第1子の羽ばたきを初めてしました(初めて観察)
お母さんもちょっとびっくり¡
育児のストレスを発散して帰ってきました? でも10分ほどの息抜きでした。
大きな爪の脚を突き出しての着枝体勢
当たり前ですがうまくきれいに着枝しました。
餌を運ぶお父さん、ヒナに給餌するお母さん、餌を待つヒナたちの仕草 自然の営みが美しく感じます 6枚の連写をご覧ください!
16時半頃になり陽炎も少なくなってきました。
目線はお父さんか餌の魚か? ヒナの見る目は真剣です。
雛のことが気になってすぐに巣に戻ってきた母親
1羽の雛は草陰に、残りの1羽は母親に寄り添います
雛は親の羽の下に隠れました。いかつい顔をしていますがまだ幼鳥です。
最初に口を開けて餌を受け取るのは第1子です。
また、第1子が食べました。
第1子が満腹に近づいてくると動作が緩慢になり、やっと第2子に給餌のチャンスが来ました。
よく食べる第1子は成長が早く元気で、いつも優位に立っています。