昨日のコト。
「来たんじゃないの?」ってメッセージを頂きました。
そのメッセージを読んだ時、ちょうど、目の前にお店もあったので…。
『ロト6デビュー』いたしました♪
ゝ(▽`*ゝ)(ノ*´▽)ノワーイ
シシィ:「あの…。ロト6買いたいんですけど…」ドキドキ、ドキドキ☆
おばちゃん:「あっ、そこに用紙あるからねー」と、すぐ横にある、お粗末な台を指差して言う。
シシィ:「あ、はーい、ありがとう」
記入台の上にある用紙を、数枚取って、もう少し書きやすそうな場所を探してキョロキョロするシシィ。
すぐそばの公衆電話の台の方が、書きやすそうなので、そこへ移動。
カバンを肩から外して、横に置いて。
頂いたメッセージを見ながら、連想する数字にチェックを入れました。
んんんと。
多分、10分以上は考えてたかも…。
こういうのって、フィーリングのはずなんだけどなー。
んでも、6つの数字を選ぶって、結構大変なんだなー。
まぁ、まずは練習ってコトで。
かわいらしく「2口」買いました。
木曜日の20:30以降に、当選番号が発表されます。
おぉっ!?今夜じゃないの!?
( ̄ー ̄)ニヤリ♪
ふふふふふ♪
ふふふふふふふふ♪
( ̄▽ ̄)。o0○ ポアン
「来たんじゃないの?」ってメッセージを頂きました。
そのメッセージを読んだ時、ちょうど、目の前にお店もあったので…。
『ロト6デビュー』いたしました♪
ゝ(▽`*ゝ)(ノ*´▽)ノワーイ
シシィ:「あの…。ロト6買いたいんですけど…」ドキドキ、ドキドキ☆
おばちゃん:「あっ、そこに用紙あるからねー」と、すぐ横にある、お粗末な台を指差して言う。
シシィ:「あ、はーい、ありがとう」
記入台の上にある用紙を、数枚取って、もう少し書きやすそうな場所を探してキョロキョロするシシィ。
すぐそばの公衆電話の台の方が、書きやすそうなので、そこへ移動。
カバンを肩から外して、横に置いて。
頂いたメッセージを見ながら、連想する数字にチェックを入れました。
んんんと。
多分、10分以上は考えてたかも…。
こういうのって、フィーリングのはずなんだけどなー。
んでも、6つの数字を選ぶって、結構大変なんだなー。
まぁ、まずは練習ってコトで。
かわいらしく「2口」買いました。
木曜日の20:30以降に、当選番号が発表されます。
おぉっ!?今夜じゃないの!?
( ̄ー ̄)ニヤリ♪
ふふふふふ♪
ふふふふふふふふ♪
( ̄▽ ̄)。o0○ ポアン
さらさから、お手紙つきのお花を、頂きました☆
お花たち。
シックで、きれいだなー。
(お花を頂く機会って、あまりないので、活け方が下手で、ごめんねー)
お花に添えられた、お手紙。
ガラスビンに入れてあるんだー。
かっわいい~♪
(度々登場してる、彼女。またまた、センスがいい~☆)

+++お手紙を、ちょっと抜粋++++++++++++++
わたしにとってのシシィは、
何でも知っているお姉さんでもあり、
面倒見の良いお母さんでもあり、
どうしようもなく、手のかかる妹でもあり…
でもでも、一番は、楽しい時間を一緒に過ごすコトのできる親友です。
・・・・・・・・・・・・
これからも、おバカで素敵なシシィでいてください(笑)
+++++++++++++++++++++++++++
『どうしようもなく、手のかかる妹でもあり…』
に、ウケた!!
はーい、自覚ありまーす。
思い当たるコト、多々アリ…
さらさは、私にとっても、大切な大切な親友です。
ダメなことはダメって叱ってくれる。
悩んだ時、迷った時。
「どうしよう?」「どう思う?」ってコトに、きちんと相談に乗ってくれて、アドヴァイスをくれる、頼りになる女の子。
バカなことを言ってはしゃぐ私に、つき合ってくれる。(笑)
妄想させても、私たちは、天下無敵だ!!
そして、やはり、一緒にいて、楽しい。
お花も、もちろん♪だけど。
お手紙つきって、とても嬉しい。
【気持ち】が、とーっても嬉しくって。
私の、この”嬉しい気持ち”と。
私のことを、こんな風に思ってくれてるヒトが、いるんだ。
ってコトも、忘れないように、書き止めました。
ほんとに、ありがとう。
これからも、よろしくです


お花たち。
シックで、きれいだなー。
(お花を頂く機会って、あまりないので、活け方が下手で、ごめんねー)
お花に添えられた、お手紙。
ガラスビンに入れてあるんだー。
かっわいい~♪
(度々登場してる、彼女。またまた、センスがいい~☆)
+++お手紙を、ちょっと抜粋++++++++++++++
わたしにとってのシシィは、
何でも知っているお姉さんでもあり、
面倒見の良いお母さんでもあり、
どうしようもなく、手のかかる妹でもあり…
でもでも、一番は、楽しい時間を一緒に過ごすコトのできる親友です。
・・・・・・・・・・・・
これからも、おバカで素敵なシシィでいてください(笑)
+++++++++++++++++++++++++++
『どうしようもなく、手のかかる妹でもあり…』
に、ウケた!!
はーい、自覚ありまーす。
思い当たるコト、多々アリ…

さらさは、私にとっても、大切な大切な親友です。
ダメなことはダメって叱ってくれる。
悩んだ時、迷った時。
「どうしよう?」「どう思う?」ってコトに、きちんと相談に乗ってくれて、アドヴァイスをくれる、頼りになる女の子。
バカなことを言ってはしゃぐ私に、つき合ってくれる。(笑)
妄想させても、私たちは、天下無敵だ!!
そして、やはり、一緒にいて、楽しい。
お花も、もちろん♪だけど。
お手紙つきって、とても嬉しい。
【気持ち】が、とーっても嬉しくって。
私の、この”嬉しい気持ち”と。
私のことを、こんな風に思ってくれてるヒトが、いるんだ。
ってコトも、忘れないように、書き止めました。
ほんとに、ありがとう。
これからも、よろしくです




やっとこさ、ちょっと”ひと段落”
3月から、仕事が、なんだか、急に忙しくなってて。
それも…『追われてる』カンジがずーっと続いてた。
なんだか…。なぜか…。
自分で動いているっていうより、振り回されてるってカンジだったんだー。
( ̄ー ̄?).....??
普段、外出は、週に1~2回程度。
3回外出すると、「今週は忙しかったー」ってカンジ。
その3回のうちの1回は、トラブルだとか、どーしてもその日にしかアポが取れなかった。とかっていう、”どうしても”って、理由がある。
ほんとは、適度な忙しさっていうのが、好きなんだけど。
いつトラブルが起こるか分からないし、余裕の無いスケジュールを立ててると、トラブル発生時に、チームの人に迷惑をかけてしまうから。
できるだけ、余裕&幅のあるスケジュールを立てるように心がけてたのにー。
じゃ、事務所にいてる間はヒマなの?
って、そんなワケでもないんだな。
日常業務をこなしつつ、外出の準備(資料やデータなど)をしないといけない。
データの準備なんて、コンピュータに処理させるのが何時間もかかる、なんてコトもある。
お客さんからの電話も入る。
そんななのに、4月は…。
1週目も2週目も、週4回の外出。
お客様への詳しい説明をする必要があったり。
新しい、まだまだ不慣れなシステムを扱わなければならなかったり。
訪問してみたら、新たな不具合を発見!!
たまたま持っていたデータが役に立った。なんてコトもあったなー

アレを持ってなければ、出直し訪問になってたぞ!!
「うっわぁ~、なんだこれーっ!?」って思っても、お客様を不安がらせることもできないので、”ちょっとした不具合”のフリをしながら、本社へ問い合わせをかけて、なんとか訪問中に解決したり…。
それに、外出するつもりじゃなかったから、ジーンズ、トレーナーにスニーカー姿。わ、なんて、失礼なヤツ…。
でも、こちらが気にするほど、お客様は、そう思わないらしい。
「急いで来てくれたんだなぁ」と、感謝して下さってるらしいです。
ありがたいコトです☆
慎重にコトを進めるような時間の余裕が、全く無かったから…。
自分なりにリフレッシュもしていたのに、会社で会う子には、「どうしたん、元気ないな?」とか「疲れてるなー」なんて言われてしまいました。
ダメだねー。顔に出るなんて!
『しんどーい』オーラを出してるなんて!
┐(´ー`)┌
んでも、なんとか、乗り越えましたー。
まだ暫くは、そこそこ忙しいけれど、この2週間のようなハードさではない。
渡せそうな部分は、同僚に渡したし。
んで、昨夜は、友人とゴハンを食べて来ました。
C= (-。- )フゥー 【無事終了…感(?)】もあるから!?
気のおけない友人との、お酒を楽しみながらのお喋りと…。
美味しいお料理のおかげかな!?
ゆるり楽しい時間を、過ごせました。
画像は、帰宅後、部屋でひとり楽しんだ、キャンドルたちです。
頂きモノも、ひと目惚れして連れ帰って来たコも、います。
さらに癒して頂きましたよー☆
画像に写ってないけど、アロマオイルも焚いちゃいましたー♪♪
( ̄▽ ̄)。o0○ ポアン …しあわせ



会社の同僚のK子さん☆
仕事上、直接関わるコトはないけれど、私が携わってる業務の中で必要な知識を、教えて貰う機会が多々あって、話をするようになって…。
で、その内、休憩時間に色んな話をするようになって、仲良くなりました。
彼女の方が年下だけど、仕事だけでなく、モノの考え方がまっとうでしっかりしていて、「私が男だったら、あなたを落とすために、全力使うよー!」と、本人へ告白済の、「大好きな憧れの女性」です。
女の子と言っちゃうところですが、やはり、女性という表現がピッタリな、頼りがいのある素敵な女性。
仕事のコトも、プライベートなコトも、グチれるし、相談もできる。
なかなか、こんな上等な人と知り合うことはできないぞ!と、いつも思ってる、
『いい女』です
(そして、『いい女』のお友達は、もちろーん! & さすが!!『いい女』なのです。マイミクさんにいらっしゃいますー♪)
以前は、同じフロアで席もすぐ近くだったから、訊きたいコト・話したいコトがあったら、すぐに話すコトができた。今は…彼女は6F、私は5F。
なので、以前のように色んな話(真剣な話も、バカ話も)をするコトが、とても少なーくなっています。
んで…、つい先日。
彼女はもう知っているかもしれないけれど、きちんと言っておかないと…と思っている事柄があったので、就業時間後に、ちょこっと彼女のところへ寄りました。
で、彼女が忙しそうだったので、伝えるコトだけ伝えて帰ろうと、用件だけを伝えました。
そしたら、その事柄を、彼女は全く知らなかったそうで、とーってもびっくりされちゃいました。
「まぁ、ちょっと、タバコ行こう!!」と、ふたりでタバコを吸いながら、ちょこっと話をしたんだけど…。
お互いに、話をするのが久々だったので、そこから話が広がって…。
K子さん:「お店したらいいやーん!?」
シシィ:「そりゃー、したいけどさー。すぐにはできないよー」
なんてとこから、例の、私の妄想♪♪カフェの話へ…。
お酒も出したいだの、場所はどこがいいだの、キャッキャ盛り上がるふたり。
「資金が要るんだよねー。そんなの貯まってないし」なんて話していて。
「そう、そう、そー言えばさー」と、先日、ある場所で盛り上がった『宝くじ』の話を、彼女にしました。
あるお人たち曰く。「シシィさん、宝くじ当たる気がする」とか「シシィさん、強運の持ち主だと思うから、当たりそう」……だそうです。
それを彼女に話して。
シシィ:「んでさー、私、宝くじ買ったコトがないし、ビギナーズ・ラックを願ってみよっかなー、なんてさー。んで、そのお人に、宝くじの買い方も教えて貰ってーん。
連番で!!って言って、10枚単位、1枚300円で買えるんだってー。」
などと、ケラケラ笑う。
( ̄▽ ̄)♪♪♪
↑
ほんとに、こんな顔して言ってたと思う。多分。
K子さん:「で、宝くじ、買ったん?」
シシィ:「ううん、まだ買ってないねん。サマー・ジャンボまで待たないとさ。小額当たっても、カフェなんて出来ないしさー。」
と、あくまでも、調子に乗るシシィ。
K子さん:「買い!買っとき!」と、ケラケラ笑う。
そして、『ロト6』の買い方と、『ミニロト』との違い。などなどについて、詳しくレクチャーしてくれました。
そして、当たったら…。
まず、製菓学校通うでしょー!?んで、ドリンクの勉強もしないといけないしねー♪
んで、お店で使うオーブンは、ぱてぃしぇさんにオーダーするしー♪♪
雑貨屋さん併設だから、仕入れもしないといけないし♪
手作りモノも置くんだったら、今から”作りだめ”しとかなアカンしー♪♪
はい、みなさん、呆れて下さいな☆
妄想シシィが、また登場!!
┐(´ー`)┌
てへへ。『ロト6』
少額で、いつでも買えるんだし、買ってみようかなー。
きゃ。
当たったら、どーしよー!?
( ̄▽ ̄)。o0○ ポアン
うぁ~ん、なんて楽しいひととき


仕事上、直接関わるコトはないけれど、私が携わってる業務の中で必要な知識を、教えて貰う機会が多々あって、話をするようになって…。
で、その内、休憩時間に色んな話をするようになって、仲良くなりました。
彼女の方が年下だけど、仕事だけでなく、モノの考え方がまっとうでしっかりしていて、「私が男だったら、あなたを落とすために、全力使うよー!」と、本人へ告白済の、「大好きな憧れの女性」です。
女の子と言っちゃうところですが、やはり、女性という表現がピッタリな、頼りがいのある素敵な女性。
仕事のコトも、プライベートなコトも、グチれるし、相談もできる。
なかなか、こんな上等な人と知り合うことはできないぞ!と、いつも思ってる、
『いい女』です

(そして、『いい女』のお友達は、もちろーん! & さすが!!『いい女』なのです。マイミクさんにいらっしゃいますー♪)
以前は、同じフロアで席もすぐ近くだったから、訊きたいコト・話したいコトがあったら、すぐに話すコトができた。今は…彼女は6F、私は5F。
なので、以前のように色んな話(真剣な話も、バカ話も)をするコトが、とても少なーくなっています。
んで…、つい先日。
彼女はもう知っているかもしれないけれど、きちんと言っておかないと…と思っている事柄があったので、就業時間後に、ちょこっと彼女のところへ寄りました。
で、彼女が忙しそうだったので、伝えるコトだけ伝えて帰ろうと、用件だけを伝えました。
そしたら、その事柄を、彼女は全く知らなかったそうで、とーってもびっくりされちゃいました。
「まぁ、ちょっと、タバコ行こう!!」と、ふたりでタバコを吸いながら、ちょこっと話をしたんだけど…。
お互いに、話をするのが久々だったので、そこから話が広がって…。
K子さん:「お店したらいいやーん!?」
シシィ:「そりゃー、したいけどさー。すぐにはできないよー」
なんてとこから、例の、私の妄想♪♪カフェの話へ…。
お酒も出したいだの、場所はどこがいいだの、キャッキャ盛り上がるふたり。
「資金が要るんだよねー。そんなの貯まってないし」なんて話していて。
「そう、そう、そー言えばさー」と、先日、ある場所で盛り上がった『宝くじ』の話を、彼女にしました。
あるお人たち曰く。「シシィさん、宝くじ当たる気がする」とか「シシィさん、強運の持ち主だと思うから、当たりそう」……だそうです。
それを彼女に話して。
シシィ:「んでさー、私、宝くじ買ったコトがないし、ビギナーズ・ラックを願ってみよっかなー、なんてさー。んで、そのお人に、宝くじの買い方も教えて貰ってーん。
連番で!!って言って、10枚単位、1枚300円で買えるんだってー。」
などと、ケラケラ笑う。
( ̄▽ ̄)♪♪♪
↑
ほんとに、こんな顔して言ってたと思う。多分。
K子さん:「で、宝くじ、買ったん?」
シシィ:「ううん、まだ買ってないねん。サマー・ジャンボまで待たないとさ。小額当たっても、カフェなんて出来ないしさー。」
と、あくまでも、調子に乗るシシィ。
K子さん:「買い!買っとき!」と、ケラケラ笑う。
そして、『ロト6』の買い方と、『ミニロト』との違い。などなどについて、詳しくレクチャーしてくれました。
そして、当たったら…。
まず、製菓学校通うでしょー!?んで、ドリンクの勉強もしないといけないしねー♪
んで、お店で使うオーブンは、ぱてぃしぇさんにオーダーするしー♪♪
雑貨屋さん併設だから、仕入れもしないといけないし♪
手作りモノも置くんだったら、今から”作りだめ”しとかなアカンしー♪♪
はい、みなさん、呆れて下さいな☆
妄想シシィが、また登場!!
┐(´ー`)┌
てへへ。『ロト6』
少額で、いつでも買えるんだし、買ってみようかなー。
きゃ。
当たったら、どーしよー!?
( ̄▽ ̄)。o0○ ポアン
うぁ~ん、なんて楽しいひととき




4日・5日と、連続で同じお客様へ訪問しました。
ここの社長さん、いつもいつも、お昼ご飯をご馳走して下さったり、おやつにケーキを用意して下さっていたり。
それも、社長さんがお出かけされている間にお邪魔する時でも、事務員さんへ言づてされるのです。(私の用件は、事務員さんとのやり取りなので、社長さんとお会いすることは、ほとんどないのです。)
ほんと、こちらが恐縮するくらいに、「いつもお世話になってるから」「シシィさんのおかげだから」と仰ってくださる。
いや…。ありがたいコトだけれど。
当然のことをしているだけで、他の人がしてることと同じ。特に違いなんてない。
それに、他の人だったら、もっと気が利いて、ミスやモレもなく、ちゃんと出来ると思う。
で、話は先に、2日目のコト。
実は、Kさんとお会いする機会は、この日が最後なのです。
で、用件を済ませて帰る時。
Kさんと一緒に会社を出て、歩いている時に、
「シシィさん、これね。ほんの少しなんですけど…。お世話になりました。
ありがとうございました」と…。
春を感じさせる、チョコレートのセット
「えぇっ!?」て、とーってもビックリしました。
こちらこそ、何か用意しようと思ってたのにー。忙しさにかまけて、まだ日にちがあるからと、余裕をぶっこいていた私…。
でも、遠慮なく受け取って(笑)
「わぁ~嬉しいです!こちらこそ、ありがとうございました。頑張って下さいね。私も頑張ります」と、ご挨拶しました。
ま、まだしばらくは、お電話でお話したりする機会はあるのですけど。でもやはり、お顔を見るのは最後なので。
前日のコト。
いつも通り、社長さんがKさんに頼んで用意して下さってたケーキ。
「わぁい♪休憩、休憩♪」と、お喋りしながら、Kさんと専務(社長さんのご子息)と一緒に、頂きました。
やはり、美味しいモノを頂いている時に盛り上がるのは、美味しい食べ物・好きな食べ物の話題♪♪
「チョコレート、中毒ってくらい、好きなんですよー
」なんて話をしていました。
そんな他愛もないお喋りを、Kさんは覚えていて下さって、私の好きなモノを用意して下さったのです。
前日、実は…。
私の用件が長引いて、Kさんに予定外の残業をして頂いてしまって、「ごめんなさーい!!」だったのです。
Kさん、お家は会社のすぐ近く、徒歩圏内なのですが、小さなお子さんもいらっしゃる。それに、会社の近くにお店などがほとんど無いのです。
だから、前日の仕事帰りに、どこかへお出かけになって、用意して下さったに違いないのです。
嬉しい…。ほんと、嬉しい。(T▽T)
仕事上でのお付き合い。それも、1年くらいの短い間だったのに、こんなに丁寧に。
その気持ちが嬉しくって、Kさんと別れたあとの帰り道、頂いたモノをカバンに入れてしまわないで、しばらく、両手で胸に抱えて歩いちゃいました。
(んんんと、ほんとは、こんなおセンチなコトしてたって書くの、恥ずかしいけど…。)
で、歩きながら、考えました。
実はKさんは、今のお仕事の経験が無く、超初心者だったのです。
初めの頃は、色んな点に気をつけて、ゆっくり丁寧にしなければならなくて、私の上司から「なんでそんなに手がかかるの?」と言われるくらいに、頻繁に足を運んでいた、ちょっと手のかかるお客さんだったのです。
顔や言葉、態度に出ないように気をつけてはいたけれど、私の考えている進捗通りにならず、イライラすることもありました。
「あぁぁ……。私は、こんなふうに思って下さってる気持ちに応えられるような、仕事ができていたんだろうか…。Kさんを助けることが、きちんとできていたんだろうか…。」
と、振り返ってみれば、きちんと出来ていたと、胸を張って言えない。
きちんと出来ていたのか、不安がいっぱいです。
んんん。
反省するべき点は、いっぱいあるけれど、Kさんの心遣いを忘れずに、これからに活かして、頑張っていきます☆

【画像追加】
関係ないけれど、翌日6日に、お客様訪問の途中、タクシーに乗らずに、てくてく歩いてる時に撮った、満開の桜。
ついでに、背伸びして、「もにょもにょ」と、お花も触ってきましたー♪
ここの社長さん、いつもいつも、お昼ご飯をご馳走して下さったり、おやつにケーキを用意して下さっていたり。
それも、社長さんがお出かけされている間にお邪魔する時でも、事務員さんへ言づてされるのです。(私の用件は、事務員さんとのやり取りなので、社長さんとお会いすることは、ほとんどないのです。)
ほんと、こちらが恐縮するくらいに、「いつもお世話になってるから」「シシィさんのおかげだから」と仰ってくださる。
いや…。ありがたいコトだけれど。
当然のことをしているだけで、他の人がしてることと同じ。特に違いなんてない。
それに、他の人だったら、もっと気が利いて、ミスやモレもなく、ちゃんと出来ると思う。
で、話は先に、2日目のコト。
実は、Kさんとお会いする機会は、この日が最後なのです。
で、用件を済ませて帰る時。
Kさんと一緒に会社を出て、歩いている時に、
「シシィさん、これね。ほんの少しなんですけど…。お世話になりました。
ありがとうございました」と…。
春を感じさせる、チョコレートのセット

こちらこそ、何か用意しようと思ってたのにー。忙しさにかまけて、まだ日にちがあるからと、余裕をぶっこいていた私…。
でも、遠慮なく受け取って(笑)
「わぁ~嬉しいです!こちらこそ、ありがとうございました。頑張って下さいね。私も頑張ります」と、ご挨拶しました。
ま、まだしばらくは、お電話でお話したりする機会はあるのですけど。でもやはり、お顔を見るのは最後なので。
前日のコト。
いつも通り、社長さんがKさんに頼んで用意して下さってたケーキ。
「わぁい♪休憩、休憩♪」と、お喋りしながら、Kさんと専務(社長さんのご子息)と一緒に、頂きました。
やはり、美味しいモノを頂いている時に盛り上がるのは、美味しい食べ物・好きな食べ物の話題♪♪
「チョコレート、中毒ってくらい、好きなんですよー

