goo blog サービス終了のお知らせ 

インターネットで暮らす7つの知恵

インターネットで生計を立てて約8年。
いろいろあったんだ、ってなこと書くかも。

続々々 JR久留米駅前

2005年07月31日 | きまぐれ鉄道通信
からくり太鼓時計が閉じるところだよ。

からくり儀右衛門さんの偉人ぶりについては、いつかまた「いにしえに学べ」で取り上げるとしよう。
ただここで一言・・・ぎえもんさん、鉄道の発展にも大きくかかわっているんです、凄いんです。



続々 JR久留米駅前

2005年07月31日 | きまぐれ鉄道通信
からくり儀右衛門っていう人は、久留米の偉人なんだ。

そして「続 JR久留米駅前」で出したクイズの答えだけど、それは久留米にちなんだ人の曲ってことなんだ。
故 坂本九さんの「上を向いて歩こう」の作曲をしたのが中村八大さん。
「赤いスウィートピー」はご存知松田聖子の代表曲だし、「涙のリクエスト」はチェッカーズ(藤井兄弟らのメンバーも)、あとひとつの合唱曲「筑後川」を作詞しているのが詩人で医師の故 丸山豊先生でした。

みんな久留米の出身の人たちですね。
からくり儀右衛門も偉人だけど、からくり太鼓時計のバックグランドミュージックを務める(?)彼らもまた久留米の偉人なんだな、うん、たぶん、きっと。



続 JR久留米駅前

2005年07月31日 | きまぐれ鉄道通信
今度は蝉の合唱より大きく聞こえているのが、からくり儀右衛門(ぎえもん)の声だよ。

久留米駅前広場にでっかい時計があって(からくり太鼓時計という)、毎日定時になると、このからくり儀右衛門が飛び出してきて、説明を始めるよ。

なお、朝8時から夕方7時まで合計12回飛び出すけど、毎回バックグラウンドミュージックが違うんだ。
8・12・16時は「上を向いて歩こう」
9・13・17時は「赤いスウィートピー」
10・14・18時は「涙のリクエスト」
11・15・19時は「合唱組曲 筑後川」
このラインナップの意味分かるかな?

答えは「続々 JR久留米駅前」にて


大刀洗(たちあらい)駅はへんてこだよ

2005年07月24日 | きまぐれ鉄道通信

福岡県内を走る(一部佐賀県だけど)レールバス(第三セクター)に甘木鉄道っていうのがあって、ここの甘木に近い駅に大刀洗駅があるのだ。
動画をご覧になれば分かるけど、旧駅舎が丸ごと平和資料館(入館料を取られるぞ)になっていて、おもてにはT-33ジェット練習機やら零式水上偵察機のフロートやら魚雷のようなものやらが展示されている。
正式には「大刀洗平和記念館」というもので、かなり昔からこんな感じで平和をアピールしているらしい。でもね、戦争の道具を展示することで平和をアピールってどうなんだろうね。全国のそういった資料館も同じ雰囲気だけどさ。中に入れば97戦っていう零戦みたいなものが見られるらしいよ。入館料大人500円なり。
それにしても、「気まぐれ鉄道通信」なのにかなり話題が脱線しているみたいだぞ。

気まぐれ鉄道通信はじめます。

2005年07月22日 | きまぐれ鉄道通信
本日より「気まぐれ鉄道通信」はじめます。
おそらくSLやかなり古めの電車が中心になると思います。
なんて書いたけど、過去に地下鉄を取り上げていたのだった。しかも新型車両の地下鉄だよ・・・。

さて、この画像はいったいナンでしょう?
数字がバーンと出ているから268号のなにかだと分かりますよね。
答えは、230形式268号蒸気機関車というもので、資料によりますと「イギリスから輸入されたタンク式機関車を改良し、汽車製造合資会社(現川崎重工)大阪工場で、明治38年(1905年)に製造されたもので、民間工場が国内で最初に量産化に成功した機関車です。58両が製造されましたが、現存するのは、本機と大阪の交通博物館に保存されている2両のみです。」とのことです。
「本機」と呼ばれるのが268号で、鹿児島本線鳥栖駅東口に置かれているんです。
置かれているといっても最近やっとここに移転してきたわけで、去年までは鳥栖市役所に長いこと置かれていました。記憶では屋根無しだったと思いますが、今はこうして立派な屋根が付けられましたし、「昭和10年代に鳥栖機関区に構内作業用の入替機として配置」された機関車だということもあり、この鳥栖駅東口はまさしく230形式268号蒸気機関車が当時活躍していた場所(操車場)なんですね。

本日から始めます「気まぐれ鉄道通信」を宜しくお願い致します(ちょっと堅いか)。

地下鉄七隈線終点の駅

2005年07月16日 | きまぐれ鉄道通信
福岡の一番新しい地下鉄七隈線の終点は、いや、起点はこの橋本っていう駅なんだけど、動画でご覧の通り、地下に線路を通す必要性を全く感じさせない、のどかなロケーションなんだ。
駅近くにはファミマとうどん屋と2件の医院くらいしかないよ。
いずれは賑やかな街並みになるんだろうな。まるでシムシティやA列車のゲームみたいだぞ。
ところで今日も蒸し暑いね。
今日から3連休のサラリーマンも多いんだろうなぁ、みんな何してすごすのかな?