goo blog サービス終了のお知らせ 

ciao! co*co

大好きな生地や小物に囲まれて日々暮らしたい。手作りの布雑貨小物を紹介していきます。

うさぎちゃんクロスステッチのキーケース納品しました^^

2005-08-20 | クロスステッチ
以前クロスステッチした「ウサギ」を使ってキーケースを作りました。今回のキーケースは、今までに何度か作ったような、普通の形のキーケースではなくて、ひもでぶら下げるタイプのキーケースを。よくかばんの中で、鍵がなくなって、買い物で荷物で手がふさがっているときに玄関の前で困ったりしませんか??そんなときようの、かばんにもくっつけられる、首にもかけられる(首にはかけないかな)キーケースです。「ウサギ」ちゃんの裏に2重リングが付いていて、そこに家などの鍵をかけられます。私もこのタイプ、使っているのですが、鍵がすぐ見つかって、結構使い勝手いいんですよ

クロスステッチ うさぎさん^^

2005-07-28 | クロスステッチ
 最近は夏休み、私の実家に帰省する前(帰省したらの~んびり、遊びほうけるので^^;;)にと、幼稚園のバザーに出す、ランチョンマットの刺繍(うちの幼稚園はランチョンマットは白地に刺繍と決まっているんです)に毎日追われています^^;;。と、それはさておき・・

今夜はリネンに抜きキャンバスを使ってうさぎさんのクロスステッチにチャレンジしました^^。赤一色で。これはパネポーチ、もしくは通帳ケース、ティッシュケースなどのポイントとして使おうと思案中。肩はコリコリだけど、やっぱり刺繍は楽しいです。だんだん図案集の本も増えていきます
 それからUPはしてませんが、幼稚園のランチョンマットの刺繍。これはアントマーサ刺繍図案を使って刺繍したのですが、くまちゃん模様です。私と息子のお気に入り。あとは男の子が喜ぶ新幹線や飛行機でも刺繍しようかな^^。がんばらねば

まだまだ予約中の洋書が別にあるのに・・・

2005-07-22 | クロスステッチ
 今日、お教室にいった際、ハンドメイド関連の洋書が3割引セールがやっていて・・・。。。クロスステッチの本を見ていたら、また気に入った本がでてきてしまって・・。。。またまた買ってしまいました。でも洋書にしてはすごくお買い得な価格で^^。これはもうしょうがない!クロスステッチがんばろうっと自分の心と(パパに、心に中で)誓いました

夜中までクロスステッチ♪

2005-07-20 | クロスステッチ
明日から息子ちゃんは夏休み。ということで、早速(私が)夜更かしして、(毎朝6時に起床して作っていた幼稚園のお弁当もしばらくの間お休み^^)クロスステッチがんばっちゃいました^^。今回チャレンジしたのは、

クロスステッチの大先輩・bikkeさんから教わった本を購入してそれに載ってた図案(以前のブログ、洋書デビューでご紹介した『charted Monograms for Needlepoint and Cross-stich』という本)の王冠♪なんとなく異国情緒的な感じがしませんか??これをどうこれから手を加えるか?母子手帳・通帳ケースにする?クロスステッチを活かして、巾着かポーチ・それとも・・・・???いま考えるだけでもワクワクです^^。なにを作ろうか考えながら今夜は寝ます^^。いい夢みられそうおやすみなさ~い

手作り・バックイギリス衛兵さん

2005-07-14 | クロスステッチ
 今晩は、以前これもクロスステッチした「イギリス衛兵さん」のバックを作りました。私は以前ロンドンに留学していたこともあり、イギリスは大好きな国。だからこの衛兵さんのクロスステッチにもとても思いいれがあります^^。


でもロンドンは、何年でしたっけ?オリンピックの開催決定で沸きあがってとても嬉しかったのに(絶対その年のオリンピックは、パパがもし仕事でいけなくても、息子ちゃんとロンドンにオリンピック見に行こう!と心に決めていました^^。)、テロ事件で今は複雑な思いです。地下鉄爆発が起きた駅のひとつは私がしょっちゅう利用していた駅。TVの画面を見るたびになんともいえない思いがします。

NYのテロで崩壊したツインタワーの現場跡もそうでしたが、とても心が重くのしかかり、痛みます。世界にはいろいろな宗教・思想・紛争や戦争・貧困などがある。どう、これから息子ちゃんにそれを教えていけばいいのか、悩みます。

またまたクロスステッチ洋書到着♪

2005-07-11 | クロスステッチ
 また予約していたクロスステッチ洋書が到着しました^^。ひたすら嬉しい(*^^*)ただ眺めているだけでも幸せな、心が温かくなる

気持ちがします。心の癒し。なかには素敵なアルファベットのクロスステッチ模様がいっぱいなんです。あともう1冊届く予定。洋書&ハードカバーなのでお値段はかなり張ったのですが勇気を出して買っちゃいました。でもパパには言えないなぁ。どうしよう!??

手作り・マトリョーシカのバック

2005-07-09 | クロスステッチ
 昨晩はマトリョーシカのバックを手作りしました^^。この前した麻生地へのクロスステッチのマトリョーシカを使って、アクセントでレースを使って。


裏側はレースを少し左寄りに十字に合わせて飾っています。肩からかけて、必要なものがはいるだけの大きさで。中生地は茶色のドットにポケットを付けて。ちょっと異国情緒っぽくできたかな??

とうとうクロスステッチ・洋書デビュー

2005-07-08 | クロスステッチ
 クロスステッチ、だんだんほんとにはまってきました。とうとうクロスステッチの洋書も、ブログのクロスステッチの大先輩に教わって購入(ありがとうございました!!)(今日・明日のうちにも、もう2冊ほど(ハードカバーの少々お値段はりましたが^^;。到着する予定です)。嬉しい。今度はどんな模様をステッチしようかなってわくわくです。この場を持ちまして、いろいろ教えてくださった「--- la vie ----bikkeさん」♪「A Wordの ricuraさん」に感謝感謝です。これからもいろいろ教えてください。私もお二方のようにクロスステッチ極めた~いです

イギリス衛兵さん クロスステッチ

2005-07-03 | クロスステッチ
 昨晩はクロスステッチでイギリス衛兵さんをつくりました。麻地だったので、抜きキャンバスを使って。

この衛兵さんは、見本が小さかったので、すぐできるかと思いきや、意外に時間がかかりました・・・・。一度失敗したので、(抜きキャンバスを小さく切りすぎて収まりきらず、できなくなった・・)合計6時間くらいかかったかしら・・・・。もう、こうなると途中でやめたくても、意地になっちゃって、今日やらなければこの衛兵さんの続きをすることはきっとなくなってしまう!と思って、泣く泣くがんばってさいごまでやりぬきました。

疲れた・・。肩コリコリ・・・。今はただ、マッサージに行きたいです・・・

でもこれはなにに使おうやっぱりまたバックかな。

手作り・クロスステッチ マトリョーシカ

2005-06-27 | クロスステッチ
 この前のイギリス衛兵さん・クロスステッチに引き続き、麻地に抜き糸を使って。今度はロシアの「マトリョーシカ」をクロスステッチしてみました。これは計3日かかりました・・・。


前のイギリス衛兵さんより、大きさがだいぶ大きかったのです・・・。レシピ・図案の大きさはそんなに大きくなかったので、それと、使う色が少ないので、衛兵さんよりも早くできるかなと思っていたのですが・・・
 でも息子ちゃんは大お気に入り。うちのパパはロシアに留学してたことがあって、お土産に「マトリョーシカ」をいくつか買ってきてくれたので、後にそれをおもちゃとして遊んでいる息子ちゃんにとってはとてもなじみのある絵柄なのです笑顔で「これで遊んだことあるよね」と喜んでくれました。3日かかっての刺繍・クロスステッチ・・。肩こりはもちろんのこと座り続けて「痔」にまでなるんじゃないか!?
という作品だったため、その息子ちゃんの言葉を聞いて、ホロッ。がんばってよかった~と思いました。でも、3日かかったようには(そんな大作には・・)みえないですよね・・。。