チョウゲンボウのオスでした。
ブッシュ(雑木林)の中に入ったオオタカが降りてきて水に入りました。
直射日光が当たる水面の奥まったところは非常に暗くてシャッター速度が上げられなくて水しぶきを上げているところは何が写っているのかわからないのでお見せできません。
餌を運び込んで5分ほどで雄が姿を現しました。
雄の役目を果たし ほっとして一息入れているのでしょう! お疲れ様でした。
休憩は終わったようです。
飛び出して また、狩りに出かけた!?
雄がムクドリを持って帰ってきました。抱卵しているメスに与えるためでしょう。これで繁殖行動が進んでいることが確認できました。
巣の方向に飛んでいきます。
最初に現れたのは去年生まれた幼鳥です 枝被りですが今年初めてなのでキープ。
タカの出が悪く帰ろうかなと思っていたら成鳥が現れました。
大きそうなのでメスと思ったのですがオスだそうです。
羽繕いが終わって上を見つめる姿はスマートで美しいオスです。
左側が気になるようです。
すばやく体の向きを変えた次の瞬間に急降下しました。すべて枝が大被りで絵にならず没!