イソヒヨブログ

おもに食べ物の写真中心です😁

馬越峠 May 2014

2014年05月15日 | 日記
最近トンボをよく見かけるようになりました。


海山側から歩いていくと、なにか癒やされるヒヨコ型?の石があります^ - ^


シダがグングン


数日前久しぶりに、峠から天狗倉山にのぼりました。山頂の大岩から


先月まごせ歩きをはじめて早々に、Aさんに景色の良い所を教えていただきました。1人でいくと迷ったわ~






左側のツンとしたところがオチョボ岩のあるところみたいです。


峠から尾鷲側に降りていきます。


桜地蔵のあたりでは、アリドオシ?がいっぱいあることに最近気付きます。赤い実のほか、白い花のツボミがたくさん。


どうなることやらとドタバタの新生活でしたが、かかわってくださる皆様のおかげで落ち着きをとりもどすことができました。ひたすら感謝の5月ですm(__)m


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
熊野の白玉だんご (つっちぃー)
2014-05-20 22:46:15
総会と 懇親会 お疲れさまでした。
やきとり うまかったですか?
尾鷲の レジェンドが たくさん 加入され
すごい 雰囲気でした。(汗)



うまかったです^ ^ (イソヒヨ)
2014-05-21 23:31:27
そうですね、レジェンドさんがたくさんいらっしゃいましたね!
用事の電話があり、すぐ退席しましたが、焼き鳥3種ちゃっかりいただきましてf^_^;シソと梅肉のったのがうまかった~
明日参ります (鈴鹿より)
2014-05-23 05:17:45
おはようございます。
先月尾鷲ではKさんYさんにお世話になりました。
急ですが明日朝8時頃から天狗倉山にオヤジ二人で登ります。2時過ぎには帰ります。

では
来鷲ありがとうございます! (イソヒヨ)
2014-05-23 13:56:40
今コメントみました!明日ですか!明日はそのYさんの呼びかけで、セラピストメンバーでヤキヤマ、ミキハゴを歩くんですよ。Yさん今仕事中なので、鈴鹿兄さんのことメールしておきますね。
マゴセ情報 シダの成長過程がおもしろい、花みょうがやアリドオシの花が咲いてきました、ギンリョウソウもがんばってます。人が少なければ、小鳥もけっこう近くで見れます。朝の古道は本当に緑とどこからかやってくる花の香りがたまりません(^^)
馬越情報ありがとうございます (鈴鹿より)
2014-05-23 16:23:43
コメントありがとうございました。
明日天気もいいみたいなので楽しみです!

一昨日急遽尾鷲行きを決めました。
明日は夜飲み会があるので、早く戻ります。

また機会があればご一緒させて下さい。
楽しんでくださいね~ (イソヒヨ)
2014-05-23 21:14:17
はい、こちらこそご一緒させてくださいね^O^)/
明日もテングラサンからの景色いいやろなぁ~
良い1日になりますように!!
天狗倉山に登りました (鈴鹿より)
2014-05-25 08:17:07
おはようございます。
昨日は8時過ぎから馬越峠を歩き始めました。
暑くてバテましたが山頂は気持ちよく、登山者も多くいました。
私たちも地元の方に眺めのいいところや木や野草をいろいろ教えてもらいました。

またいつかご一緒できれば。
もっと体力をつけねばいけませんね。
ではでは。
よかった~ (イソヒヨ)
2014-05-25 13:19:22
無事けがもなく楽しまれたようで、よかったです!お兄さん達を案内した人誰やろ~気になる~(o^^o) 一方、私も昨日参加した5人の中で1番さきにバテましたf^_^;ミキハゴではほとんど写真とる余裕もなくf^_^;
いつか再会できることを楽しみにしていますU+203CU+FE0E

コメントを投稿