goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょろぐ

ちょんのちょっとちょろい日々*手作り、雑貨、食べ歩き、おやつ、競馬、ゲームなど趣味の事。+実家の犬たち☆

ルミネ・ザ・よしもと

2007-06-30 20:00:00 | 旅行、お出かけ、イベント
他に写真をとる所がなかったので。。。
某番組のトスポですこんな所に置いてあるのね。

今日は会社のイベントで新宿、ルミネ・ザ・よしもとに来ました
2005年、2006年は落語ブームもあって
新宿末広亭だったのですが、今回は吉本です。

始まる前のいわゆる‘前説’をする若手芸人さんが出てきたのですが
『どーも!○×△でーす!!』って。。。
肝心のコンビ名をはっきり名乗らなかったので
誰だったのか判りませんでした(苦笑)
名前を覚えて帰ってほしいところじゃないのかなーと
いらない心配してしまいましたよ
しかも
『写メールなどの撮影は禁止でーす』ってしきりに言った後で
『幕が上がったらなので、今は大丈夫ですよ!
って自分達の撮影を勧め始めたんですが
電源切ってカバンにしまった後ですから。。。
なんだか要領悪いというか、ヘタクソだなぁ

そんなんだったら
『どうぞ覚えて帰って下さい!写メ撮って下さい!!』
って携帯出すようにアピールしてから
『じゃーそのまま電源切ってカバンにお仕舞い下さいね!』
って感じの方がスマートでしょう
ま、どうでもいいことですけど

***

前半1時間は若手芸人さんが順にネタを披露。
知っているのはだいたひかるさんと友近さん。
だいたさんはエンタだと有名人ネタや時事ネタ部分だけ放送してる感じだけど
そういうのを知らない人も笑えるネタも多くて面白かったです
友近さんはネタよりモノマネの方が面白いと私は思うのですが。。。
ネタは面白いというより上手いなって感じなんですよね。。。
今日も中継をする地方の女子アナといったネタでしたが
なりきり度はスバラシイんだけど、笑いはイマイチでした
他の芸人さんはまぁ、まぁかな

***

休憩はさんで新喜劇
とはいっても大阪で見ていたような大御所はいないので
昔ながらのストーリー性のある人情劇が展開されるでもなく、
小ネタをくり返すだけの感じですねぇ。。。
今ちゃん(今田耕司)が必死にフォローしたりして
ひっぱってる感じでした。
あんなんで大丈夫なんかな

いやぁ、なんだか心配ばかりして見てしまいましたが
大阪に居た5年ほど、TVで新喜劇を見ていただけのじろうでさえも
同じ感想だったようです。
(ストーリー性がない、しっかり笑わせて、最後はホロリとさせないと!、云々)
まぁ、いろんなところで同じ質のものをするのは
無理があるんでしょうけどね

1時〜3時なのであっという間に終わりました。
丁度いい感じかな。長いと辛いかも
あ、でも立ち見も出てたくらいだから人気はあるんだと思います

スタバコーヒーセミナー上級

2007-06-23 21:00:00 | 旅行、お出かけ、イベント
2007.6.17の分です

スタバのコーヒーセミナー、上級編です
以前行った初級編。
中級編は行ったのですが、ブログをさぼっていたので
その時のおみやげだけここにupしておきます

中級のおみやげはコーヒー豆(通常サイズ)と軽量スプーン。
なんだかちょっとさみしかったかも(笑)
軽量スプーンって何かと付属されてるから有余ってるんですよねぇ
これは豆の袋を閉じられるクリップ付きのスプーンなのですが
コーヒー豆はビンに移動、もしくは小分け冷凍している私には不要でした。。。

で、あらためて上級編。
エスプレッソについてのお勉強。
まずはエスプレッソとはなんぞや?という説明。
そして具体的な作り方へ。。。
*詳しい内容はこれから受ける方のために省きます

エスプレッソは抽出すると3層に分かれるのですが
あっというまにその層が無くなってしまうんですね。
そうするともう美味しさは損なわれてしまうワケです。
いれかたも風味も超特急

1人ずつ作ってみます!!

↑ちょんです手、デカイな。。。

最初にミルクを温めながら泡ミルクにして準備して
(右に置いてあるマグがそうです)
エスプレッソはコーヒーを詰めてセットし、
後はボタンを押すだけなのですが
あせります
いれたら速攻ミルクに加えてラテの出来上がり
2杯抽出されるマシンなので、もう一杯は層が無くなる前に
味見をしなければいけないのに
てんぱってすっかり時間が経ってしまいました


なにはともあれ、出来上がりのラテにアレンジをして完成
今日のおやつはキャラメル味のスイーツ!
あ、1人1個ですよもちろん

 

全員終わってひと段落つくと冷たいドリンクの味見が出ました
いつもコーヒーばかり飲んでるけどこういうのもあるのね。
さっぱりしました。
そしてセミナー修了の認定証をいただきました


今回のおみやげ
バニラシロップ、エスプレッソ用の豆、スタバマグ、アーモンドバー。
私は家で飲むコーヒーを甘くしないので、シロップは
朝のじろうのアイスコーヒーに入れてあげています

スタバのコーヒーセミナー

2007-03-18 15:00:00 | 旅行、お出かけ、イベント
スタバのコーヒーセミナーに行ってきました!
初級から順に受講できるらしく、(詳しくは公式HPにて)
初級は豆についての知識、味の飲み比べ、
フレンチプレスでの入れ方、
お菓子との相性についてなどなど、、、
2時間に渡って教えて頂き、そしてお土産がついているという
素晴らしいイベントです

HPにて10名予約制で、私が申し込んだら満員になりました(笑)
滑り込みセーフですよっ
電話で競馬をしているじろうを家に残して
11時にスタバへ。
近いけれど普段行かない広いお店です。

私以外にも1人で参加していた他の方とお話ししながら
楽しく過ごせました。
どんどんコーヒーを飲めてシアワセ



お土産は入れ方を教わったフレンチプレス。
スタバのコーヒー豆。
今日飲んだコーヒーの種類のシールと台紙(パスポート)。

コーヒー豆は普段、お店でその場で焙煎してくれるところで
焙煎具合も指定して買っているのですが、比べてみると
今回のスタバの豆はかなり深煎りだなぁ。。。
いろいろ試して飲んでみるのも楽しみです

鎌倉から羽田空港へ

2007-02-11 22:00:00 | 旅行、お出かけ、イベント
あれれ?鎌倉にいたハズなのに
羽田空港にやってきましたよ〜
電車の1日フリー切符をフルに活用したいじろうの希望です

羽田空港に行くモノレール。
以前はフリー切符の使用可能範囲に入ってなかったのが
入ったんだってさ(←あまり興味ナシ)
うれしそうにモノレールの先頭座席を陣取るじろう。

 

寒い中、展望台で離陸する飛行機を見ました
なんだか美味しそうなレストラン。
限定スイーツを売るお土産屋さん。
空弁もたくさん。
うーん。
結構楽しい!空港

でも今日はいろいろ買っちゃったから
ここでは何も買わずに後にしました。。。
また来てもいいな。空港

帰りに品川で乗り換えたんだけど、この駅中も
超充実の店揃えです!
前からいろんなお店があったのに、また新しくスペースが
出来ていて、そこがまた最高なんです
今度大阪に帰る時は品川から乗ろうかなー

鎌倉4鳩グッズ

2007-02-11 21:30:00 | 旅行、お出かけ、イベント


鎌倉といえば、鳩サブレー。
なぜサブレではなく伸ばすのか、鳩サブレー(笑)。
最近は鳩グッズに力をいれているようです
(↑はげしくそう思う。)

 

買っちゃう私もワタシだけど
レターセットにはハガキ、封筒は4色。
鳩型のシールも入っています。

 

そして、この便箋!大小サイズが入ってるのですが
すべてに鳩のすかし入り
鳩への限り無い愛、思い入れを感じます!

