≪術後なじむまで≫....白内障
脳卒中片麻痺 歯磨きお悩み相談室
<まえがき> 「大きな親切勇気あるお節介」を目指してます。
【ブログ】は片麻痺原田太郎が、<脳卒中片麻痺 de ガンとも闘う>脳卒中で不自由な方への自立応援足跡元気ブログです。(*^_^*)!
<朝の一言ご挨拶> おはようございます。\(^o^)/
原田太郎の大切な今朝の血圧はでした。血圧ブログ
今朝は体感温度が比較的暖かいです。
里山もかなりの色づいてきまして紅葉が奇麗です。
近くの工業団地の中のイチョウ並木も黄色の葉っぱがハラハラと舞いながら落ちてきて風情があります。
<片麻痺太郎の今日のBLOG テーマ> ≪術後なじむまで≫....白内障
昨夕は友人の通夜式に出席で白内障術後初めて夜の運転でした。
何となく最初は夜間運転に違和感があったのですがだんだん慣れてきて安心しました。
今日は二週間ぶりの眼科クリニックの受診です。
点眼薬は二種類一日最低4回は点眼しているのですがここ数日朝起きると目やにが出ていて瞼が何となくネチっとした感じで、涙目っぽい感じで違和感があります。
先生に報告・相談してみようと思います。
手術後普通にパソコンを使用したりスマホをいじったり、TVも見たりで酷使しすぎたのだろうかとも思ってるのですが。
外出先から帰宅後は手洗いの励行したり、一応気をつけているのですが感染でもしたのかと。
目は大事にせねばと思っていてもついつい労わってないのかもしれませんね。
朝一番に順番待ちで出かけます。
みなさま良い一日を~\(^o^)/
一日一日を大切にそして一回は笑顔で~\(^o^)/
大抵の事には don't worry Don't mind で行きましょう。
さて今日も片麻痺でも決してしてあきらめずに生活リハビリを大事にしましょう。
............................................................................................................................
ここからは片手の不自由な人のための生活、片手で歯磨きのPRコーナーです。
↓↓( 大人の部活動....非営利活動NPO)
............................................................................................................................
★:*:☆・∴・【片麻痺用歯磨きコップ自助具を発明】・∴・☆:*:★片麻痺用自立サポート|入院、急性期、回復期、在宅、自助具/用具/自立/介護・∴・☆:*:★
<自己紹介>
平成15年3月(2003年)脳内大量出血左片麻痺、下肢短下肢装具装着、体幹痙縮、高音障害、誤嚥ムセコミの嚥下障害、麻痺側口元水こぼしこぼしの後遺症ありです。
平成19年12月(2007年)前立腺がん全摘出、
平成21年112月(2009年)胃がんの疑いで胃壁削除、いずれも経過観察中?です。)
初めてお読みになる方へ
使う人が望む「ニッチな嬉しい」を形にしようと、リハビリ退院後三年半の試行錯誤を経て完成しました。
片麻痺でも世界でただひとつの商品を創りました。
私の創ったコップはとてもマイナーなコップです。
ニッチでも確実にニーズのある自助具コップである事がわかり開発して良かったと思っています。
必要としている人がいる限り「ニッチ」な自助具・用具・の世界に革新を起こすべく挑戦してるんです。
過剰な表現をすれば、あふれている押し付けの福祉用具ではなく、ニッチ少数なものづくりでもよいとおもっています。
採算とか経営とか事業という視点からすれば、外れているかもしれません。
ですから「動く」けど対価が個人に入らない仕組みの特定非営利活動(NPO)団体で頑張っています。
人件費は発生しないのです。
NPO法人たくみ21の会員の営む本業は個人個人が労働の対価を求める事が原則ですので弊法人としてはボランタリーに間接的に応援し、会員の知恵やノウハウを持ち寄っています。
(機能)説明 ≪片麻痺用歯磨き自助具コップ≫……「パラリンコップの役目」お知らせ
「パラリンコップ」って、こんなコップです:http://www.paralym.com/
「パラリンコップの特徴・役割」
(1)脳卒中などで片手が不自由な人が自立するために創られた歯磨きコップです。
(2)嚥下障害の方など、誤嚥性の肺炎予防に役立つだけでなくむせこみ易い方や麻痺側口元から水こぼしやすい方、重度の麻痺の方の歯磨きにお勧めのコップです。
(3)左右共用で飲み口と反対側のコップの縁をやや低くしてありますので、鼻があたる心配がなく顎を上げなくてもスムースに口に含み嗽い(うがい)が出来ます。
(4)取っ手も大きく持ちやすいコップです。
(5)飲み口は麻痺側にもフィットするよう工夫してコップの底に向かって麻痺側に土手と傾斜をつけて健常側口元にゆるやかに流れ込みやすい形状です。
(6)片手で 歯ブラシを固定するだけでなく何ん役もこなす機能性の高いコップです。
(7)麻痺側の飲み口を工夫して創られているためむせこみ易い方や麻痺側口元から水こぼしやすい方に使い勝手が良いと人気のコップです。
(8)自立支援の第一歩になる自助具であるばかりでなく、医療・看護・介護の現場で 1日3~4回の洗面・歯みがきの介助を行う看護師の労働時間の短縮軽減にも繋がる自立支援のコップです。
パラリンコップは、神奈川県リハビリテーション支援センターが実施する「福祉機器評価モニター事業」はじめ、医療福祉関連施設、大学・研究機関、産・学・公・病院の三年半に渡る協力支援で生まれた自助具です。
「むせこみ」や「麻痺側口元の水こぼし」軽減する為に開発されて使用後は取っ手が歯ブラシ立てになります。コップの底には滑り止めの工夫もしてあります。
片手や頬・口腔の片側麻痺が強い方へのお見舞いに良いと「贈る方・贈られた側」どちらにもお見舞いに最適と好評です。
配送会社を普通郵便(定型外)に変更したことで送料が200円になりました。
送料がお安くなり、お買い求めしやすいと云っていただきました。
Paralymcup
脳卒中に負けるなあきらめるな!!
自立はまず歯磨きから
生活リハビリをもっと確かに。
ガンにも負けない!
脳卒中片麻痺で手が不自由で歯磨きに苦労されてる方「お困りになってる方のご家族」「看護介護従事なさってる方」。(むせこむ、口元の水こぼし、歯ブラシ固定するのにお困りりのかた)
↓ こちらをご覧になってみてください。
●公式ホームページ:http://www.paralym.com/ ←こちらです。
●使い方:http://blog.goo.ne.jp/choki1019/e/faa125645abc039296b272c30f94d8a2
●SHOP(買い物カゴ): http://shop.paralym.com/
●製造は:国内「埼玉県本庄市 PLAMO株式会社」で創りました。\(^o^)/PLAMO株式会社の代表は福祉活動に理解くださり、ご支援ご協力を賜り感謝しています。安心してお使いください。PLAMO株式会社は永遠のテーマである射出成型の最高の技術を追求し日夜取り組んでいます。
●最近歯ブラシメーカーによってはやけに柄が太い特殊のもあり、ブラシの柄を固定するコップの取っ手部分の溝からはみ出しても歯ブラシの首の部分をコップのVカットで楽々固定しますので問題ないと思いますが※通常の歯ブラシの柄の幅が1.7㎝以下なら楽に固定出来ます。
●皆様の周りで脳卒中(脳梗塞・脳内出血・くも膜下など)により不便不自由の方がおられましたら便利なものがあるよとご紹介くださると嬉しいです。
●また、社会福祉貢献の一環としてパラリンコップだけでなく脳卒中などで片麻痺不自由な人のための自助具用具など福祉ものづくり特定非営利活動法人(NPO)「たくみ21」として集団で活動しており8年目を迎えました。
(1)福祉ものづくり特定非営利活動法人(NPO)の理事長
動画(You Tube):大人としての部活動:
(2)プロダクトマネージャーとしても活動
Face book:http://www.facebook.com/taro.harada
Twitter:http://twitter.com/#!/paralym
<お勧めブログ>
NPOたくみ21ブログ
日々某々.....介護日記
なないろ王国のブログ.......片麻痺でも頑張る二人四脚の日々のジャーナルエッセー風
http://s.ameblo.jp/nanairo-oukoku
http://s.ameblo.jp/nanairo-idou
「なないろ王国」........障害があっても楽しく頑張れる。http://www.nanairo-oukoku.com/
日本ネットテレビジョン:日本ネットTVは オンデマンドのインターネットケーブルテレビジョンです。
.....................................................................................................
★..............................................★...................................................★
◆言いたい放談【 爺 media 大人の一滴 】 TV・新聞鵜呑みにしない。\(^o^)/
2013年11月下旬
【 爺 世代の一滴 】
11/28(水);何もかもに嫌だといってる訳じゃない。TPPも特別機密法も絶対だめだとはたいていの人は思っていないはずです。きちんとしたメリットデメリットを説明してくれないで都合の悪い事は隠そうとするから嫌なだけなんではないでしょうか。
(^_-)-☆★..............................................★...................................................★(^_-)-☆
基本「義と仁」を重んじるが信条、命と生活、冤罪ナシの人権尊重。
生きるための必須条件:Food・Energy・Care!
(1)Food:食料(農業、漁業、林業)の自給率を上げる政策を、
(2)Energy:原発に頼らないエネルギー政策を、
(3)Care:医療介護の安心政策(セーフティーネット)、
(4)Respect for human rights人権尊重を、
忘れてはいけない事ではないでしょうか?
無色・無宗教ではあっても神・仏への畏敬大いにあり慎みを持って右でもない左でもない、「正」も「邪」も己の心にありそれ次第と思っています。
【ブログポリシー】
■前立腺ガンや片麻痺に関する元気前向き情報その他政談思うままを執筆。
■守秘義務がある情報は一切執筆いたしません。
◆※今日もお読みいただきありがとうございます。\(^o^)/<m(__)m>
(^_-)-☆........................................................................(^_-)-☆
片麻痺爺のミドルネームはTaro Nathan Harada (タロウ・ネイサン・ハラダ)(*^_^*)結構気に入ったミドルネームです。\(^o^)/
アプリケーション:Gow! Appsイングリッシュ・ネームを命名を使った≪遊び心≫Nathan(ネイサン)の意味は:意味は与える人。周囲の幸福とともに歩む優しい心の持ち主。ニックネームは「ネイト」と出ました。
サンキューツデー~ し~ゆ~あげう~ん(運)↑\(^o^)/し~ゆ~つもろう そいぎん ちゃ~また、来てくんしゃ~いです。
To be continue(^_-)-☆
≪良く見えます。≫....もっと早く
脳卒中片麻痺 歯磨きお悩み相談室
<まえがき> 「大きな親切勇気あるお節介」を目指してます。
【ブログ】は片麻痺原田太郎が、<脳卒中片麻痺 de ガンとも闘う>脳卒中で不自由な方への自立応援足跡元気ブログです。(*^_^*)!
<朝の一言ご挨拶> おはようございます。\(^o^)/
原田太郎の大切な今朝の血圧は126/86でした。血圧ブログ
気温11℃ながら寒さに身体が少しづつ慣れてきたこの頃です。
まだまだ適応力が残ってるということですかね(^_-)-☆
<片麻痺太郎の今日のBLOG テーマ> ≪良く見えます。≫....もっと早く
白内障の手術が終わって10日が過ぎました。
目薬は三種類を一日4回は挿しています。
運転していても本当に良く視認できるようになりました。
車幅や遠近の感覚もほとんどもとの戻った感じです。
TVを見ていても色も良くはっきり見えますし、字幕も裸眼で奇麗に読み取れます。
小さい字はと云うと新聞を読んだりパソコンやる時は老眼鏡をかけたほプが楽です。
スマホの字を読み取るときも本当は老眼鏡があった方がよく見えます。
先生が出してくれた老眼鏡の処方箋によりますとRが+2.00Lが+2.50でした。
眼も大事ですからもっと早くやっておけばよかったと思います。.
みなさま良い一日を~\(^o^)/
一日一日を大切にそして一回は笑顔で~\(^o^)/
大抵の事には don't worry Don't mind で行きましょう。
さて今日も片麻痺でも決してしてあきらめずに生活リハビリを大事にしましょう。
............................................................................................................................
ここからは片手の不自由な人のための生活、片手で歯磨きのPRコーナーです。
↓↓( 大人の部活動....非営利活動NPO)
............................................................................................................................
