ラブラドールレトリバー「忠太の心の声」

黒ラブ忠太と忠太パパのブログ。
最近は仕事の備忘録としてのエントリーが多いです。

Vine Linux 5.1 再起動したらRAIDドライブが消えた!

2010-09-21 | Web・PC
最近構築した Vine Linux 5.1 を再起動したら、RAIDドライブが消えてしまった! 結論は、復活できたw

このサーバーはファイルサーバーとして使っていて、BOOT以外の3つのHDDを使いRAID5を構築しています。

順調に稼働しておりましたが、なんとなく週末に電源を落として帰宅しました。
次の週、電源を入れてみると、見事にRAIDドライブがないではないですか!!

まずやってみたのは、SMB再起動。ダメでした。

ブート時に必ずマウントする設定になっていなかったのかと思い、マウントしてみる。

#mount /dev/md0 /mnt/work (デバイスの構成は想像してみてくださいw)
すると、md0がないというような感じ。(これが、RAIDのデバイス名です)

#df -h で確認。

あ、確かにmd0がないです。

# mknod /dev/md0 b 9 0
md0を作って再度マウントしたがダメ。

#fdisk -l で確認すると、3つのディスクは認識しているようです。

あれこれググったがどれも決定打がなく、打ちひしがれていると
なんか少し光が見えるようなページを発見!!

「mdadm」によるRAID5の構築
http://www.crimson-snow.net/tips/linux/mdadm_raid5.html

ページの最後に「RAIDを構築したLinuxが使用できなくなった場合等に、KNOPPIXで起動してデータを読み込む方法。」というのを発見。

神にもすがる思いで実行してみた。

md0は、先ほど作ったの、でいきなり復元。
# mdadm -A /dev/md0 /dev/sd[bcd]

再度マウント
# mount /dev/md0 /mnt/work

おおお!復活!!

SMBを再起動して、Windowsクライアントからアクセスできるようになりました。

fstabを確認すると、自動マウントにしていなかったので、追加しておきました。

とりあえず良かった、良かった^^






最新の画像もっと見る

コメントを投稿