あと私の携帯にもつけている鳩三郎
なんとマイナーチェンジされていました


 2代目(?)今回買ったモノ     初代 前回余分に買ったモノw

マイナーチェンジというか、大量生産化?
本体の立体感も薄っぺらい感じになったし
サブレの質感もちょっとイマイチ。
鳩サブレーの形には、より近くなったともいえますが。
チェーン部分も平打ちっぽいものから普通の鎖になったし
これはちょっとショックですねぇ
初代は裏はツルツルですが、2代目は大きく鳩三郎と文字が入っています。




今回初めて見たのがコレ。
小鳩豆楽マグネット
小鳩豆楽というお菓子があるのですが、落雁っていう感じですかね。
ほんのりきな粉味を、ふんわり固めたような
やさしいお味のお菓子です

 

それをモチーフにしたマグネット
萌〜ですね。カワユスですね。(笑)

紙袋もエッシャーのだまし絵を彷佛とさせる(?)
鳩だらけでなにげに好きです。
(結局好きなんだなー

鎌倉2荏柄天神の梅

2007-02-11 20:30:00 | 旅行、お出かけ、イベント
さてさて、お腹もいっぱいになったところで
観光です。今回はお花見です

駅に戻ってバスに乗りました
(でも結構近かったw)
荏柄天神です。

 

白梅と紅梅が対にあります。
千葉もそうですけど、もう結構咲いてるんですよね〜

 



種類も沢山。綺麗です〜

途中、急に放送が入りました。
『写真を撮影されている方へ、
 お参りをされている方の
 さまたげにはならないように

 植物を傷つけないようにお願いします。。。』
みたいな内容だったんだけど、
それを聞いて
じろう「俺は写真を撮影してる方の
    さまたげになるように
歩いてるんだ!
ちょん「え? じゃーウロウロしてるのはわざと!?
    あの人たちが帰って現像したら、
    じろうが見切れて写ってるんだ(笑)」

ホント、何考えてるんだか。。。

鎌倉1夢松洞、ロミユニ、ランチ

2007-02-11 20:00:00 | 旅行、お出かけ、イベント
2月11日

3連休のどまんなか。
じろうと鎌倉へ行ってきました

ホントは毎年秋に行ってるのだけれど
目的の沢野ひとしさんの個展が去年はなくて、
(↑椎名誠さんの本の挿し絵などを描かれている方です)
やっとこさ案内が来たんです。
梅の季節に行くのは初めてなので
名所も調べてレッツゴー

着いたらちょうど11時。
早速、個展会場の夢松洞さんへ。
入ってびっくり、沢野さん本人がいらっしゃいました
御本人を前に絵を見るのって緊張します(笑)
いつもながらのかわいい作品
今年(あれ?去年か)の誕生日プレゼントとして
また1つ絵を買ってもらいました
個展が終わったら送られてくるので楽しみです。

***

電車の線路を越えて反対側へ。



ロミユニ コンフィチュールでお買い物。
今回は3つ。
 

*Anniversaire アニヴェルセール いちごとフランボワーズ
*Bretagne  ブルターニュ   キャラメルと発酵バターとゲランドの塩
*Passion   パッション    パッションフルーツとミルクチョコ
うーん。どれも美味しそうで迷いました
店内では量り売りのコーナー(3種類ほど)もあるので
一応ビンを1個持参していたのですが、
今回は欲しいものではなかったのでパス。
どうやって食べるかはまたのお楽しみに。

***

ランチはロミユニさんから駅の方に少し戻ったところにある
『灯り』というお店。


事前に雑誌とパソコンで調べた通り、
ランチメニューは1000円前後で充実してます。
ごはんとお味噌汁がおかわり出来るのも
じろう的にぴったり!(←お酒を飲まないときはすごく食べる)
私はミックスフライ、じろうは冷しゃぶサラダがメイン。
両方美味しかったし、他の人が食べてるメニューも
すっごく良さそうだった(←チラ見。笑)
最後に遠くの席からタバコの臭いがしてきて
あ、分煙とか禁煙してないんだ。。。と気付き、
ちょっと残念だったなぁ
今回は最後の2口が不味くなっただけで済んだけど
最初から煙りの中で食べるかもしれないと思うと
もう行けないかも

29日ディズニーランド

2007-01-29 22:00:00 | 旅行、お出かけ、イベント
6時半に起きてお出かけ準備。
ちょっとお天気は悪いですが、天気予報から雨マークは消えていました



10時開園ですがやっぱり空は暗い感じです。



(↑これは夕方。晴れてます。)
バレンタインのオブジェは写真を撮る人で行列が。。。
カップルだらけでさすがに並べないので
合間を狙ってパチリ
今回も携帯電話のみの撮影ですが、十分きれいに撮れてます

 

ランチは予約したお店でリロ&スティッチのショーを観ながら
スティッチがかなりかわいいです〜


 

お昼のパレード。
だんだん晴れてきました
夜のエレクトリカルパレードがないのが残念ですが
やっぱりディズニーランドはいいなぁ。。。

大阪組は18時のバスで空港に向かって出発しました。
私とMちゃんは30分ほど買い物だけして帰りました。

家も生活環境もどんどん変わってきているけど
またみんなで来られるといいなぁ


28日ディズニーシー2

2007-01-28 19:00:00 | 旅行、お出かけ、イベント
続きです。

お昼はセレクトランチを食べました
みんな朝はほとんど食べていないので
がっつり食べます(笑)



メインの料理は5種類から鶏肉料理
スープかサラダはサラダ
パンかライスはパン
デザートはチョコケーキ
ドリンクはアイスコーヒー
みんな結構好みが分かれて楽しいです。

サラダもチキンのサラダだったので
結構なボリュームになりましたが
お肉料理ってチキンが無難だと思いませんか?
牛肉だと結構安っぽくなってしまうし
豚肉も料理法によってはイマイチだし。。。
まぁ、私の個人的見解ですが
今回はどれも美味しかったです

 

お昼のショー。
火も水も出て、水上バイクもびゅんびゅん走って迫力満点です。
水上だから観るのが遠いってのが難点ですが
でもこの日は寒くなかったのでじっくり観ました。

 

夜になると正面のオブジェもライトアップされて綺麗です
ライトの色が変わるので何度も写真撮りました

***


この日はパームテラスホテルに泊りました。
予約時にお願いしておいたので大阪組と隣部屋です

閉園時間が早い日だったのでホテルでお夜食ブッフェを利用。
カレー、サラダ、ドリンクなどの簡単なメニューだけど
結構楽しめたし安い!
お昼にあんなに食べたのにカレーってつい食べてしまう
ホテル内にコンビニもディズニーのショップもありました。
部屋はスタンダードが4人部屋(2つはソファベッド)を人数で割る料金。
私とMちゃんは2人なのでかなりゆったりできました。
加湿器(ちょっとウルサイ)があって、
お風呂とトイレがちゃんと別。
チェックイン時に精算しているので
チェックアウトはカードキーを返却するだけ
ディズニーの送迎バスもきちんとあります。

帰って寝るだけになってしまいがちなので
こういうホテルはとても便利だなーと感じました

28日ディズニーシー1

2007-01-28 18:00:00 | 旅行、お出かけ、イベント
久しぶりにディズニーランド&シーにお出かけです
心配していたお天気は、晴れ!とはいかなかったけれど
少しの雨も降らずに無事過ごせました。

大阪からくる3人は9時頃着くというので、茨城からくる
Mちゃんと9時前に舞浜駅で待ち合わせをしたのですが。。。

こない
ってゆーか、私はどうしても予定より1本早い電車に
乗ってしまうタチなので多少待つのは仕方ないんだけど、
私が8時半に着いて。。。Mちゃんが来たのは9時半

しかも開口一番
あーい、とぅいまとぅえーん(byですよ。)
私の最近嫌いな芸人NO.1のネタでくるか

でも一般的には理解しがたいと思うんだけど
私にとってMちゃんはそれで許せるタイプなんですねぇ
すでに大阪組はシーに入ってしまったので急いで向かいました。



新しいアトラクション、タワーオブテラーのファストパスは終了。
怖い乗り物が苦手な私はよしよし。と思いながらも
またもや次の試練が。。。
みんなが向かったのはセンターオブジアース
いつも我慢して乗ってたけど、今回からはもう断わる事にしようと
決めたので、みんなの分のファストパスを取って来る係に立候補。
そして即当選。

新しいジェットコースター(1回転する!)の方へ1人向かうと
ミッキーだ!!

やーん。かわいい
この普段とは違った服装がいいのよねぇ。
ミニーもいたけど、まともな写真は無理でした。
1人だと一緒に撮ってもらえないしなぁ。。。残念。



で、↑これにみんなが乗ってる間に私はインディジョーンズの
ファストパス取りに。
待ってる間はつまんないように思われがちですが
私は1人でウロウロして景色の写真を撮るのが好きなので
実は結構楽しんでます