★:*:☆・∴・【片麻痺用歯磨きコップ自助具を発明】・∴・☆:*:★片麻痺用自立サポート|入院、急性期、回復期、在宅、自助具/用具/自立/介護・∴・☆:*:★
<自己紹介>
平成15年3月(2003年)脳内大量出血左片麻痺、下肢短下肢装具装着、体幹痙縮、高音障害、誤嚥ムセコミの嚥下障害、麻痺側口元水こぼしこぼしの後遺症ありです。
平成19年12月(2007年)前立腺がん全摘出、
平成21年112月(2009年)胃がんの疑いで胃壁削除、いずれも経過観察中?です。)
初めてお読みになる方へ
私原田太郎のの左手
使う人が望む「ニッチな嬉しい」を形にしようと、リハビリ退院後三年半の試行錯誤を経て完成しました。
片麻痺でも世界でただひとつの商品を創りました。
私の創ったコップはとてもマイナーなコップです。
ニッチでも確実にニーズのある自助具コップである事がわかり開発して良かったと思っています。
必要としている人がいる限り「ニッチ」な自助具・用具・の世界に革新を起こすべく挑戦してるんです。
過剰な表現をすれば、あふれている押し付けの福祉用具ではなく、ニッチ少数なものづくりでもよいとおもっています。
採算とか経営とか事業という視点からすれば、外れているかもしれません。
ですから特定非営利活動(NPO)で頑張っています。
(機能)説明 ≪片麻痺用歯磨き自助具コップ≫……「パラリンコップの役目」お知らせ
「パラリンコップ」って、こんなコップです:http://www.paralym.com/
「パラリンコップの特徴・役割」
(1)脳卒中などで片手が不自由な人が自立するために創られた歯磨きコップです。
(2)嚥下障害の方など、誤嚥性の肺炎予防に役立つだけでなくむせこみ易い方や麻痺側口元から水こぼしやすい方、重度の麻痺の方の歯磨きにお勧めのコップです。
(3)左右共用で飲み口と反対側のコップの縁をやや低くしてありますので、鼻があたる心配がなく顎を上げなくてもスムースに口に含み嗽い(うがい)が出来ます。
(4)取っ手も大きく持ちやすいコップです。
(5)飲み口は麻痺側にもフィットするよう工夫してコップの底に向かって麻痺側に土手と傾斜をつけて健常側口元にゆるやかに流れ込みやすい形状です。
(6)片手で 歯ブラシを固定するだけでなく何ん役もこなす機能性の高いコップです。
(7)麻痺側の飲み口を工夫して創られているためむせこみ易い方や麻痺側口元から水こぼしやすい方に使い勝手が良いと人気のコップです。
(8)自立支援の第一歩になる自助具であるばかりでなく、医療・看護・介護の現場で 1日3~4回の洗面・歯みがきの介助を行う看護師の労働時間の短縮軽減にも繋がる自立支援のコップです。
パラリンコップは、神奈川県リハビリテーション支援センターが実施する「福祉機器評価モニター事業」はじめ、医療福祉関連施設、大学・研究機関、産・学・公・病院の三年半に渡る協力支援で生まれた自助具です。
「むせこみ」や「麻痺側口元の水こぼし」軽減する為に開発されて使用後は取っ手が歯ブラシ立てになります。コップの底には滑り止めの工夫もしてあります。
片手や頬・口腔の片側麻痺が強い方へのお見舞いに良いと「贈る方・贈られた側」どちらにもお見舞いに最適と好評です。
Paralymcup
脳卒中に負けるなあきらめるな!!
自立はまず歯磨きから
生活リハビリをもっと確かに。
ガンにも負けない!
脳卒中片麻痺で手が不自由で歯磨きに苦労されてる方「お困りになってる方のご家族」「看護介護従事なさってる方」。(むせこむ、口元の水こぼし、歯ブラシ固定するのにお困りりのかた)
↓ こちらをご覧になってみてください。
●公式ホームページ:http://www.paralym.com/ ←こちらです。
●使い方:http://blog.goo.ne.jp/choki1019/e/faa125645abc039296b272c30f94d8a2
●SHOP(買い物カゴ): http://shop.paralym.com/
●製造は:国内「埼玉県本庄市 PLAMO株式会社」で創りました。\(^o^)/PLAMO株式会社の代表は福祉活動に理解くださり、ご支援ご協力を賜り感謝しています。安心してお使いください。
●最近歯ブラシメーカーによってはやけに柄が太い特殊のもあり、ブラシの柄を固定するコップの取っ手部分の溝からはみ出しても歯ブラシの首の部分をコップのVカットで楽々固定しますので問題ないと思いますが※通常の歯ブラシの柄の幅が1.7㎝以下なら楽に固定出来ます。
●皆様の周りで脳卒中(脳梗塞・脳内出血・くも膜下など)により不便不自由の方がおられましたら便利なものがあるよとご紹介くださると嬉しいです。
●また、社会福祉貢献の一環としてパラリンコップだけでなく脳卒中などで片麻痺不自由な人のための自助具用具など福祉ものづくり特定非営利活動法人(NPO)「たくみ21」として集団で活動しており8年目を迎えました。
動画(You Tube):大人としての部活動:
(1)福祉ものづくり特定非営利活動法人(NPO)の理事長
(2)プロダクトマネージャーとしても活動
Face book:http://www.facebook.com/taro.harada
Twitter:http://twitter.com/#!/paralym
<お勧めブログ>
NPOたくみ21ブログ
日々某々.....介護日記
なないろ王国のブログ.......片麻痺でも頑張る二人四脚の日々のジャーナルエッセー風
http://s.ameblo.jp/nanairo-oukoku
http://s.ameblo.jp/nanairo-idou
「なないろ王国」........障害があっても楽しく頑張れる。http://www.nanairo-oukoku.com/
日本ネットテレビジョン:日本ネットTVは オンデマンドのインターネットケーブルテレビジョンです。
.....................................................................................................
★..............................................★...................................................★
◆言いたい放談【 爺 media 大人の一滴 】 TV・新聞鵜呑みにしない。\(^o^)/
2013年1月上旬
【 爺 世代の一滴 】
11/17(日);やはり電力会社も虚偽ですかね?原発を稼働させてるところは54基のうち一台もないく手電力不足がどこにも起きない。それでも稼働したいという既得権者の人たち。
(^_-)-☆★..............................................★...................................................★(^_-)-☆
基本「義と仁」を重んじるが信条、命と生活、冤罪ナシの人権尊重。
生きるための必須条件:Food・Energy・Care!
(1)Food:食料(農業、漁業、林業)の自給率を上げる政策を、
(2)Energy:原発に頼らないエネルギー政策を、
(3)Care:医療介護の安心政策(セーフティーネット)、
(4)Respect for human rights人権尊重を、
忘れてはいけない事ではないでしょうか?
無色・無宗教ではあっても神・仏への畏敬大いにあり慎みを持って右でもない左でもない、「正」も「邪」も己の心にありそれ次第と思っています。
【ブログポリシー】
■前立腺ガンや片麻痺に関する元気前向き情報その他政談思うままを執筆。
■守秘義務がある情報は一切執筆いたしません。
◆※今日もお読みいただきありがとうございます。\(^o^)/<m(__)m>
(^_-)-☆........................................................................(^_-)-☆
片麻痺爺のミドルネームはTaro Nathan Harada (タロウ・ネイサン・ハラダ)(*^_^*)結構気に入ったミドルネームです。\(^o^)/
アプリケーション:Gow! Appsイングリッシュ・ネームを命名を使った≪遊び心≫Nathan(ネイサン)の意味は:意味は与える人。周囲の幸福とともに歩む優しい心の持ち主。ニックネームは「ネイト」と出ました。
サンキューツデー~ し~ゆ~あげう~ん(運)↑\(^o^)/し~ゆ~つもろう そいぎん ちゃ~また、来てくんしゃ~いです。
To be continue(^_-)-☆
≪思いっきり入浴≫....我慢のご褒美
脳卒中片麻痺 歯磨きお悩み相談室
<まえがき> 「大きな親切勇気あるお節介」を目指してます。
【ブログ】は片麻痺原田太郎が、<脳卒中片麻痺 de ガンとも闘う>脳卒中で不自由な方への自立応援足跡元気ブログです。(*^_^*)!
<朝の一言ご挨拶>おはようございます。\(^o^)/
原田太郎の大切な今朝の血圧は129/68でした。血圧ブログ
冷え込んだ朝ですが気持ち良く青空が広がっています。
朝早く出かける時は手が冷たいので麻痺側左手には袋状の片麻痺用防寒手袋をします。
<片麻痺太郎の今日のBLOG テーマ> ≪思いっきり入浴≫....我慢のご褒美
右目(左はすでに完了)のレンズ挿入?術後(白内障)一週間目の重心が終わって順調に回復しているとのことで安心しました。
昨日は洗顔洗髪も普通どおりにやって良いとの許可が出ましたので、午後早めのシャワーを浴びて洗顔・洗髪・洗体を思いっきり繰り返しやりました。
この湯上りさっぱり感最高のご褒美でした。
朝一番の受診の後はもう一つ別の病院で6年前にやった前立腺がん全摘出後の経過観察高感度PSAの検査のために採血に行きました。
考えて見ると10年前62歳で脳内出血で片麻痺になって以後は何かとあとこち身体の部品が傷んできているようです。
それまでは風は引く事がありましたけど無傷でした。
車だって走行距離伸びたら、あちこち傷むんですから人間も経年劣化は仕方ないですよね。
早めに発見、早めの修理?ですよね。
その方が苦しまなくて済むんですよね。
みなさま良い一日を~\(^o^)/
一日一日を大切にそして一回は笑顔で~\(^o^)/
大抵の事には don't worry Don't mind で行きましょう。
さて今日も片麻痺でも決してしてあきらめずに生活リハビリを大事にしましょう。
............................................................................................................................
ここからは片手の不自由な人のための生活、片手で歯磨きのPRコーナーです。
↓↓( 大人の部活動....非営利活動NPO)
............................................................................................................................
★:*:☆・∴・【片麻痺用歯磨きコップ自助具を発明】・∴・☆:*:★片麻痺用自立サポート|入院、急性期、回復期、在宅、自助具/用具/自立/介護・∴・☆:*:★
<自己紹介>
平成15年3月(2003年)脳内大量出血左片麻痺、下肢短下肢装具装着、体幹痙縮、高音障害、誤嚥ムセコミの嚥下障害、麻痺側口元水こぼしこぼしの後遺症ありです。
平成19年12月(2007年)前立腺がん全摘出、
平成21年112月(2009年)胃がんの疑いで胃壁削除、いずれも経過観察中?です。)
初めてお読みになる方へ
使う人が望む「ニッチな嬉しい」を形にしようと、リハビリ退院後三年半の試行錯誤を経て完成しました。
片麻痺でも世界でただひとつの商品を創りました。
私の創ったコップはとてもマイナーなコップです。
ニッチでも確実にニーズのある自助具コップである事がわかり開発して良かったと思っています。
必要としている人がいる限り「ニッチ」な自助具・用具・の世界に革新を起こすべく挑戦してるんです。
過剰な表現をすれば、あふれている押し付けの福祉用具ではなく、ニッチ少数なものづくりでもよいとおもっています。
採算とか経営とか事業という視点からすれば、外れているかもしれません。
ですから特定非営利活動(NPO)で頑張っています。
(機能)説明 ≪片麻痺用歯磨き自助具コップ≫……「パラリンコップの役目」お知らせ
「パラリンコップ」って、こんなコップです:http://www.paralym.com/
「パラリンコップの特徴・役割」
(1)脳卒中などで片手が不自由な人が自立するために創られた歯磨きコップです。
(2)嚥下障害の方など、誤嚥性の肺炎予防に役立つだけでなくむせこみ易い方や麻痺側口元から水こぼしやすい方、重度の麻痺の方の歯磨きにお勧めのコップです。
(3)左右共用で飲み口と反対側のコップの縁をやや低くしてありますので、鼻があたる心配がなく顎を上げなくてもスムースに口に含み嗽い(うがい)が出来ます。
(4)取っ手も大きく持ちやすいコップです。
(5)飲み口は麻痺側にもフィットするよう工夫してコップの底に向かって麻痺側に土手と傾斜をつけて健常側口元にゆるやかに流れ込みやすい形状です。
(6)片手で 歯ブラシを固定するだけでなく何ん役もこなす機能性の高いコップです。
(7)麻痺側の飲み口を工夫して創られているためむせこみ易い方や麻痺側口元から水こぼしやすい方に使い勝手が良いと人気のコップです。
(8)自立支援の第一歩になる自助具であるばかりでなく、医療・看護・介護の現場で 1日3~4回の洗面・歯みがきの介助を行う看護師の労働時間の短縮軽減にも繋がる自立支援のコップです。
パラリンコップは、神奈川県リハビリテーション支援センターが実施する「福祉機器評価モニター事業」はじめ、医療福祉関連施設、大学・研究機関、産・学・公・病院の三年半に渡る協力支援で生まれた自助具です。
「むせこみ」や「麻痺側口元の水こぼし」軽減する為に開発されて使用後は取っ手が歯ブラシ立てになります。コップの底には滑り止めの工夫もしてあります。
片手や頬・口腔の片側麻痺が強い方へのお見舞いに良いと「贈る方・贈られた側」どちらにもお見舞いに最適と好評です。
配送会社を普通郵便(定型外)に変更したことで送料が200円になりました。
送料がお安くなり、お買い求めしやすいと云っていただきました。
Paralymcup
脳卒中に負けるなあきらめるな!!
