12/26日~28日 孫と初滑り 新宿バスタ(07:35)→道の駅かたしな(11:15)→尾瀬戸倉スキー場(11:40) 往復
29日06時 孫と一緒に帰島 ババちゃん 大喜び。
昼飯は 醤油ラーメン 26日13:00 初滑り開始
熊本 2 神奈川 3 東京伊豆大島 1
爺と孫
横浜の孫 スキー3回目 熊本の中2 T君(選手) 神奈川の中2 (選手) 小6の兄妹 の滑りに相当刺激を受けたようです。
やる気が出てきました。
追記 全中予選会が始まり、九州大会では熊本の田中奏多君がGSで2位となり昨年に続いて全国大会出場です。
本選は 02/04日「野沢温泉スキー場」
爺 87歳の滑り
帰り 道の駅へ
尾瀬大橋
村役場の一画にある 洗練された「道の駅かたしな」 片品村はコンサルタントに お金をかけたと お見受けいたします。
背後に尾瀬と沢山のスキー場を抱えている温泉郷。其のアゴラ 集結基地「道の駅かたしな」。各スキー場から お迎え
お見送りの車が集まる広場です。
尾瀬片品で一番歴史が古い 尾瀬片倉スキー場の圧雪機 イタリー製プリノートの「エベレスト」次回紹介いたします。
去年の暮は雪不足で滑れませんでした。今年の暮れの 尾瀬高原ホテルはYMCAの団体等で満室 入浴制限があるほどの
賑わいでした。外人客が増えています。
ニセコ 白馬 野沢温泉のようになるポテンシャルが十分にあるスキー場です。
地産加工品 キノコ 豆類 リンゴ 菓子 地酒とう地産品が勢ぞろい。
「エゴマ油」 正月用の「豆」を土産に購入。 真ん中の「ひやし豆」は信州では「浸し豆」チョモの生まれ在所(浅間山麓)では 「あおばつ」と数の子 鮭の粕煮で 大晦日にお歳取り(越年) 子どものころは鮭の代わりに 塩辛い 鱒だったりしました。
「冬龍門詣で」 推し活の世界。 師は特別な存在 師の滑りのメソッドをスキー愛好者に布教したい。
87歳のシニアでも 疲れない滑りができます。「大人のフリースクール」に毎月 山門をくぐります。
滑りの自己表現を通じて 仲間と旧交を温める場 生きる喜びや心の支えが得られる 「冬龍門」詣で です。
SKIING IS NOT A LIFESTYLE. IT IS LIFE. (BY fischer)
冬龍門レーシングサテライト尾瀬戸倉 | Ski スキーポールレッスン・キャンプ・イベント
http://gojinka100.blog27.fc2.com/blog-date-20160203.html
②孫と冬龍門詣で 01/11~01/13 孫は13日16:00のバスで帰宅 爺は~16日まで残留。8日9日が時化で全便欠航。
板が未着。一式 師の板 ストック 手袋を拝借して11日の昼から滑走。10日は大雪で景色も様変わり。
尾瀬戸倉スキー場の圧雪車
イタリアのプリノート 欧米で高いシェアを誇る。ソチ五輪でも採用された。フェラーリのデザイナーが手掛けるなど、
デザイン性の高さも高い評価を得ている。新鋭機ライトウルフ 他にバイソン ハスキー
スノーパーク尾瀬戸倉の「エベレスト」4500万円
日本で圧雪車のことをピステンと呼ばれるように、圧雪車の代名詞 世界シェアはドイツのケースボーラー社の
「ピステンブーリー」が世界シェア65%以上でトップ、火のような赤いボディが象徴的。日本では、リフトでお馴染みの
日本ケーブル(株)の子会社、スノーシステムズ(株)が輸入販売を行っています。車両価格はうん千万円からで、
2021年グランスノー奥伊吹が「ピステンブーリー 600Park V」と「ピステンブーリー 400Park」の新車2台で1億円と発表をしていました。
これにイタリアの「プリノート」が続く。 「プリノート」は、カナダのブランドを買収したことで、
欧州系と北米系の2系統がある。 以前はもっと多くのメーカーがあったが、業界再編を経て現在は2強時代となった(出典 wikipedia他)
右足の 突っ張った雪面の捉え方good。目線も遠くを見ていてgood。2月もスキーに連れていくよ。
爺
連休のにぎわい。
小5 男子
中2 男子
連休のにぎわいが終わって 皆さんお帰りで ホテルの夕食は 2組 「びっくりしました」
01/13日 圧雪車の上に お月さま 降り続いています。01/13日 孫が16:00のバスで帰横。爺 一人ぼっち。
「エベレスト」圧雪作業を終えて帰還。1/13日20:55
キャタピラに貼り付いた氷の除去作業に時間と手間がかかります。
舞台裏の 支えがあってスキーを エンジョイさせていただいています。演技者 観客よりもむしろ 舞台裏が主役。
カーテンを開けたら 圧雪車2台が斜面に貼りついていました。23:00時
右が Sさん ワインコレクター その左が 三ノ輪の Sさん。左のモコモコが 伊豆大島の チョモ爺。
写真右が 「冬龍門 門主 市村 正美 師」
食堂責任者のワタルちゃんと三ノ輪の Sさん。スキー 冬季オリンピック 吉原 ♀と♂ 生き様 考。話は尽きない。
最終日 01/16日
Sさんの滑り 72歳
師の2本のシュプール
横にずれていません。
旗右横の横ずれした 爺や受講生の滑り ずれたぶん 遅くなります。
「大人のフリースキースクール」受講生で東京都のスキー指導員・準指導員さんが 懇切に.....手ほどきを受けています。
市村 正美 師 & Sさん(ワインコレクター & 元ヤマヤ) 息子さんも幼少から師の指導を受け
大学スキー部の選手でした。お孫さんの赤ちゃんも 間もなく「 冬龍門」の山門を くぐるに違いありません。
冬龍門レーシングサテライト尾瀬戸倉 | Ski スキーポールレッスン・キャンプ・イベント
③孫と冬竜門詣で
02/09~13日まで 孫は11日帰宅 08日のバス予約がとれず09日出発 大雪の影響で02時間延着。
関越道は 渋川で通行止め。17号線を沼田まで走る。大渋滞。吹雪いているし柔雪 09日は 滑らずじまい。
02/10日
第2ペアBリフト降り場から 尾瀬の山と尾瀬高原ホテル
出典 冬龍門
出典 冬龍門
ポール セット
11日
スキー5回目の初心者 孫の滑り
師がコース整備
雪が止みました。16:30。
背後は赤城山 むかし国定 忠治.... 後に博徒となって上州から信州一帯で活動し、「盗区」として一帯を実質支配する。
天保の大飢饉で農民を救済した侠客として、講談・浪曲や映画、新国劇、大衆演劇などの演劇の題材となった。
新国劇 辰巳柳太郎 島田正吾(出典 Wikipedia)
12日 快晴
中3 全国中大 出場
今回は中3のお母さんが同伴
ビデオミーティング(雪上後、個々に合わせて机上訓練)
徹底した個別指導
03月に続く。
03/10日上京 11日~14日までの冬竜門詣では ばばちゃんのショートステイ先で 受け入れが
できなくなり 止むなく不参加。今年は雪が多いので月末に孫と一緒に山門をくぐります。
出典 冬龍門
03月の「大人のフリースキースクール」受講生の皆さん
婆ちゃんの調子がすぐれず 3月末のスキーは取りやめ。孫がっかり。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます