なおさんの古里日記

~長者川・大銀杏と共に~

新緑が鮮やかに

2011年04月30日 | 長者川・大いちょう・風景写真



石井野から見た長者地区

太陽光が新緑に当たると「目映い」きれいです
今月も最後の一日となりました。
連休で県外ナンバーの車も良く見かけます。
又大きなバイクが数台隊列を組んで移動しています
普段、聞く事の出来ない音がするとすぐ路上に目が・・・・
この田舎を「かっこいい」オープンカーも2台見かけました・・・
今日は、四国カルスト(天狗高原)でゆっくりしてるのでしょうねぇ

安全運転で楽しい旅をして下さい

明日は、余り良い天気では無さそうです
こちらは、先程から雨になってきました

5月もよろしくお願いいたします

6月12日は、だんだん棚田の「花しょうぶ祭り」です

春、真っただ中、新緑に酔う

2011年04月29日 | 長者川・大いちょう・風景写真

古田集落へカーブを曲がって急ブレーキ
車を止めて車外へ「パチリ」高級なレンズのつもりです・・・(古田入口芝ざくら)



素晴らしいね
カーブを曲がって芝ざくら。





私の友の自慢の「八幡宮」
地区の方々のお陰さま・・・感謝感謝の友(O・Nさん)
写真には、写っていませんが右の方に満開の桜の木(小さい)がありました(4月29日)



車からシャッターをパシャン。
幾つものだんだん
今日(29日)からお茶の買い取りの放送がありましたが・・・。
この素晴らしい景色(景観)を後世に受け継がせてほしい






この「いちご」は、後日「だんだん棚田へ」植える予定だそうです
「いちご」を通じて地域の活性化地域の生まれ変わりに称賛ケッパロー


 
(ブレイクです)

ごめんなさい
素晴らしい取り組みUターンの友が「ニラつくりに」挑戦しています

頑張れ(N&S)



新2年生の挑戦 棚田の麦

2011年04月28日 | 学校・地区行事

昨年11月
「1年生の時に種まきをした麦」




種まきをした1年生も、新2年生で麦の観察をしています



上空こいのぼりの泳ぐ棚田でしっかりと「穂」が出ました。



ちっちゃな芽が出始めた頃は(種の蒔き方にムラがあり)心配していましたが
(所がドッコイ)沢山の芽が出揃い素晴らしく成長をしました。



長者小学校の校舎(裏山)には、フジの花がきれいに見えはじめました

6年生が棚田のジャガイモの世話

2011年04月27日 | 長者川・大いちょう・風景写真

 27日、早朝の長者大銀杏です 





頑張った6年生
長者小学校の児童たちは、棚田を利用して色々な体験や経験を地域の先輩たちと一緒に取り組んでいます
(25日)は、6年生がジャガイモの世話をしました
「棚田上空では鯉のぼりが元気に泳いでいます」



ジャガイモを植えてからの最初の作業は
(植えたイモから沢山の芽が出てきます。弱そうな芽を取り除き元気な芽を3~4本残します)
真剣に地域のおじさんの説明を受けています。やさしく詳しく教えてくれました



バケツへ入れた肥料を根元へ撒きました



肥料のご馳走を上げたら雑草を引いてジャガイモの根元へ土寄せをしました
一杯イモがつきますように
地域のおばちゃんが、やさしく教えて下さいました



土寄せが大切です





草引きに挑戦



27日夕方、雨上がりの大銀杏です。銀杏の幹が新緑で見えにくくなってきました。


こんにゃくイモ植え体験

2011年04月26日 | 学校・地区行事


「だんだん棚田」へ

3年生9人の挑戦

カカシの畑へこんにゃくの植え方を教えてもらいました
北平地さんが、丁寧に教えて下さいました



最初に北平地さんが色々な肥料を畑の土と混ぜあわせました



みんなで一列に並んで10CM位の穴を掘って植えました。




天気が良くて鯉のぼりも上空から眺めていました






最後の植え付けは、全ての工程を子どもたちがしたそうです



最後は、落ち葉を「こんにゃくいも」を植えた所へかぶせて終わりました
落ち葉は土が見えないくらいかぶせたら良いそうです