自立はまず歯磨きから
生活リハビリをもっと確かに。
ガンにも負けない!
脳卒中片麻痺で手が不自由で歯磨きに苦労されてる方「お困りになってる方のご家族」「看護介護従事なさってる方」。(むせこむ、口元の水こぼし、歯ブラシ固定するのにお困りりのかた)
↓ こちらをご覧になってみてください。
●公式ホームページ:http://www.paralym.com/ ←こちらです。
●使い方:http://blog.goo.ne.jp/choki1019/e/faa125645abc039296b272c30f94d8a2
●SHOP(買い物カゴ): http://shop.paralym.com/
●製造は:国内「埼玉県本庄市 PLAMO株式会社」で創りました。\(^o^)/PLAMO株式会社の代表は福祉活動に理解くださり、ご支援ご協力を賜り感謝しています。安心してお使いください。
●最近歯ブラシメーカーによってはやけに柄が太い特殊のもあり、ブラシの柄を固定するコップの取っ手部分の溝からはみ出しても歯ブラシの首の部分をコップのVカットで楽々固定しますので問題ないと思いますが※通常の歯ブラシの柄の幅が1.7㎝以下なら楽に固定出来ます。
●皆様の周りで脳卒中(脳梗塞・脳内出血・くも膜下など)により不便不自由の方がおられましたら便利なものがあるよとご紹介くださると嬉しいです。
●また、社会福祉貢献の一環としてパラリンコップだけでなく脳卒中などで片麻痺不自由な人のための自助具用具など福祉ものづくり特定非営利活動法人(NPO)「たくみ21」として集団で活動しており8年目を迎えました。
動画(You Tube):大人としての部活動:
(1)福祉ものづくり特定非営利活動法人(NPO)の理事長
(2)プロダクトマネージャーとしても活動
Face book:http://www.facebook.com/taro.harada
Twitter:http://twitter.com/#!/paralym
<お勧めブログ>
NPOたくみ21ブログ
日々某々.....介護日記
なないろ王国のブログ.......片麻痺でも頑張る二人四脚の日々のジャーナルエッセー風
http://s.ameblo.jp/nanairo-oukoku
http://s.ameblo.jp/nanairo-idou
「なないろ王国」........障害があっても楽しく頑張れる。http://www.nanairo-oukoku.com/
日本ネットテレビジョン:日本ネットTVは オンデマンドのインターネットケーブルテレビジョンです。
.....................................................................................................
★..............................................★...................................................★
◆言いたい放談【 爺 media 大人の一滴 】 TV・新聞鵜呑みにしない。\(^o^)/
2013年1月上旬
【 爺 世代の一滴 】
11/08(金);大樹によりかかり他人任せはあとでしっぺ返しを食いますよね。自分で考えて行動して自分の意思と信念を持つことにしています。但し考えは橋に例えれば端っこに寄らない真ん中を通るよう心がけています。
(^_-)-☆★..............................................★...................................................★(^_-)-☆
基本「義と仁」を重んじるが信条、命と生活、冤罪ナシの人権尊重。
生きるための必須条件:Food・Energy・Care!
(1)Food:食料(農業、漁業、林業)の自給率を上げる政策を、
(2)Energy:原発に頼らないエネルギー政策を、
(3)Care:医療介護の安心政策(セーフティーネット)、
(4)Respect for human rights人権尊重を、
忘れてはいけない事ではないでしょうか?
無色・無宗教ではあっても神・仏への畏敬大いにあり慎みを持って右でもない左でもない、「正」も「邪」も己の心にありそれ次第と思っています。
【ブログポリシー】
■前立腺ガンや片麻痺に関する元気前向き情報その他政談思うままを執筆。
■守秘義務がある情報は一切執筆いたしません。
◆※今日もお読みいただきありがとうございます。\(^o^)/<m(__)m>
(^_-)-☆........................................................................(^_-)-☆
片麻痺爺のミドルネームはTaro Nathan Harada (タロウ・ネイサン・ハラダ)(*^_^*)結構気に入ったミドルネームです。\(^o^)/
アプリケーション:Gow! Appsイングリッシュ・ネームを命名を使った≪遊び心≫Nathan(ネイサン)の意味は:意味は与える人。周囲の幸福とともに歩む優しい心の持ち主。ニックネームは「ネイト」と出ました。
サンキューツデー~ し~ゆ~あげう~ん(運)↑\(^o^)/し~ゆ~つもろう そいぎん ちゃ~また、来てくんしゃ~いです。
To be continue(^_-)-☆
≪洗髪に苦労≫....介助
脳卒中片麻痺 歯磨きお悩み相談室
<まえがき> 「大きな親切勇気あるお節介」を目指してます。
【ブログ】は片麻痺原田太郎が、<脳卒中片麻痺 de ガンとも闘う>脳卒中で不自由な方への自立応援足跡元気ブログです。(*^_^*)!
<朝の一言ご挨拶> おはようございます。\(^o^)/
原田太郎の大切な今朝の血圧はでした。血圧ブログ
予報より少し高めの15℃です。
今日は右目術後3回目で早く受診したいため早起きしました。
近畿地方は木枯らし一号が吹いたとか順番待ちもこの一カ月で大分寒くなってきました。
<片麻痺太郎の今日のBLOG テーマ> ≪洗髪に苦労≫....介助
白内障手術後一週間は洗髪ができない。
顔を洗えないのは何とか我慢も出来ます。
洗髪に関しては我慢できるのもせいぜい4日です。
夏場ほど汗をかくわけではありませんがそれでも髪の毛が脂ぎってきます。
あたまのあちこちが痒くなってきてかきだしたら止まらなくなってきます。
手術した目にガーゼを何枚も重ねてテープで縦横に貼ってガードします。
浴室では目の上に更にタオルを載せて防御します。
浴室んで椅子の座り後ろへ反りかえって(美容院洗髪スタイル)家内の介助で洗髪をしてもらいます。
身体は自分でシャワーを使えます。
自分でいつものように洗髪を出来るまであと三日です。
みなさま良い一日を~\(^o^)/
一日一日を大切にそして一回は笑顔で~\(^o^)/
大抵の事には don't worry Don't mind で行きましょう。
さて今日も片麻痺でも決してしてあきらめずに生活リハビリを大事にしましょう。
............................................................................................................................