そんな他愛もないお喋りを、Kさんは覚えていて下さって、私の好きなモノを用意して下さったのです。
前日、実は…。
私の用件が長引いて、Kさんに予定外の残業をして頂いてしまって、「ごめんなさーい!!」だったのです。
Kさん、お家は会社のすぐ近く、徒歩圏内なのですが、小さなお子さんもいらっしゃる。それに、会社の近くにお店などがほとんど無いのです。
だから、前日の仕事帰りに、どこかへお出かけになって、用意して下さったに違いないのです。
嬉しい…。ほんと、嬉しい。(T▽T)
仕事上でのお付き合い。それも、1年くらいの短い間だったのに、こんなに丁寧に。
その気持ちが嬉しくって、Kさんと別れたあとの帰り道、頂いたモノをカバンに入れてしまわないで、しばらく、両手で胸に抱えて歩いちゃいました。
(んんんと、ほんとは、こんなおセンチなコトしてたって書くの、恥ずかしいけど…。)
で、歩きながら、考えました。
実はKさんは、今のお仕事の経験が無く、超初心者だったのです。
初めの頃は、色んな点に気をつけて、ゆっくり丁寧にしなければならなくて、私の上司から「なんでそんなに手がかかるの?」と言われるくらいに、頻繁に足を運んでいた、ちょっと手のかかるお客さんだったのです。
顔や言葉、態度に出ないように気をつけてはいたけれど、私の考えている進捗通りにならず、イライラすることもありました。
「あぁぁ……。私は、こんなふうに思って下さってる気持ちに応えられるような、仕事ができていたんだろうか…。Kさんを助けることが、きちんとできていたんだろうか…。」
と、振り返ってみれば、きちんと出来ていたと、胸を張って言えない。
きちんと出来ていたのか、不安がいっぱいです。
んんん。
反省するべき点は、いっぱいあるけれど、Kさんの心遣いを忘れずに、これからに活かして、頑張っていきます☆
【画像追加】
関係ないけれど、翌日6日に、お客様訪問の途中、タクシーに乗らずに、てくてく歩いてる時に撮った、満開の桜。
ついでに、背伸びして、「もにょもにょ」と、お花も触ってきましたー♪
小さな願望・夢があります。
って言っても、「できたらいいのになぁ~♪」と、ほにゃららと考えてるくらいですけれど。
それは…。それは…。
『自分のカフェを開く』って夢。
でも、その夢に向かって、何かを学んでるワケでもなく。
具体的な何かをしているワケでもなく。
「カフェしたいなぁ~」って、ほにゃららと、思ってるだけ…。
んで、以前に、ケーキ教室のセンセイ:ぱてぃしぇさん家にお邪魔して
ケーキを作りながら、色んなお喋りをした時。
長年の夢だった【ケーキ教室】を実現している、ぱてぃしぇさんに刺激を受けちゃって。
何の特技もない、こんな私じゃ、無理、無理~ぃ!!って、詳しく調べもしないで、それまでいたんだけど。
もしかしたら…。頑張れば…?真剣に考えれば…!?
そんなに遠い夢じゃないのかもー!?
なんて、思ったのです。
(って言っても、まだ、ほにゃらら~と思ってるだけ。)
で、まずは、情報収集だ!!
と、『カフェ開業』のハウツー本を買ってみました。
(ここらへんくらいまでは、行動するの早いんだなー。)
で、色んなコトを、ふと思いつく私なので、浮かんだアイディアを書き込んで忘れないように。
いつでも持ち歩ける『カフェ・ノート』を買ったんです。
で、しばらくの間、現実逃避アイテムのひとつとして持ち歩いて、ちょっとした空き時間に書き込んだり、ふと目にしたヒントを書き込んだりしてたんだけど…。
基本的に「カバンが重たくなる病」にかかってる私。
いつのまにか、持ち歩かなくなってたんだけど、ちょっと、思い出しちゃったんだなー。
んで、ゴソゴソと、引っ張り出してきたー。
これ、これ☆
私の【妄想ノート】


■どんなコンセプトのカフェにするか。
■そのコンセプトに必要な知識や資格。ブレーン。
■ドリンク&スウィーツのメニューリスト
■私ひとりでさばけるキャパの席数とフロアの広さ。
■どんなユニフォームにするか。
なんてのが、そう思いついた理由なんかと一緒に、書き込んである…。
(恥ずかしいから、書き込んでるページは載せないぞ!!)
手のひら大の小さなノート☆
こんなのだったら、取り出すのも楽しそうでしょ!?
中は、ブルー・赤・グレイ・黄緑の4色。色で、カテゴリーを分けてもいいよねー☆
分厚いから、ペリペリッと破いて、メモ帳にも使えちゃう♪
(おいおい、そんな用途のためじゃないだろーがっ!?)
しばらく、また、カバンの中に常備しておきます☆
真剣に開業するコトを考えている人から見たら、ほんと、腹立たしいくらいの”お気楽さ”だと思う。
ま、現実逃避&妄想してるだけなので、するどいツッコミは、勘弁して下さーい。
って言っても、「できたらいいのになぁ~♪」と、ほにゃららと考えてるくらいですけれど。
それは…。それは…。
『自分のカフェを開く』って夢。
でも、その夢に向かって、何かを学んでるワケでもなく。
具体的な何かをしているワケでもなく。
「カフェしたいなぁ~」って、ほにゃららと、思ってるだけ…。
んで、以前に、ケーキ教室のセンセイ:ぱてぃしぇさん家にお邪魔して
ケーキを作りながら、色んなお喋りをした時。
長年の夢だった【ケーキ教室】を実現している、ぱてぃしぇさんに刺激を受けちゃって。
何の特技もない、こんな私じゃ、無理、無理~ぃ!!って、詳しく調べもしないで、それまでいたんだけど。
もしかしたら…。頑張れば…?真剣に考えれば…!?
そんなに遠い夢じゃないのかもー!?
なんて、思ったのです。
(って言っても、まだ、ほにゃらら~と思ってるだけ。)
で、まずは、情報収集だ!!
と、『カフェ開業』のハウツー本を買ってみました。
(ここらへんくらいまでは、行動するの早いんだなー。)
で、色んなコトを、ふと思いつく私なので、浮かんだアイディアを書き込んで忘れないように。
いつでも持ち歩ける『カフェ・ノート』を買ったんです。
で、しばらくの間、現実逃避アイテムのひとつとして持ち歩いて、ちょっとした空き時間に書き込んだり、ふと目にしたヒントを書き込んだりしてたんだけど…。
基本的に「カバンが重たくなる病」にかかってる私。
いつのまにか、持ち歩かなくなってたんだけど、ちょっと、思い出しちゃったんだなー。
んで、ゴソゴソと、引っ張り出してきたー。
これ、これ☆
私の【妄想ノート】



■どんなコンセプトのカフェにするか。
■そのコンセプトに必要な知識や資格。ブレーン。
■ドリンク&スウィーツのメニューリスト
■私ひとりでさばけるキャパの席数とフロアの広さ。
■どんなユニフォームにするか。
なんてのが、そう思いついた理由なんかと一緒に、書き込んである…。
(恥ずかしいから、書き込んでるページは載せないぞ!!)
手のひら大の小さなノート☆
こんなのだったら、取り出すのも楽しそうでしょ!?
中は、ブルー・赤・グレイ・黄緑の4色。色で、カテゴリーを分けてもいいよねー☆
分厚いから、ペリペリッと破いて、メモ帳にも使えちゃう♪
(おいおい、そんな用途のためじゃないだろーがっ!?)
しばらく、また、カバンの中に常備しておきます☆
真剣に開業するコトを考えている人から見たら、ほんと、腹立たしいくらいの”お気楽さ”だと思う。
ま、現実逃避&妄想してるだけなので、するどいツッコミは、勘弁して下さーい。
いつも、大切な物事や、考え方のヒントetc.を教えてくれるnaomiさん。
私の知らない世界を見せてくれる素敵なお方です。
選び取るセンスが、良い!!
そして、きちんと地に足ついてるカンジ。ただのお洒落さんではありません。
で、naomiさんとこで教えて貰いました。
『M'sDS社のサポートバンド』
全11色。価格は、ひとつ¥630
それぞれに違ったメッセージが込められていて、売り上げの一部が、それぞれ関連するNGOやNPOの団体に寄付されます。
ずらずらと引用しますが、是非、知って欲しい。興味を持って欲しいので。
ひとつだけでなく。もしかしたら、いくつか…。
あなた自身にとって、身近なコトがあるかも。
■FREEDOM ISN'T FREE■…RED
”自由は無償ではない。”イラク駐留米軍の犠牲のもとにアメリカの自由が成り立っているという認識を広めるためのバンド。
■SUPPORT OUR TROOPS■…YELLOW
”部隊をサポートしよう。”イラク駐留米軍の無事帰還を願うイエローリボン運動を広めるためのバンド。
■HOPE FOR A CURE■…PINK
”完治するという希望を持とう。”がんと戦う認識を広めるためのバンド。ピンクは乳がん早期発見のためのシンボルカラー。
■RELAY FOR LIFE■…PURPLE
”命のリレー。”全米で行われている、アメリカン・キャンサー・ソサエティ主催のマラソンで参加者が使用するサポートバンド。
■AUTISM AWARENESS■…BLUE
自閉症やその家族をサポートするバンド。
■FOREVER IN OUR HEARTS■…LIGHT PURPLE
”いつまでも心の中に。”乳幼児突然死症候群をサポートするバンド。
■TRUE LOVE WAITS■…BURGUNDY
”本当の愛があなたを待っている。”聖書を通じてクリスチャンとしての生き方や、性教育活動をしているクリスチャンの団体ライフウェイをサポート。
TRUE LOVE WAITSは ライフウェイのキャッチフレーズで結婚するまでピュアでいようね,
という意味。
■DONATE THE GIFT OF LIFE■…GREEN
ドナー登録促進の必要性や、認識を広めるためのバンド。
■POW★MIA NOT FORGOTTEN■…BLACK
戦争捕虜と戦地行方不明者を忘れていませんという認識を広めるためのバンド。
■SUPPORT OUR FIREFIGHTERS■…RED
911テロで亡くなった消防士追悼と尊敬の意味合いも含め、すべての消防士へのサポートを広めるためのバンド。消防署のマークが両サイドに入っています。
■LOVE YOUR NEIGHBOR -KATRINA RELIEF■…GREEN
ハリケーン「カトリーナ」で被災した方々への救済を広めるためのバンド。
+++++++++++++++++++++++++++++++++
日本の総代理店のM'sDS社は、昨年200万円以上の寄付をした実績をもち、寄付の流れが明確にされています。
+++++++++++++++++++++++++++++++++
きちんと明確にされているって、とても大切だと思います。
ホワイトバンドの実態を知って幻滅した私。
あれって、認識や意識を広めるだけで、(これも大切ですけど)具体的な、というか、本当に助けに繋がるモノではないと思うから。
これも、大差ないのかもしれないけれど、『流れが明確にされている』という点が、とても重要だと思うので。
偽善が嫌い。善良っぽいモノを、すぐには信じ込まない&信じることが出来ない、ヒネくれた私なのです。
(*私個人の、勝手な意見なので、ツッコミは勘弁して下さいね。)

