goo blog サービス終了のお知らせ 

◆店長の【つらもん】ブログ~too love more~

◇丹心窯★WEB店長の日々感じた事を赤裸々に綴った独り言ブログ◇

超ヘコむ~!!

2008年01月19日 | おしごと
昨日、2機ある電気窯で1機は素焼き、もう1機は赤絵をしました。

いつもどおりに素焼きは980℃に設定して先にスイッチON

通常8時間くらいかかり、終り次第今度は赤絵用に780℃に切り替えてスイッチONするのですが、ちょうど来客中で打ち合わせの途中にその切り替えのタイミングが・・・。

赤絵窯に切り替えてまた打ち合わせに戻ったものの、その際に設定温度を変更してなかったのです

翌日、赤絵窯の冷め方が遅かったのに気づき・・

「あ~やってもうた~、温度を切り替えてなかった~

今頃慌てても後のフェスティバル(ルー語引用)

フタを開けてみたら、赤絵が本来の色じゃなく完全に色が飛んじゃってました

大事な見本や注文品が入ってたのに・・・
その日は一日中ヘコんでました

反省しても後悔するな(猪木語録引用)

とは言っても・・・





今年の初窯です!

2008年01月14日 | おしごと
おはようございます
今日は成人の日で世間は3連休ですが、今年最初の初窯焚きをやってます

すっかりお正月気分は抜けたのですが、いきなり短納期の受注もあり今日一人工房にいるわけで・・・

仕事初めからどうも腰痛がとれずに、仕事中も苦戦しながら続けています

もともと若いときから腰痛とは付き合ってきたのですが、普通は2~3日で痛みはひくのですが、今回はちょっと長引いています

マッサージ行っても直らないし、整体とか整形外科とかはまだ行ってないけどそろそろ診てもらわないとヤバイかなと感じています

筋肉痛とは少し違うみたいだし、前かがみした時に真ん中の腰骨付近がなんか
ピキーンって電気が走って、後からズシーンって鈍~い痛みが残るって感じで・・{/face_gaan/

朝座って靴下履くときや、あぐらをかいて座ってる時など特に注意しないとヤバイみたいです。}(過去2~3回ギックリ腰の経験もあるし

先月買ったファイテンの腰椎ベルトとチタンネックは毎日付けてはいるけど・・・

誰かいいセンセイ教えてくれませんか整体診療がいいのか整形外科が良いのかも迷っています

早く痛みが取れて、100%のコンディションで仕事に取り組みたいと願う今日この頃です

大掃除&仕事納め

2007年12月28日 | おしごと
やっと本日、今年最後の出荷分を終えて大掃除にかかりました

本窯の掃除や広い工房内、また事務所の模様替え等など大忙しの一日でした。

なんとか定時内に終ることができてホッ

今年一年のホコリやゴミを出来る限りの範囲でキレイにすると、なんだか清々しい気分になります

また来年も頑張ってお客様を気持ちよく迎える準備が出来ました

今年一年、多くの皆様に大変お世話になりました。

また来年も何卒「水晶彫の丹心窯」を宜しくお願い致します

それでは皆様、良いお年を

通常業務は1月7日からになっております。

(尚、メール等でのご注文は休業中でもなるべく対処いたします。)


今年最後の窯焚き

2007年12月26日 | おしごと
いよいよ、今年もあとわずか。。

今年最後の窯焚きやってます。今朝は月明かりがとてもキレイで
寒さもあんまり強くないみたいですね。

今年の丹心窯は顧客の皆様に大変お世話になった一年でした

3月の陶磁器フェア(マリンメッセ)~3回目でしたが新規・常連のお客様に多数ご来店

4月上旬の窯元市~自社工房での2日間初イベント・・宣伝・案内効果にて多くのお客様にご来場いただき盛況

5月GWの陶器市~これも初の自社工房で開催・・窯元に初めて来られたお客様も多数ご来場大盛況の7日間

今年は冠婚葬祭ギフトの依頼を数多くいただいた事も印象に残りました

また、窯元市効果で工房に訪れるお客様が今年は一段と増え、ホントに感謝・感謝の一年でした

来年も来ていただいたお客様に喜んでいただけるように、
窯元として良いモノづくりをモットーに新商品開発はもちろん、顧客サービスも一層チカラを注いで取り組んでいきたいと思います

皆様今後とも何卒宜しくお願い申し上げます・・スタッフ一同

今年も・・・

2007年12月15日 | おしごと
おはようございます、今朝も早よから窯を焚いています

寒い~を連発しながら起きました
夕べの佐世保のスポーツジム乱射事件の犯人、まだ逃亡中みたいだけど一応あたりを警戒しつつ工房へ向いました

近くでこんな凶悪事件が起こるとはビックリです
夕べはうちの近くでも警察が検問張ってました。
知人と武雄で食事して、代行で帰る途中に事件を知りました。
ホントに許せない犯人ですね。

子供達を安心させられるよう早く捕まってほしいものです

ぼやき・・・。

2007年12月02日 | おしごと
とうとう12月最初の日曜日、窯焚き してます

あっという間に11月も過ぎ、終ってみれば結局休めたのは1日だけ超ハードな一ヶ月でした

しかしながら今週末の結婚式と法事の大事な引出物の注文がある為、ぼやいてるヒマはないのです(反省

仕事があるだけ幸せと感謝すれば、たまった疲れも癒されます

待っていただいてるお客様のためにも今月も頑張ります

な、なんと3連勤!

2007年11月25日 | おしごと
今月は、よくよく仕事が好きな月でした

4日の日曜日を最後に休みなしで仕事場に居ます

勤労感謝の日からの3連休も結局3連勤になってしまいました

晴天の秋空がまぶしくて、くやしい~です
早くこのサイクルから抜け出すべく、今週は頑張ります
このボヤキ記事からも卒業せねば。。

またしても休みが。。

2007年11月18日 | おしごと
最近このタイトルばかりですが、また折角の日曜日が窯焚きで潰れちゃいました。三週続けて休日出勤な訳で。。

どうしてかというと、スタッフのひとりが長期入院で、その抜けた穴を残りのスタッフで頑張って埋めて週1の本窯焼成のサイクルを保っているので、どうしてもこうなっちゃうのですが。。

納期モノの仕事は絶対守らなきゃいけないわけで、誰が悪いわけでもなくてみんな一生懸命頑張っての結果なので、当分このサイクルは続くのかな~
今週の23日からの3連休もたぶん休めないと覚悟してます
早く元気になって職場復帰してくれる事を祈ってます

今週末からお隣の有田地区では秋の陶器祭りが町内各地で始まるようですが、ちょっぴり足を伸ばして丹心窯にもアソビに来てください

本日も休日仕事。。。

2007年11月10日 | おしごと
今日も仕事になりました。2週続けて休日仕事です

なかなか連休をとれないのが、ちょっと悲しい気もしますが納期の約束の為には仕方がないです

窯焚きの仕事なので朝3時起きですが、最近は寒さがだんだん厳しくなってきました

皆さんカゼなどひかれないよう気をつけて下さい