倉敷美観地区 2011-11-12 23:05:33 | 観光地ご案内 ちょうど秋まっただ中の美観地区の雰囲気です。 歩くのにとても良い場所でした。 前回行った大原美術館は今回は時間の都合上、行きませんでした。 でも神殿みたいな外観に中も見どころ満載でお薦めです。 ただ駐車場が高い・・・出来れば車以外の乗り物で行った方がいいです。
門司港レトロ 2011-09-09 22:59:19 | 観光地ご案内 今日は門司港に行ってきました。 写真は門司港駅の外観です。 この中も本当にレトロチックでした~☆ レトロ・大正浪漫が好きな方にはお薦め!(洋館は本物です) 是非行ってみてくださいませ~
留魂録 2011-02-28 22:16:36 | 観光地ご案内 こちらの写真は「松蔭直筆」のものです(松下村塾にて) 亡くなる直前、獄中にて遺書として門弟達に向けて書かれたものです。 詳しくはこちら。「吉田松蔭の死生観」 それにしても死ぬ間際なのになんて落ち着いた文字…!彼の意志を感じます!
奈良1300年祭(平城京) 2010-12-02 19:59:38 | 観光地ご案内 先月行った奈良の「平城京1300年祭」の平城京(復元)。 ただ正直な感想…微妙でした(-_-; まずこの平城京ですが、いかにも「手作り」でちゃちい(方言?) また意味もなく広~くて会場までかなり遠く、ただ歩くばかり。 さらに会場内は人が多すぎて人を見に来たようなもの。 いわば広い場所を大勢の人にまぎれながらひたすら歩くといった感じ。 ま、イベント好きさんにはたまらないかもしれません。 体験コーナーや歴史博物館なんてのもありましたので。 もちろん良かった~と思う方もいるので一概に言いきれませんけど。 あくまで古き良き静寂な場所が好きな私の感想です☆
下蒲刈島 2010-08-07 22:38:07 | 観光地ご案内 時にはこういう画像で癒されてくださいませ~ 広島県の下蒲刈島というところの橋の下です。 この近くに蘭島閣美術館というのがあるんです。 朝鮮通信使に関するものが展示されていたりと見どころ満載ですよ~ (ここで抹茶とお干菓子をいただけることもあります)
錦川清流線 -錦川鉄道- 2009-12-13 22:41:56 | 観光地ご案内 山口県岩国市にある、錦川清流線に乗りました。 初めてだったので何かわくわくしてました☆ これが鉄道の写真ですが中は普通の列車より綺麗ですね。あとは広いですね。ワンマンなのでお金はその場で払うみたいです。 しかし人が少なくて寂しかったわ(紅葉シーズンなら多かっただろうが)。 で、肝心の景色は「愛にさようなら」をという題の写真がそれです。 変なのでスミマセン。でも谷と山と川が綺麗に見えて素敵でしたよ☆