最近、免許証はもちろんのこと、保険証も銀行やクレジットカードと同じ大きさになりましたね。
ほかにもいろんなお店行くたびに、ポイントカードやら会員証やら、カードの収納に困ったことってありませんか?私はついこの前お財布を買い換えて、そのお財布があまりカードが入らないようになってるんです。いや、一応収納スペースはあるものの、そこに全部のカードを収納したら、①まず不恰好②お財布が閉まらなくなる(もともとカードを沢山入れるようにはデザインされてない形だけの収納スペースなんですね)・・などホトホト困ってたんです。
そこで、銀行のカード等は通帳ケースに収納するからいいものの、お店のポイントカードや美容院、洗濯屋さん、TSUTAYAなどの会員証等を別に収納するカード収納ケースを手作りしてみました。中にはビニール製のカードケース。でもそれだけではあまりに不恰好なので、私の好きなリバティの生地に茶色のギンガムチェックの生地でカバーをかけて。写真は2つ折にしている姿です。楽々カード類20枚は(それ以上も)収納できます。
うん。これはかなり便利かな
。かさばらないので、バックにもウェストポーチにも収納しやすいし、これから活躍の幅が広がりそうです
ほかにもいろんなお店行くたびに、ポイントカードやら会員証やら、カードの収納に困ったことってありませんか?私はついこの前お財布を買い換えて、そのお財布があまりカードが入らないようになってるんです。いや、一応収納スペースはあるものの、そこに全部のカードを収納したら、①まず不恰好②お財布が閉まらなくなる(もともとカードを沢山入れるようにはデザインされてない形だけの収納スペースなんですね)・・などホトホト困ってたんです。
そこで、銀行のカード等は通帳ケースに収納するからいいものの、お店のポイントカードや美容院、洗濯屋さん、TSUTAYAなどの会員証等を別に収納するカード収納ケースを手作りしてみました。中にはビニール製のカードケース。でもそれだけではあまりに不恰好なので、私の好きなリバティの生地に茶色のギンガムチェックの生地でカバーをかけて。写真は2つ折にしている姿です。楽々カード類20枚は(それ以上も)収納できます。
うん。これはかなり便利かな

