goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょろぐ

ちょんのちょっとちょろい日々*手作り、雑貨、食べ歩き、おやつ、競馬、ゲームなど趣味の事。+実家の犬たち☆

ドーナツ!

2007-06-30 20:30:00 | おやつ
せっかく新宿に行ったら話題のドーナツ!
と思いつつも、2時間近くも並ぶのはかなり無理があるので
クリスピークリームドーナツは今回パス
で、駅中にあるドーナツプラントに来ました
並ばなくてもさくっと買えました。

 

ここのドーナツはちょっとお高いですね。
新宿駅限定4個入りセットで1,000円です
でも!!濃厚かつしっとりで美味しいですよ〜
特にチョコはヴァローナのものを使っているということでお勧めです。

食べ残し分を冷蔵庫で冷やしておいたのですが
フワフワなドーナツだと固くなるところなんだろうけど
しっとり具合がいい感じに冷えて
次の日も美味しく頂けました。

私はオールドファッション系が好きなのですが
そういう感じのはないのかなぁ。。。
また機会があれば他のも食べてみたいです

あずきフラペチーノ

2007-06-23 23:30:00 | おやつ
居酒屋を出てスタバへ行きました
じろうはコーヒーが高いと嫌がるので本日のアイスコーヒー。
私は季節メニューのあずきフラペチーノにしました



カップにメニューの『ACF』(あずきクリームフラペチーノ)
と書いてあるのですが、Cに目と口が書いてあって
かわいい顔になっていました
わかりますかねぇ?

左にあるのはストロベリーとカシスのおやつ。
フルーツをフリーズドライして
ホワイトチョコをたっぷりしみこませてあるんです
以前、北海道の某有名店のお菓子でホワイトチョコの中に
フリーズドライのいちごが入っているやつがあって
食べたんですけど、いちごがカスカスで
『なにが美味しいんだろ?』と思ってたのですが
これは違いますよ〜。ぜひ一度!

じろうはアイスコーヒーで溶けないのにパウダーやらはちみつやら
いろいろトッピングして戻って来たので
(↑普段もテーブルに置いてある調味料は貪欲に使う派)
なんか気持ち悪いドロドロコーヒーになってました
なので写真はなしです。
おいしいコーヒー飲む資格ゼロ!!

グレープフルーツ

2007-05-01 22:49:09 | おやつ
たこ焼き、すごく美味しかったです(b^-゜)

デザートはグレープフルーツo(^-^)o

皮をむいておきました。
これをちょん実家では‘みーする’と言いまして(笑)
‘身にする’という意味ですね。

『グレープフルーツみーしといたで』
と、ちょん母が言うと
この状態で冷蔵庫に入っている訳です。
ちょん母はなんでも‘みーする人’なので
いつも果物がきれいにみーされて冷蔵庫にあります(^o^;)

風呂上がりは冷えていて美味しいです。
だんだんこういうところが
歳とると似てくるのかなぁ(^_^;)

私はまだまだ下手なので身はちょっとボロボロになってしまいました。


桜珈琲 ケーキ

2007-04-26 21:21:06 | おやつ
注.4月21日分です

***

土曜日の夜はちょん実家で焼き肉でした。

昼間にちょん姉が
『デザート買って行くから何がいい?』
という話になって、
先日の‘桜珈琲’に買いに行く事に。
前回はモーニングセットを食べて、パン買って帰ってと
結構満足したつもりだったけれど、
やっぱりみんなケーキも気になってたのね(笑)


再び。。。
重厚なドア(右半分)の横から店内(左半分)が見えます。


ケーキは400円前後。大きさも丁度良い感じ。
しかも、予想以上にどれも美味しかった
これはリピートせねば

サブレ

2007-03-24 15:53:14 | おやつ
夜、ヒマなのでサブレを作りました(^O^)/
シンプルなバターサブレとくるみ入り。
いつもグラニュー糖を少なめにしてるんだけど
1回焼いて食べたらちょっと物足りない感じだったので
生地の周りにグラニュー糖をまぶして焼きました(^_^;)
なにやってるんだかなぁ…

おすそ分け分はラッピングしました(*^-^)b


ホワイトデー

2007-03-20 23:00:00 | おやつ
たまにウチにご飯を食べにくるO君。
(まぁ、じろうが無理矢理連れて来てるんですが)
バレンタイン前後に来たらチョコをあげようと思って
買っていたのだけれど、とうとう来なかった。
じろうが忙しかったから仕方ないか。。。
で、用意したチョコはなかったことにして
ワタクシが。。。

という展開だったのだけれど、
なんとホワイトデー後に
じろう『なんかわからんけどO君がちょんにってくれたよ
と紙袋を持って帰ってきた


こ、コレは。。。
ピエールマルコリーニさんでは
しかも開けてみたら

ががーん
なんか知らんけどって、ちゃっかり食べてるやん!!
じろうめ
絶対14日にもらってたのに今まで会社に置いていたな。

今の男の子は若いのにおいしいもの知ってるのね。
じろうがあまりにも無頓着過ぎるのでギャップが激しいわ(笑)
ってゆーか、お気遣いは大変うれしいものなんだけど
こういうのって私なんかにお礼として返すものじゃなくて、
下に下に、若手へとつないでいってほしいものなんだけどなぁ。。。
と、年女ちょんは思うのでした
じろう、しっかり教育しろよ!!(笑)
とりあえず、このチョコはワタクシが。。。

プリンとフィナンシェ

2007-02-22 20:00:00 | おやつ
フィナンシェプリンを作りました
(フィナンシェ前回

生クリームがあったので、以前から作ってみたかった
たかこさんの‘とろりんプリン
(毎日作りたくなるお菓子とパンのレシピ より)
で、プリンを作ると卵白が余ってしまうので
それを丁度補うためのフィナンシェ



プリン、名前通りでとろとろです
こんなにウマイプリンが出来るなんて、
やっぱりたかこさんレシピはすごいわ〜

上がちょっと目を離したすきに焼き色ついちゃって、
あわててアルミをのせましたが、、、
今回の反省項目ですな



フィナンシェは前回同様きれいに出来ました。
相変わらず、フィナンシェ型はないのでマドレーヌっぽいですが(笑)
混ぜるのも‘さっくり’とか‘なめらかに’とか
なーんも意識せずにぐるぐる混ぜて大丈夫なので
すっごく簡単です

いちごジャム

2007-02-19 18:00:00 | おやつ
小粒のいちごを1パック買ってあったので
いちごジャムを初めて作ってみました〜

うちの母はよくジャムを作ってたんですが、
いちごに留まらず、キウイとかバナナ(!)とか
梅酒に使った梅とか。。。なんでもアリです(笑)

私はもともとジャム類をつけて食べるのは好きじゃないのですが
やっぱり血が騒ぐんですかね
(注。鎌倉のロミユニさんではお菓子作りに
   転用する事を目的に買っています)

パソコンでレシピをさーっと探してみるものの
砂糖の量は3〜10割と、結構適当!なんですね。
とりあえず甘過ぎるのはイヤなので3割用意しました。
そこで気付いたことが。。。
レモンがない
酸味がないと色、トロミ、保存期間等に影響があるらしいです。
で、酢を使うレシピというのも見つけたので
代用品として‘マンゴー酢’を使用。
(さすがに穀物酢や米酢は使う気になれません)
レモンはないのにマンゴー酢はある、不思議な我が家w

で、お菓子用の極細グラニュー糖とコアントロー(お酒)をまぶし
いちごをつぶしてから鍋で煮始めました。
なんとなく、はちみつもちょっと入れて、
途中からマンゴー酢を少しずつ投入。
レシピ検索した意味がないくらいに
マジで適当です(笑)

 
マンゴーの風味も効いて、なんとも美味しいものが出来ました
小さいビンに2つ分。トロミも固すぎずちょうどいい感じ
たぶん保存が効かなさそうなのでダッシュで食べます

チョコを食べる

2007-02-18 14:45:06 | おやつ
今日は待ちに待ったチョコを食べる日~o(^-^)o

全部種類が違うので、
じろうが半分かじってくれました(^_^;)
おいしいチョコって口の中であっという間にいなくなるのね(+_+)
せめてもう少しここにいて下さい~(/_;)/~~
もうあと1個しかないよ~(T_T)

会社の方からもらったチョコは
生チョコ(*^-^)b
これもなかなかうま~い!

あぁ、バレンタインって楽しいな(=^▽^=)


バレンタイン

2007-02-14 23:59:00 | おやつ
じろうがバレンタインチョコをゲットして帰ってきました〜
よしよし、どれどれ。。。


メリーさんですな。。。



開けてみると生チョコの文字が
わーい、やったぁ!!

付箋には‘○課女子一同’の文字。
ちょん『○課女子は何人?』
じろう『。。。3人』
3人かぁお返し考えないと。

じろうが帰ってきたのは深夜2時。
最近毎日です。年度末はだいたいそう。
私も昔はそうだったのでよくわかります

ってことで、チョコはお預け。
じろうは夜中にお菓子食べたりしませんので
週末までガマンですな。
毎日これを横目で見ないといけないのは辛い

で、私からのチョコもやっと開封です


ヴィタメールの馬モチーフ2種類でーす
ちょっと顔コワイでーす(笑)

じろう『わー、馬だ!』
と、喜んだものの、やっぱお預け
早く食べたいよぉ。。。