goo blog サービス終了のお知らせ 

Qu'est-cequ'aimer?

インテリアやガーデニング、日々のちょっとした出来事など綴っています。
Since Aug.2005

明日はゴルフ!!

2007-06-17 21:02:57 | ゴルフ
今回はコンペではなくセルフで周る練習ラウンドのようなものです。お天気がちょっと心配ですが、気楽に楽しんでこようと思います。
ラウンドした後の露天風呂が楽しみでーす。

ガーデンテーブル

2007-06-15 22:19:24 | ガーデニング
以前使っていたガーデンテーブルが壊れてしまったのでこの際買い替えることにしました。前のものはテーブルといすが一体になっていたかなりお買い得品だったのですが、強度的に問題があったので、今度は少しいいものを買うことにしました。
いろいろ調べて戸外で30年持つと言われているアイアンウッドのテーブルとチェアに決めました。
>>アイアンウッドは自然の状態で防腐・防虫・耐候性のある丈夫な素材で、塗装や薬剤処理なしで戸外で30年以上使用できるのが最大の特長。
これなら安心ですよね!!
来週には届く予定ですので、公開をお楽しみに!!

梅雨入り前

2007-06-13 23:31:21 | ガーデニング
明日あたりから徐々に梅雨入りになりそうです。
貴重な晴れ間の間にお洗濯と庭のお掃除をすませました。週末は雨かなぁ。。。来週の月曜日はゴルフなので、せめて曇りぐらいで勘弁してくれないかしら。


今は雑草もだいぶ抜いたのですっきりしていますが、梅雨の間に凄いことになってしまうんでしょうね。。。とほほ

夏の必需品

2007-06-12 23:35:14 | ガーデニング
去年に引き続き今年も草取りしてたら、何かにかぶれてしまっったようです。
最近は蚊にもよくさされるので、かゆみ止めは必須です。
医療関係の職場なので、たまに新製品の試供品をもらえたりするんですけど、ちょうど○×ラックスのかゆみ止めをいただいていたので、それを使ったらなかなかよく効きます。殺菌剤が配合されているのが効果的なのかも。
この季節は手放せませんね。いつさされてもいいようにバッグに入れて持ち歩いてます。笑
・・・だんだん朝夕の水遣りがつらくなってきました。梅雨になったらちょっとはサボれるかな?

ついでに寄せ植えも作っちゃいました。

2007-06-11 20:50:00 | ガーデニング
竿受けの取付が意外と短時間ですんだので、単品で置いておいたバーベナ、イングリッシュラベンダー、パインシュガー、フクシアを使って寄せ植えしてみました。
この組合せは初挑戦です。
八重咲のバーベナ

フクシアは垂れ下がるように咲くのでハンギングプランターの端っこに植えるのがいいかもしれません。ひとつはハンギングにしてみました。

付けちゃいました。

2007-06-11 18:51:38 | DIY
今日はお天気良くなって暑い1日でしたね。
竿受け取付け完了しました!!
場所を決めたら後はドリルで穴をあけてネジで止めるだけなので、意外と簡単でした。ただ取付ける左右の高さが違うので調節用のSフックの長さが合わないと大変なことになるので、そこだけはしっかり計りました。ってどういうことなのかというと、雨戸のデッパリがあるため同じ高さに付けられなかったのです。そこで、S字のフックをかませて高さを調節することにしたのです。前から竿受けを付けたかったのですが、高さの問題で断念していたのです。この方法を思いつくまで3年もかかりました。苦笑
こんな感じ


フックのためちょっとゆれますが、物干し台がなくなった分すっきりしました。

初公開!!

2007-06-10 22:32:32 | DIY
私の工具コレクション!!!
ホームセンターの工具売り場が大好きな私の一番のお気に入りのドリルです。小さいけど力持ちな頼れるやつなんですよ。


そしてこれがMy工具箱!! 中に見えるスイスアーミーのサイバーツールはちょっとした自慢の品。(バンコクのスイス大使館のバザーにて購入!!)


久々に日曜大工したくなってきました。笑

ホームセンターで

2007-06-10 21:52:34 | つぶやき

今日は近くのホームセンター(エンチョーじゃなく)でこんなものを買ってきました!!
いったいこんなもの何をするかって・・・


物干しの竿受けを取り付けようと思って竿受けを買ったんですけど、付いていた取付け金具が使えなさそう(ちょっと大きすぎて取付ける場所に合わなかったんです。)だったので、ねじやそれに合うドリルを買ってきたというわけです。
今日は取り掛かれなかったので、今週末にチャレンジする予定です。
ちゃんと取付けられるか、ちょっと不安・・・なんだけど。