ステンドグラスの万華鏡を作りました。まずガラスを自分好みの色で選んでいきます
。心ワクワクするひと時です
。私は基本的に、クリスマスカラー・・というか、イタリア国旗カラーが大好き。早速赤色を選び、緑も探したのですが、ちょうど思ったようなのがなかったため、オレンジ・黄色・青・透明のガラスを次々選んでいきます。万華鏡の筒の部分にあたる、カットしてあるガラスの側面にまずコパーテープを貼って、次にガラスどうしをハンダという鉛とスズの混ざったものでくっつけていきます。そして、万華鏡の先端の光を生み出す部分も。内部に鏡を入れて、さあ出来上がりです。
万華鏡の中を見ると、赤やオレンジや黄色の優しい光が交錯し合い、ほんとにさまざまな模様を生み出し、とっても綺麗
。これは3歳の息子ちゃんへのプレゼントとなりました
。息子ちゃんも「綺麗~!綺麗~!!
」と言って、とても喜んでくれました。
今は万華鏡は、早速彼の「宝物入れ」に入っています。息子ちゃんは、朝起きたらすぐに万華鏡の中を覗いています
。なんだかこちらまで嬉しい
万華鏡内部の写真、載せたかったのですが、内部の写真撮る専門の道具がないため残念ながらとれませんでした。なのでイメージ画像ををご覧ください^^


万華鏡の中を見ると、赤やオレンジや黄色の優しい光が交錯し合い、ほんとにさまざまな模様を生み出し、とっても綺麗



今は万華鏡は、早速彼の「宝物入れ」に入っています。息子ちゃんは、朝起きたらすぐに万華鏡の中を覗いています


万華鏡内部の写真、載せたかったのですが、内部の写真撮る専門の道具がないため残念ながらとれませんでした。なのでイメージ画像ををご覧ください^^