ここからは片手の不自由な人のための生活、片手で歯磨きのPRコーナーです。
↓↓( 大人の部活動....非営利活動NPO)
............................................................................................................................
★:*:☆・∴・【片麻痺用歯磨きコップ自助具を発明】・∴・☆:*:★片麻痺用自立サポート|入院、急性期、回復期、在宅、自助具/用具/自立/介護・∴・☆:*:★
<自己紹介>
平成15年3月(2003年)脳内大量出血左片麻痺、下肢短下肢装具装着、体幹痙縮、高音障害、誤嚥ムセコミの嚥下障害、麻痺側口元水こぼしこぼしの後遺症ありです。
平成19年12月(2007年)前立腺がん全摘出、
平成21年112月(2009年)胃がんの疑いで胃壁削除、いずれも経過観察中?です。)
初めてお読みになる方へ
使う人が望む「ニッチな嬉しい」を形にしようと、リハビリ退院後三年半の試行錯誤を経て完成しました。
片麻痺でも世界でただひとつの商品を創りました。
私の創ったコップはとてもマイナーなコップです。
ニッチでも確実にニーズのある自助具コップである事がわかり開発して良かったと思っています。
必要としている人がいる限り「ニッチ」な自助具・用具・の世界に革新を起こすべく挑戦してるんです。
過剰な表現をすれば、あふれている押し付けの福祉用具ではなく、ニッチ少数なものづくりでもよいとおもっています。
採算とか経営とか事業という視点からすれば、外れているかもしれません。
ですから特定非営利活動(NPO)で頑張っています。
(機能)説明 ≪片麻痺用歯磨き自助具コップ≫……「パラリンコップの役目」お知らせ
「パラリンコップ」って、こんなコップです:http://www.paralym.com/
「パラリンコップの特徴・役割」
(1)脳卒中などで片手が不自由な人が自立するために創られた歯磨きコップです。
(2)嚥下障害の方など、誤嚥性の肺炎予防に役立つだけでなくむせこみ易い方や麻痺側口元から水こぼしやすい方、重度の麻痺の方の歯磨きにお勧めのコップです。
(3)左右共用で飲み口と反対側のコップの縁をやや低くしてありますので、鼻があたる心配がなく顎を上げなくてもスムースに口に含み嗽い(うがい)が出来ます。
(4)取っ手も大きく持ちやすいコップです。
(5)飲み口は麻痺側にもフィットするよう工夫してコップの底に向かって麻痺側に土手と傾斜をつけて健常側口元にゆるやかに流れ込みやすい形状です。
(6)片手で 歯ブラシを固定するだけでなく何ん役もこなす機能性の高いコップです。
(7)麻痺側の飲み口を工夫して創られているためむせこみ易い方や麻痺側口元から水こぼしやすい方に使い勝手が良いと人気のコップです。
(8)自立支援の第一歩になる自助具であるばかりでなく、医療・看護・介護の現場で 1日3~4回の洗面・歯みがきの介助を行う看護師の労働時間の短縮軽減にも繋がる自立支援のコップです。
パラリンコップは、神奈川県リハビリテーション支援センターが実施する「福祉機器評価モニター事業」はじめ、医療福祉関連施設、大学・研究機関、産・学・公・病院の三年半に渡る協力支援で生まれた自助具です。
「むせこみ」や「麻痺側口元の水こぼし」軽減する為に開発されて使用後は取っ手が歯ブラシ立てになります。コップの底には滑り止めの工夫もしてあります。
片手や頬・口腔の片側麻痺が強い方へのお見舞いに良いと「贈る方・贈られた側」どちらにもお見舞いに最適と好評です。
配送会社を普通郵便(定型外)に変更したことで送料が200円になりました。
送料がお安くなり、お買い求めしやすいと云っていただきました。
Paralymcup
脳卒中に負けるなあきらめるな!!
自立はまず歯磨きから
生活リハビリをもっと確かに。
ガンにも負けない!
脳卒中片麻痺で手が不自由で歯磨きに苦労されてる方「お困りになってる方のご家族」「看護介護従事なさってる方」。(むせこむ、口元の水こぼし、歯ブラシ固定するのにお困りりのかた)
↓ こちらをご覧になってみてください。
●公式ホームページ:http://www.paralym.com/ ←こちらです。
●使い方:http://blog.goo.ne.jp/choki1019/e/faa125645abc039296b272c30f94d8a2
●SHOP(買い物カゴ): http://shop.paralym.com/
●製造は:国内「埼玉県本庄市 PLAMO株式会社」で創りました。\(^o^)/PLAMO株式会社の代表は福祉活動に理解くださり、ご支援ご協力を賜り感謝しています。安心してお使いください。
●最近歯ブラシメーカーによってはやけに柄が太い特殊のもあり、ブラシの柄を固定するコップの取っ手部分の溝からはみ出しても歯ブラシの首の部分をコップのVカットで楽々固定しますので問題ないと思いますが※通常の歯ブラシの柄の幅が1.7㎝以下なら楽に固定出来ます。
●皆様の周りで脳卒中(脳梗塞・脳内出血・くも膜下など)により不便不自由の方がおられましたら便利なものがあるよとご紹介くださると嬉しいです。
●また、社会福祉貢献の一環としてパラリンコップだけでなく脳卒中などで片麻痺不自由な人のための自助具用具など福祉ものづくり特定非営利活動法人(NPO)「たくみ21」として集団で活動しており8年目を迎えました。
動画(You Tube):大人としての部活動:
(1)福祉ものづくり特定非営利活動法人(NPO)の理事長
(2)プロダクトマネージャーとしても活動
Face book:http://www.facebook.com/taro.harada
Twitter:http://twitter.com/#!/paralym
<お勧めブログ>
NPOたくみ21ブログ
日々某々.....介護日記
なないろ王国のブログ.......片麻痺でも頑張る二人四脚の日々のジャーナルエッセー風
http://s.ameblo.jp/nanairo-oukoku
http://s.ameblo.jp/nanairo-idou
「なないろ王国」........障害があっても楽しく頑張れる。http://www.nanairo-oukoku.com/
日本ネットテレビジョン:日本ネットTVは オンデマンドのインターネットケーブルテレビジョンです。
.....................................................................................................
