goo

≪八十路(爺)何度でも伝えたい≫ 片麻痺困る困ったシリーズVol.2771 回

今日の片麻痺ブログはコチラ▼☟です。

2005年11月20日東京 マラソンで高橋Qちゃんが復活優勝した、めでたい同じ日に立ち上げた片麻痺太郎ブログです。

片麻痺太郎のBLOG テーマ───────────────────────────────────

■■ ≪八十路(爺)何度でも伝え続けたい≫ 片麻痺困る困ったシリーズVol.2771 回 ブログの開設 6,007  日目
 
──────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────

八十路(爺)何度でも伝え続けたい

2021年も6月21日夏至、はや半年が過ぎました。
何度でも伝えたい。それが先に体験した者の務めだと思うからです。

絶望したら、そこでおしまい、前を向き続け目標を追いかける間は活力が湧き続ける。

       

パラリンコップが世に出て14年、脳卒中で片手が不自由な人が喜んでいただける限り、歯磨き自助具(パラリンコップ)をニッチな世界(市場)でも困っている人がいる限り、続けたい。

今日も八十路をまっしぐら。この先何十年というわけにはいかないだろうが社会から「孤立」とか「カタワモン」と扱われようと老いと死は誰しもいつか来るもの最後まで納得の人生でありたい。

62歳で脳卒中(私の場合は脳内出血。

この脳卒中という病気は発症、急性期回復期初期において最も本人も家族も友人知人も健常の時と半身不随の天と地の落差にショックを受け、ベッドで幾夜も泣く病気だと言えます。

2003年(平成15年)3月彼岸の午前中シャワー中に発症しました。
左手の指に違和感を感じました、その違和感とは指先の痺れです。
オヤッ!おかしいなと思いながら其れでもシャワー続けました。(脳の血管が破れ、脳内にジワリジワリとゆっくり?広がった)

それから時間にしてほんの僅かだったと思います、数分でしたでしょうか?指にしびれを感じてすぐだったかもしれっまっせん。(うん?ここでなんで博多弁?(^^♪)
左足に違和感が親指がしびれを感じてきました。

ここですぐにこれはいけない「卒中きた~」(父も母も卒中体験))と急いでシャワーを終わりまして居間までは何とかたどり着きました。
コレデ精一杯でした。
あとはゴロンとトドのごとく転んだあとは救急車、集中治療室まふぇは記憶があったと思いますが意識はあっても薄れていったのでしょう、詳細記憶に残っていません。

リハビリを7ケ月重ねて支柱付き短下肢装具杖歩行でやっと復帰はしました。
リハビリ病院は在宅であろうと最低限の日常生活の復帰(これは大切なことです)ができるまでの訓練学校に過ぎません。
リハビリは現状を維持するためだけのもので、体の状態がこれ以上良くなることはほとんどありません。

卒中の後遺症の軽重や、発症部位により個人差があり、退院後かなり機能回復する方もおられる一方、私のように重度の後遺症が残る人います。

急性期から回復期初期において病室で絶望の淵・谷底にいったんはトコトン落ちました。
中途半端な落ち込み・引きずりはその後の復活のためにもよくありません、落ち込む谷底に足がつくまで落ち込めばよいのです、トンとついたらあとは闇から明るい陽射しを求めて力強くはいあがるだけです。

中には「なぜ私が脳卒中に」「なぜ麻痺が回復しないのだ」と落ち込み引きずる人も今したし、見てきました。

私の場合は、会社人間54歳でリタイヤー、若い時からの人生後半の夢、飲食業の道に入って、8年、最初は昼定食やさんから、次に目標である居酒屋さんに3年目のこれからというときでした。
なんとしても復帰するんだの一念、リハビリに集中するもかなわず、方向転換、「商い」をあきらめざるを得ませんでした。

世間の目など気にかけてる暇はありませんでした。人生は何度でもやり直せると、いえ、やり直すべきだと。自分に負けてたまるもんかと。

リハビリは現状を維持するだけのもので、体の状態がこれ以上良くなることはありませんがリハビリはやめずに続け(リハビリは今も続行中。)退院後全く無知のものづくりプラスチック業界へ。
退院間際に入院中麻痺という機能不全で不便不自由で苦労しましたが一日3~4回の片手で歯磨き(歯ブラシに練り歯磨きをつけられない動作の格差)の福祉用具の自助具ありませんでした。

開発の動機、自分が一番、イライラしたこと自助具の開発をしたいと研究に着手、家族や医療関係者はじめ産官学の協力支援も受けて3年半かけて特許も取得商品化。
今日も家族の協力のもと福祉用具機器研究開発の会頑張る原田太郎です。https://www.navida.ne.jp/snavi/100737_1_4.html
大学生の孫娘、コロナ禍でも環境の分野のボランティア活動をハジメマシタ。

みなさま良い一日を~\(^o^)/
一日一日を大切にそして一回は笑顔で~\(^o^)/
大抵の事には don't worry  Don't mind で行きましょう。
さて今日も片麻痺でも決してあきらめずに生活リハビリを大事にしましょう。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )