Periploさんから、次々と南インド映画の上映会情報をいただいています。5月は先日のタミル語映画に続き、カンナダ語、マラヤーラム語映画の上映会と、ものすごく盛りだくさん。今日はまず、カンナダ語映画『Vaasthu Prakaara(風水のやり方)』の上映情報をどうぞ。
『VAASTHU PRAKAARA(風水のやり方)』 予告編
(2015/カンナダ語/145分/字幕なし)
監督:ヨーグラージ・バット
主演:ラクシト・シェッティ、ジャッゲーシュ、アイシャーニ・シェッティ、パルル・ヤーダウ、アナント・ナーグ
■日時:2015年5月24日(日)午後1時30分~
■会場:千葉県市川市イオンシネマ市川妙典 アクセス
■料金:大人2,200円 完全予約制<ご注意下さい!>
■Periploさんの詳しいご紹介ページ 予約方法などもこちらで。完全予約制に関するご注意の箇所だけ貼り付けておきます。
【重要】本上映は完全予約制です。当日の劇場でのチケット購入はできません。5月8日までにこちらから申し込みをして下さい。チケットの受け渡しは郵送または手渡しで行われます。チケット代金支払いは、受け渡し方法に応じて銀行振り込みまたは手渡しとなります。振込み手数料は入金者の負担となります。
「ワーストゥ」という単語は、ヒンディー語では「住居、建築物」を意味し、さらに「家を建てるのにふさわしい場所」という意味もあります。そこから、家を建てたり見つけたりする時に、方角とか様々なことを検討する「風水」と同じ意味になります。その風水をめぐってのコメディー映画の模様。私的に嬉しいのは、かつて1983年に我々が開催した「インド映画祭」の目玉作品『芽ばえ』(1974)の主演者、アナント・ナーグが出演していること。最近も結構映画に出ているんですねー。
マラヤーラム語映画上映会のご案内は、2、3日お待ち下さいね。
*
ネパールで大きな地震があり、増え続ける死傷者数に心が痛みますが、インドやバングラデシュでも被害が出ているとか。早く救援隊が派遣され、助かる命を助けてほしいです。