goo blog サービス終了のお知らせ 

ciao! co*co

大好きな生地や小物に囲まれて日々暮らしたい。手作りの布雑貨小物を紹介していきます。

今日発送します♪

2005-06-08 | 布小物・ガラスアート 他
今月中旬を予定していた納品でしたが、連日深夜のラストスパートのおかげで、


どうにか本日発送することができそうです。
ドキドキドキドキでしたが、今の自分にできることはやりました。
あとはゆっくりじっくり反応を待ってみます。
それで、反応を見て、軌道修正するところがあればすればいいこと。
今日は、何をするでもなく、のんびりゆったり過ごしたいと思います

ファミーユさんには今回の機会を与えてくれたことに感謝するばかりです。

納品が近づいてきます・・

2005-06-06 | 布小物・ガラスアート 他
  ということで値札を作ってみました。市販のでもよかったのですが、茶紙に「ciao!co*co」とはんこを押して、ついでにエッフェル塔のはんこも押して、裏は英字新聞、ただし新聞のインクで汚れるといけないので裏の値段を書く部分には

少し大きめの白いシールを貼って。紐を通す穴は、天使ちゃんと小鳥ちゃんのはんこであけました。なんだかドキドキしてきたぞ・・

手作り・パッチワークバック 

2005-06-06 | 布小物・ガラスアート 他
  手作りパッチワークバックを作ってみました。また、すり防止の上部のとこには鳥さんのお飾りもつけて。でも

ちょっと色あわせ等、もしかしておばさんっぽい?ヒッピーっぽい??いろいろ工夫してやってみようと思ったのですが・・。いいんです。いろいろためして、自分の個性を磨いていきたいと思います。どうかみなさんも、いろんな意見聞かせてくださいお願いします

手作り・またもや花柄バック

2005-06-05 | 布小物・ガラスアート 他
  またもや花柄バック作りました。この前のイベントでは好評で、一番先に売れたんです


。今回は、スリ防止の麻紐のひっかけのところに、小鳥さんの(なんていうのかしら?)お飾りをつけて、お花畑の上を小鳥さんが飛んで「チチチッ」と鳴いているいるイメージで作ってみました。また、可愛がって使っていただける方がいてくれますように

手作り・カード(会員証・ポイントカード等)ケース

2005-06-05 | 布小物・ガラスアート 他
  カードケースも作ってみました。以前も作ったものですが、今度は生地を代えて、リネンを使って。免許書も保険証も


カードの大きさになってしまったし、いろんなお店でポイントカードくれるし、お財布がかさばってつかいにくくないですか?そんなときにはポイントカードや会員証等、お財布の中にいつもいれとかなくてもいいものを入れるカードケースが便利です。なにしろお財布が太くならないので、見た目もスマート。結構役に立つんですよ!白格子のリネンにエッフェル等のアップリケをつけて。もうひとつは「はりねずみ」くんに登場してもらって。どなたか使ってくれる方がいたら嬉しいな♪ ちなみに中にはプラスチックのカードファイルが入っています

手作り・ブラックウォッチダブルガーゼのバック

2005-06-05 | 布小物・ガラスアート 他
  昨晩はブラックウォッチのダブルガーゼとリネンを使ってバックを手作りしました。レースで縁取りして。はりねずみくんにもご登場いただいて。そして、バック上部分の「すり防止」の麻ひもの


ところにはお守りにもなるという「ふくろう」さんの、なんていうのかな?お飾りにもご登場していただいて。ダブルガーゼを使用したので、夏らしい、さわやかなのができたと思います。最近ブラックウォッチのダブルガーゼで、スカートやらワンピースやら、いっぱい売っていますもんね♪私も欲しく、着たくなってしまいます♪

中にはポケットをつけました。大きさ的には、大きすぎず、小さすぎず、必要なものが入るちょうどいい大きさのバックになったかな?

お友達から肩掛けかばん、リクエストされてたのですが、ごめんなさい・・。鋼鉄のような肩こりの私は、肩掛けかばんがあまりもてず、(肩がこるので・・・)どんなのがちょうどいいのか、肩掛けかばんに関してはあまり予想つかないのです・・。今度、いつか、チャレンジしてみます・・。

先週作った写真立てです。いかがですか?

