なおさんの古里日記

~長者川・大銀杏と共に~

7月最終日

2013年07月31日 | 長者川・大いちょう・風景写真



初めての猛暑日?とか?

まっこと暑い一日でした。
我が家、部屋の中の温度計が32度Cになっていました

今朝の新聞(ガソリン値上げ)

我が家には、ガソリンを食べる機械(農機具)が、小さいのを含めて(5台)
自家用車(3台)・・・・全て満タンにしました

又、ビール&お酒を飲む(機械)が一(薬とアルコール愛用)約一名



ヘリポート~長者中心地
赤丸印は、集落活動センター「だんだんの里」です。
8月11日には、「だんだん棚田」上空の(200M)ワイヤーへ七夕飾り(提灯)が飾られます。

        
何何、祭りに欠かせない変装のお面・・・

実は、「セミ」の背中でした

鳴き声がはっきりしてないのです・・・この「セミ」?「何セミ?」
子供の時の記憶では「あぶらセミ?」の様ですが・・・
多分「ミィーン ミィーン ジャー」って鳴いてた様な記憶が残っています(笑い)
(気にもしていなかった半世紀以前の事になります)笑い

大きく大きくとレンズを近づけて過ぎて「アレッ」と思ったら
私の優しい左手に止まっていました(ハハハハハ)

何枚かシャッターを切りましたが・・・ピンボケ・ピンボケです

ここ当分、暑い日が続く予報です。
早い目の水分補給で(熱中症)身体に気をつけましょう



早朝ラジオ体操

2013年07月30日 | 学校・地区行事

「夏休み」

毎朝、ラジオ体操
上級生がもってきたカセットで曲を流します。

子供たちは(規則正しい生活を)
役場長者出張所前へ集まりラジオ体操をしています。

眠気も吹っ飛んでしまいますね(元気に曲に合わせて体操です)

体操が終わったら「カード」へ印を押して貰って帰ります。

観音堂(下)から・ガソリンスタンド前・国道439号T字路まで
毎朝(10年くらいになると思いますが)路面の清掃をされている(ご婦人さん)がいます。
早朝こんな感じになっています。気持ちがいいですねぇ


ご苦労様を声をかけると・・・
身体が元気なけ出来るんじゃーねぇ。即答です。
(竹ほうきは、すぐ使えなくなるそうです)
冬は2時間半~3時間くらい現在は、1時間~1時間半位の作業時間が掛るそうです。
439号T字路まで終わり・・・振り向いたら木の葉が落ちているので手で拾いながら帰宅とか
本当にご苦労様です。

「だんだんの里」入口前には・・・
いつの間にかりっぱな花壇が出来ています
会員さんが作ってくれた物と思いますが(ありがとうございました)

玄関前、感じが良い雰囲気になりました。

県外では豪雨災害(ゲリラ雨)の起こっている所もあります。
これ以上被害の拡大が無い様に祈っております。

私たちの地域は、現在雨が少なく農作物にも水不足の影響が出ています。
少しお湿りを欲しい物と挨拶言葉になって来ました。




ハチに気をつけて下さい

2013年07月29日 | 長者川・大いちょう・風景写真




手前、民家の後方には・・・
長者保育所・役場出張所・せいらん荘があります。

中央○は日鉄五味谷寮
遠くには長者の大銀杏等が・・・・・。

お盆に欠かせない(葉っぱ)バショウです?
私の家では、(お盆の朝)
仏壇に大きなバショウの葉っぱを置き、その上にお供え物を置いてご先祖をお迎えします。
(赤丸)バナナでは無い様です(笑い)

拡大(写真)観察しておきます


かわど地域・439号国道の(長者川)対岸
毎年大きな「案山子」が農作物を(24時間体制で)見守っています

川渡バス停周辺
で囲んでいる所、仁淀中学校です。


長者川(実間前)
アユがキラキラ光っていましたが・・・・
大きな岩の下で生活をしている(赤丸印に注意)

ジッと見ていると(たくさん・ブンブンと出入りをしていました)
気をつけて(川を楽しんで下さい)


めっきり(水量)少なくなった長者川。
新万歳橋から旧万歳橋方向(堰堤)

県外では、想像できない様な大きな水害が発生しています・・・・・・。
自然の力・恐ろしいですね。
「早く水が引いて復旧されます様にお祈りします」





かきまつり盛大に

2013年07月27日 | 学校・地区行事



雨の心配のない「長者小・かきまつり」

暑い中でご苦労様です。父兄の商品作り

絶対美味しいのが出来ようね(ご苦労様)


数年前から局長さんの(協力で田楽はお任せ?)
本年も新局長さんにお世話になっています。

各学年さんの出店

色々なお店が・・・各学年さんのお店です

綿菓子を手に(ポーズ)ありがとうさん)

生ビールやお酒&ジユース等

本日の店長さんもご苦労様です

円になって鳴子踊り・仁淀おんどを

飲んだり食べたり(涼しい夕方を楽しんでいます)

お孫さんが・・・

大丈夫ですじぃちゃんに抱かれてニッコニコ


舞台ではカラオケ大会が次から次へと(歌手)紹介されます


一年に一回のライトアップです(いいねぇ)

帰宅時には・・・優しくボンボリ(子供たちが描いた絵・名前入り)の灯りが足元を照らしてくれました

最後(フィナーレ)は、仕掛け花火・打ち上げ花火

本年も素晴らしい「かきまつり」でした「最高でした」
お疲れさまでした。
まだまだ暑い日が続きます(熱中症)に気をつけて・・・早い目の水分補給