goo blog サービス終了のお知らせ 

◆店長の【つらもん】ブログ~too love more~

◇丹心窯★WEB店長の日々感じた事を赤裸々に綴った独り言ブログ◇

’09 最期の窯焚きです。

2009年12月24日 | モバイル
今日はクリスマスイブです。
今朝は午前2時より今年最期の本窯焼成を行なっております

超ハードだった12月も残すところあとわずかです。やっと一息つけそうです

会社の方も28日の大掃除をもって年末休みに入ります

今年は後半3ヶ月、休みがとれた日は3日だけという過酷な日々でしたがなんとか乗り切ってきました。風邪ひくヒマもないくらい働いた気がします。

忙しいことは贅沢な悩みではありますが、その間子供たちへの家族サービスが出来ずにちょっと可哀想な気もします。でも親の仕事を理解してくれているので感謝してます。時間がとれたらゆっくり温泉でも連れて行こう

来年はあまりハードスケジュールではない、程よい忙しさを願って創作活動に頑張っていきたいと思う次第です

まだ今は朝5時頃で、めっちゃ寒いです

皆さん良いクリスマスを~

死闘の11月・・・!!

2009年11月06日 | モバイル
11月に入り、朝晩冷え込みが日に日に厳しくなりつつあります。
我が丹心窯がある波佐見町も周りを山に囲まれているせいか、一段と冷え込みがキツイです

現在抱えている仕事も第一弾の佳境に入ってきて、超ハードな日々が続いており、毎晩の残業は当然の事ですが、土日関係なく仕事に励んでおります。
正に気力と体力との勝負です

とにかくこのペースで最後まで走り続けなければ・・・

お盆休み前の最後の窯焚き!

2009年08月11日 | モバイル
長梅雨がやっとあけたと思ってたら、早くもお盆がすぐやってきました

なんか今年は夏が短くてあまり満喫できないのはみなさんも同感では・・・。

昨日までバッタバタでお盆前納期の窯積みをこなして、今日は早朝より窯焚きをやってます

子供達の夏休みも後半に入って、まだどこにもレジャーに連れて行ってあげられないけど、日々のコミュニケーションでなんとか我慢してもらってます

涼しくなった9月のシルバーウィークにはどこか旅行にでも行く約束はしてますが・・どうか仕事で潰れない事を祈ってます

休日返上で。。。

2009年01月19日 | モバイル
せっかくの日曜日なのに、仕事に追われて工房にひとり居ます

先週、さくらの赤絵の窯上がりで大失敗がおきてしまい、納期に間に合わない危険性がでてきたので・・・

窯の失敗はとってもショックな事で、せっかく残業して頑張った事が全てパーになっちゃうわけで、張り切っていたテンションも一瞬で急降下。窯上がりを見た瞬間、凍りついてボー然

なんとかモチベーションをアゲて、頑張ってます

午後に久しぶりの友人が突然連絡してきて、「3月に結婚する事になったから、ギフトを頼むね」とお願いされ、がぜんやる気が湧いてきました

おおまかな予定人数が250名程らしく、全てウチの商品で決めてくれるらしい

嬉しい反面、絶対失敗が許されない婚礼ギフトなので今回の事が一瞬アタマをよぎりつつ、新たな意欲も芽生えました(ありがとう

神様の巡り合せなのか、地獄と天国を堪能させてもらった一週間でした

今日は朝からサブかったよ・・。

2009年01月08日 | モバイル
今朝の冷え込みは厳しいもので、工房にいつも一番乗りの私にとってはとてもツライ日々です

昨日は新春恒例の新作展示会でした。我が丹心窯も参加のお誘いがかかって、春夏向けの商品をディスプレイして、産地商社の皆様を出迎えました

昨今の景気後退のせいか来場者数も例年より減少したみたいでしたが、その中でも来場される前向きな商社の皆様には、色々と嬉しい評価を多数いただき、また新たな手ごたえを掴むことができました

今日は次回の本窯に予定している商品の釉がけで、一日立ちっぱなしで疲れました

最初に氷水のように冷たい釉薬をで暖めながら手で攪拌する時がとってもつらいのです。で、ほぼ半日水仕事で手もふやけてしまいました。
と、ぼやきながらも夕方に全部釉がけが終わりホッと一息

また明日から気合入れて、寒さと時間と闘いながら頑張ります

それでは、また

雰囲気、演出とも(o^- ’)b

2008年05月11日 | モバイル
出てくる器もセンスがいい。写真のビアグラスは、うすはりグラスといって、とっても薄い上品なグラスが使われていて、突き出しの小鉢もスタイリッシュです。
やはりメンバー全員が陶磁器産地の業界人なので、料理が出てくる度に器と盛り付けなどに話が集中します。(職業病か!?)