2005-06-03 | 布小物・ガラスアート 他
   人って好きなカラーとかありますよね。それはカラーセラピストの方たちが教えてくださる、その人の肌色・目の色・髪の色等に合った色だったりしたり。または


単に好きな色だったり。私にも好きな色があって、それはクリスマス色なんです。赤・緑・黄色等はっきりした原色系の色が好き。で、先日のお教室で、写真立て、作りました。
で、またもやクリスマス色を選んでしまいました・・・
 今度はもっと自分の概念から離れた色を選んでみようと模索中。いろいろ試してチャレンジしてみたいですものね♪そうそれば、もっと自分の作り出す作品の可能性も広がるかな

アクセントになるかな?ちっちゃな刺繍・・。

2005-06-02 | 布小物・ガラスアート 他
  今そろそろ委託店さまの納品作品、準備、構想、ぼちぼち一生懸命してきています。ただ、私の作品の個性ってどんなのやろ?私は生地フェチで、生地が大好きな、ちょっと異国情緒っぽいのを使って作品を作るのが好きですが、もっと個性をだしたほうが売れるのかしら??たとえば刺繍とかして??・・いろいろ悩みます。
  今日はもう梅雨に入ったかと思うような雨空。午前中、赤頭巾ちゃんの小さな刺繍をしてみました。これを作品にアクセントにつけるのはどうかな?(もちろんもっと練習して)。しないほうがいいかな?なにか作品に付加価値をつけたい!お客さんに、「可愛い~!」と言ってもらうだけでなく、レジに足を運んでいただきたい。どうすればよいのだろう? 
  今、いろいろ模索中です。

OLさんバック手作りしました。

2005-05-31 | 布小物・ガラスアート 他
  今回のOLさんバック、OLさんがお昼休みに、お財布とお化粧ポーチを入れてお昼にでるのに
ちょうどいい大きさです。今回は花柄の生地とドットの生地をあわせてみました。
中のお財布とかがすられにくいように、ボタンと紐をつけて。
私たちママにもちょっとした近所へのお買い物にもいいですね♪お財布とおうちの鍵をいれて。
使ってくれる方がいてくれるといいなぁ。でも、花柄とドット、いまいち合わなかったかな??

space Rの暮らしの蚤の市 vol.3 に参加してきました。

2005-05-28 | 布小物・ガラスアート 他
  space Rの暮らしの蚤の市 vol.3 (フリーマーケット in space R)に参加してきました。
初めての経験、ドキドキドキドキ。自分の作品がお客さんに手にとってもらって見てもらうたびうにドキドキドキドキ。緊張の連続でした。おかげさまで、完売はできませんでしたが、出品したうちの何品もの品をご購入していただき、嬉しワクワク。でもやはりフリーマーケットの色合いが強かったからか、古着などもよく売れていて、私の出品したものも、これは売れるかな♪というものより、「あ、これ売れないかなぁ~??持っていくのやめようかなぁ~?どうしよう」と思っていたものばっかりが売れて、「なぜ???」という感じ(特にバック類が売れました♪)なんだかとても驚いてしまいました。でもほんとにお客さんの反応を間近でみるのはとても興味深くて、自分の作品が「あ・これ可愛い~♪」とか言われたときには、できるだけニヤニヤしすぎないよう、あまり、「それ!私が作ったんですよ!買ってくださいね~♪」的な態度にならないよう、大変でした。。今日はちょうどパパが日夜勤でずっとお仕事なため、息子ちゃんを託児に預けていったため、売り上げと託児代はトントンでしたが(笑)とっても貴重な経験をすることができました。今回のイベントの主催者の方々、私をイベントに参加させてくださった「みなとも」の方々、ご購入していただいた方々、息子ちゃんの託児の先生方、そしてなによりずっとこの活動を見守ってきてくれた家族(パパと息子ちゃん)に感謝感謝です
 。お客さんの感想もとても力になりました!また手作りがんばります