★..............................................★...................................................★
◆言いたい放談【 爺 media 大人の一滴 】 TV・新聞鵜呑みにしない。\(^o^)/
2013年1月上旬
【 爺 世代の一滴 】
11/05(火);国会議員たるもの数では劣勢だと言え「できるできない」ではなく、国益にと云うより国民の基本的権利に影響が出ることが明らかまたは危惧する案件の場合にこそしっかりと、どうするべきかを議論してほしいものです。
(^_-)-☆★..............................................★...................................................★(^_-)-☆
基本「義と仁」を重んじるが信条、命と生活、冤罪ナシの人権尊重。
生きるための必須条件:Food・Energy・Care!
(1)Food:食料(農業、漁業、林業)の自給率を上げる政策を、
(2)Energy:原発に頼らないエネルギー政策を、
(3)Care:医療介護の安心政策(セーフティーネット)、
(4)Respect for human rights人権尊重を、
忘れてはいけない事ではないでしょうか?
無色・無宗教ではあっても神・仏への畏敬大いにあり慎みを持って右でもない左でもない、「正」も「邪」も己の心にありそれ次第と思っています。
【ブログポリシー】
■前立腺ガンや片麻痺に関する元気前向き情報その他政談思うままを執筆。
■守秘義務がある情報は一切執筆いたしません。
◆※今日もお読みいただきありがとうございます。\(^o^)/<m(__)m>
(^_-)-☆........................................................................(^_-)-☆
片麻痺爺のミドルネームはTaro Nathan Harada (タロウ・ネイサン・ハラダ)(*^_^*)結構気に入ったミドルネームです。\(^o^)/
アプリケーション:Gow! Appsイングリッシュ・ネームを命名を使った≪遊び心≫Nathan(ネイサン)の意味は:意味は与える人。周囲の幸福とともに歩む優しい心の持ち主。ニックネームは「ネイト」と出ました。
サンキューツデー~ し~ゆ~あげう~ん(運)↑\(^o^)/し~ゆ~つもろう そいぎん ちゃ~また、来てくんしゃ~いです。
To be continue(^_-)-☆
≪見えたり見えなかったり≫....検査と手術
脳卒中片麻痺 歯磨きお悩み相談室
<まえがき> 「大きな親切勇気あるお節介」を目指してます。
【ブログ】は片麻痺原田太郎が、<脳卒中片麻痺 de ガンとも闘う>脳卒中で不自由な方への自立応援足跡元気ブログです。(*^_^*)!
<朝の一言ご挨拶> おはようございます。\(^o^)/
原田太郎の大切な今朝の血圧は未測定です。血圧ブログ
曇り空ですが三連休中日にしてはま~ま~の天気です。
私が委託されて運用しているたくみ21ネットショップに「安心安全なミーハーはみがき」の注文が入っていました。
納品書や領収書のプリントアウトがプリンター故障のため出来ないので町民サポートセンターを利用させてもらおうと思っています。
また、今日はなんとしても11月理事会用のNPO活動計算書(会計)の作成完成予定です。
<片麻痺太郎の今日のBLOG テーマ> ≪見えたり見えなかったり≫....検査と手術
白内障手術前の不便
(1)色も良く見えなかった。
(2)運転時の距離感不鮮明
(3)幅感覚も曖昧
(4)TVの帯の文字が水らい
(5)薄暮~夜の運転がやりづらい
(6)運転免許更新視力検査の不安
などなど不便な事危険な事がいっぱいだったのは間違いありません。
それでも何とはなしに過ごしてきたのが現実でした。
ある時運転中に左目に髪の毛が一本垂れ下がってきてチラチラし出したので変だなと思ったのが受診のきっかけでした。
結果左目より右目の方が白内障が進んでるとのことで直ぐに手術を決断、お願いした訳です。
おかげさまですっきり良く見えるように進化中です。
目に関して悩みは全て解決しました。日を追うごとにもっと良くなるようです\(^o^)/
但し老眼鏡は必要とのことでした。
何せ良く見えます。感謝です。
みなさま良い一日を~\(^o^)/
一日一日を大切にそして一回は笑顔で~\(^o^)/
大抵の事には don't worry Don't mind で行きましょう。
さて今日も片麻痺でも決してしてあきらめずに生活リハビリを大事にしましょう。
............................................................................................................................
ここからは片手の不自由な人のための生活、片手で歯磨きのPRコーナーです。
↓↓( 大人の部活動....非営利活動NPO)
............................................................................................................................
