主演でしたね。やっぱり、大人気なんですね~。トップ男優になってもう30ン年、体重が増えた時にはこれですっかりお父さん役に後退か、と思ったのですが、そのお父さん役レベルでずっと主役を張り続けているのですからすごいです。そう言えば、私はモーハンラールがデビューしたばかりの時に、日本で会ったんだった....。(興味のある方は、拙著「アジア・映画の都」をどうぞ)
今回の作品は、『オニネズミ(Peruchazhi)』というタイトルです。「オニネズミ」って英語では「bandicoot」と言うんだそうですが、何とこの単語は元はテルグ語「pandikokku」で、意味は「pig rat」つまり「ブタネズミ」なんだそうです。元のはかなり巨大なネズミだったのでしょうか。
下にご紹介したカーヴェリ川長治さんの紹介文の中に、なぜこんなタイトルになったのか、という解説があり、「オニネズミ」の写真があります。また、Periploさんの紹介文には、ネズミではなくて害虫なのだというお話が。皆様、映画をご覧になって、「ネズミ」説と「害虫」説、どちらが当たっているか判断してみて下さいね。
『オニネズミ』 予告編
(2014/マラヤーラム語/154分/原題:Peruchazhi/英語字幕付き)
監督:アルン・ヴァイディヤナータン
主演:モーハンラール、ムケーシュ、バーブラージ、ヴィジャイ・バーブ、ラーギニ・ナンドワニ
■日時:2014年9月28日(日)午後2:00~
■会場:埼玉県川口市、SKIPシティ・彩の国Visual Plaza
■料金:大人1,900円
■主催者公式FB(英語)
Periploさんの詳しいご紹介ページ&予約方法などはこちらで
カーヴェリ川長治さんの詳しいご紹介ページはこちら
インドの選挙参謀がアメリカに渡り、インド式選挙のノウハウを駆使してアメリカの選挙を戦う、というストーリーのコメディ映画らしいです。今回は英語字幕も付いているので、きっと楽しめそうですね。舞台となるのはカリフォルニアの州知事選。さーて、どんなドタバタが繰り広げられるのでしょう。お楽しみに~。