★:*:☆・∴・【片麻痺用歯磨きコップ自助具を発明】・∴・☆:*:★片麻痺用自立サポート|入院、急性期、回復期、在宅、自助具/用具/自立/介護・∴・☆:*:★
<自己紹介>
平成15年3月(2003年)脳内大量出血左片麻痺、下肢短下肢装具装着、体幹痙縮、高音障害、誤嚥ムセコミの嚥下障害、麻痺側口元水こぼしこぼしの後遺症ありです。
平成19年12月(2007年)前立腺がん全摘出、
平成21年112月(2009年)胃がんの疑いで胃壁削除、いずれも経過観察中?です。)
初めてお読みになる方へ
使う人が望む「ニッチな嬉しい」を形にしようと、リハビリ退院後三年半の試行錯誤を経て完成しました。
片麻痺でも世界でただひとつの商品を創りました。
私の創ったコップはとてもマイナーなコップです。
ニッチでも確実にニーズのある自助具コップである事がわかり開発して良かったと思っています。
必要としている人がいる限り「ニッチ」な自助具・用具・の世界に革新を起こすべく挑戦してるんです。
過剰な表現をすれば、あふれている押し付けの福祉用具ではなく、ニッチ少数なものづくりでもよいとおもっています。
採算とか経営とか事業という視点からすれば、外れているかもしれません。
ですから特定非営利活動(NPO)で頑張っています。
(機能)説明 ≪片麻痺用歯磨き自助具コップ≫……「パラリンコップの役目」お知らせ
「パラリンコップ」って、こんなコップです:http://www.paralym.com/
「パラリンコップの特徴・役割」
(1)脳卒中などで片手が不自由な人が自立するために創られた歯磨きコップです。
(2)嚥下障害の方など、誤嚥性の肺炎予防に役立つだけでなくむせこみ易い方や麻痺側口元から水こぼしやすい方、重度の麻痺の方の歯磨きにお勧めのコップです。
(3)左右共用で飲み口と反対側のコップの縁をやや低くしてありますので、鼻があたる心配がなく顎を上げなくてもスムースに口に含み嗽い(うがい)が出来ます。
(4)取っ手も大きく持ちやすいコップです。
(5)飲み口は麻痺側にもフィットするよう工夫してコップの底に向かって麻痺側に土手と傾斜をつけて健常側口元にゆるやかに流れ込みやすい形状です。
(6)片手で 歯ブラシを固定するだけでなく何ん役もこなす機能性の高いコップです。
(7)麻痺側の飲み口を工夫して創られているためむせこみ易い方や麻痺側口元から水こぼしやすい方に使い勝手が良いと人気のコップです。
(8)自立支援の第一歩になる自助具であるばかりでなく、医療・看護・介護の現場で 1日3~4回の洗面・歯みがきの介助を行う看護師の労働時間の短縮軽減にも繋がる自立支援のコップです。
パラリンコップは、神奈川県リハビリテーション支援センターが実施する「福祉機器評価モニター事業」はじめ、医療福祉関連施設、大学・研究機関、産・学・公・病院の三年半に渡る協力支援で生まれた自助具です。
「むせこみ」や「麻痺側口元の水こぼし」軽減する為に開発されて使用後は取っ手が歯ブラシ立てになります。コップの底には滑り止めの工夫もしてあります。
片手や頬・口腔の片側麻痺が強い方へのお見舞いに良いと「贈る方・贈られた側」どちらにもお見舞いに最適と好評です。
配送会社を普通郵便(定型外)に変更したことで送料が200円になりました。
送料がお安くなり、お買い求めしやすいと云っていただきました。
Paralymcup
脳卒中に負けるなあきらめるな!!
自立はまず歯磨きから
生活リハビリをもっと確かに。
ガンにも負けない!
脳卒中片麻痺で手が不自由で歯磨きに苦労されてる方「お困りになってる方のご家族」「看護介護従事なさってる方」。(むせこむ、口元の水こぼし、歯ブラシ固定するのにお困りりのかた)
↓ こちらをご覧になってみてください。
●公式ホームページ:http://www.paralym.com/ ←こちらです。
●使い方:http://blog.goo.ne.jp/choki1019/e/faa125645abc039296b272c30f94d8a2
●SHOP(買い物カゴ): http://shop.paralym.com/
●製造は:国内「埼玉県本庄市 PLAMO株式会社」で創りました。\(^o^)/PLAMO株式会社の代表は福祉活動に理解くださり、ご支援ご協力を賜り感謝しています。安心してお使いください。
●最近歯ブラシメーカーによってはやけに柄が太い特殊のもあり、ブラシの柄を固定するコップの取っ手部分の溝からはみ出しても歯ブラシの首の部分をコップのVカットで楽々固定しますので問題ないと思いますが※通常の歯ブラシの柄の幅が1.7㎝以下なら楽に固定出来ます。
●皆様の周りで脳卒中(脳梗塞・脳内出血・くも膜下など)により不便不自由の方がおられましたら便利なものがあるよとご紹介くださると嬉しいです。
●また、社会福祉貢献の一環としてパラリンコップだけでなく脳卒中などで片麻痺不自由な人のための自助具用具など福祉ものづくり特定非営利活動法人(NPO)「たくみ21」として集団で活動しており8年目を迎えました。
動画(You Tube):大人としての部活動:
(1)福祉ものづくり特定非営利活動法人(NPO)の理事長
(2)プロダクトマネージャーとしても活動
Face book:http://www.facebook.com/taro.harada
Twitter:http://twitter.com/#!/paralym
<お勧めブログ>
NPOたくみ21ブログ
日々某々.....介護日記
なないろ王国のブログ.......片麻痺でも頑張る二人四脚の日々のジャーナルエッセー風
http://s.ameblo.jp/nanairo-oukoku
http://s.ameblo.jp/nanairo-idou
「なないろ王国」........障害があっても楽しく頑張れる。http://www.nanairo-oukoku.com/
日本ネットテレビジョン:日本ネットTVは オンデマンドのインターネットケーブルテレビジョンです。
.....................................................................................................
★..............................................★...................................................★
◆言いたい放談【 爺 media 大人の一滴 】 TV・新聞鵜呑みにしない。\(^o^)/
2013年1月上旬
【 爺 世代の一滴 】
11/03(日);霞が関文学とやらには疑問:食材の偽装が騒がれているがもとはと云えば言葉文言のどちらにでも取れそうな曖昧さ抜け穴が原因では?その最たるものが抜け穴だらけの法律の文言ではないのかな~一般庶民が理解しにくい文言は文化が高い国とは思わない。
(^_-)-☆★..............................................★...................................................★(^_-)-☆
基本「義と仁」を重んじるが信条、命と生活、冤罪ナシの人権尊重。
生きるための必須条件:Food・Energy・Care!
(1)Food:食料(農業、漁業、林業)の自給率を上げる政策を、
(2)Energy:原発に頼らないエネルギー政策を、
(3)Care:医療介護の安心政策(セーフティーネット)、
(4)Respect for human rights人権尊重を、
忘れてはいけない事ではないでしょうか?
無色・無宗教ではあっても神・仏への畏敬大いにあり慎みを持って右でもない左でもない、「正」も「邪」も己の心にありそれ次第と思っています。
【ブログポリシー】
■前立腺ガンや片麻痺に関する元気前向き情報その他政談思うままを執筆。
■守秘義務がある情報は一切執筆いたしません。
◆※今日もお読みいただきありがとうございます。\(^o^)/<m(__)m>
(^_-)-☆........................................................................(^_-)-☆
片麻痺爺のミドルネームはTaro Nathan Harada (タロウ・ネイサン・ハラダ)(*^_^*)結構気に入ったミドルネームです。\(^o^)/
アプリケーション:Gow! Appsイングリッシュ・ネームを命名を使った≪遊び心≫Nathan(ネイサン)の意味は:意味は与える人。周囲の幸福とともに歩む優しい心の持ち主。ニックネームは「ネイト」と出ました。
サンキューツデー~ し~ゆ~あげう~ん(運)↑\(^o^)/し~ゆ~つもろう そいぎん ちゃ~また、来てくんしゃ~いです。
To be continue(^_-)-☆
« 前ページ | 次ページ » |