M'sDSのシンボルマークの[M]は人と人が握手しているデザインになっています。これは「WIN WINの法則に基づきいかなる時もお客様との協調を重んじ、共存共栄を企業理念として、国際社会に貢献できるように」という当社の想いです。
http://www.msdsgroup.com/index.html

こちらで、オンライン購入できます。
http://msdsmall.com/
私の知らない世界を見せてくれる素敵なお方です。
選び取るセンスが、良い!!
そして、きちんと地に足ついてるカンジ。ただのお洒落さんではありません。
で、naomiさんとこで教えて貰いました。
『M'sDS社のサポートバンド』
全11色。価格は、ひとつ¥630
それぞれに違ったメッセージが込められていて、売り上げの一部が、それぞれ関連するNGOやNPOの団体に寄付されます。
ずらずらと引用しますが、是非、知って欲しい。興味を持って欲しいので。
ひとつだけでなく。もしかしたら、いくつか…。
あなた自身にとって、身近なコトがあるかも。
■FREEDOM ISN'T FREE■…RED
”自由は無償ではない。”イラク駐留米軍の犠牲のもとにアメリカの自由が成り立っているという認識を広めるためのバンド。
■SUPPORT OUR TROOPS■…YELLOW
”部隊をサポートしよう。”イラク駐留米軍の無事帰還を願うイエローリボン運動を広めるためのバンド。
■HOPE FOR A CURE■…PINK
”完治するという希望を持とう。”がんと戦う認識を広めるためのバンド。ピンクは乳がん早期発見のためのシンボルカラー。
■RELAY FOR LIFE■…PURPLE
”命のリレー。”全米で行われている、アメリカン・キャンサー・ソサエティ主催のマラソンで参加者が使用するサポートバンド。
■AUTISM AWARENESS■…BLUE
自閉症やその家族をサポートするバンド。
■FOREVER IN OUR HEARTS■…LIGHT PURPLE
”いつまでも心の中に。”乳幼児突然死症候群をサポートするバンド。
■TRUE LOVE WAITS■…BURGUNDY
”本当の愛があなたを待っている。”聖書を通じてクリスチャンとしての生き方や、性教育活動をしているクリスチャンの団体ライフウェイをサポート。
TRUE LOVE WAITSは ライフウェイのキャッチフレーズで結婚するまでピュアでいようね,
という意味。
■DONATE THE GIFT OF LIFE■…GREEN
ドナー登録促進の必要性や、認識を広めるためのバンド。
■POW★MIA NOT FORGOTTEN■…BLACK
戦争捕虜と戦地行方不明者を忘れていませんという認識を広めるためのバンド。
■SUPPORT OUR FIREFIGHTERS■…RED
911テロで亡くなった消防士追悼と尊敬の意味合いも含め、すべての消防士へのサポートを広めるためのバンド。消防署のマークが両サイドに入っています。
■LOVE YOUR NEIGHBOR -KATRINA RELIEF■…GREEN
ハリケーン「カトリーナ」で被災した方々への救済を広めるためのバンド。
+++++++++++++++++++++++++++++++++
日本の総代理店のM'sDS社は、昨年200万円以上の寄付をした実績をもち、寄付の流れが明確にされています。
+++++++++++++++++++++++++++++++++
きちんと明確にされているって、とても大切だと思います。
ホワイトバンドの実態を知って幻滅した私。
あれって、認識や意識を広めるだけで、(これも大切ですけど)具体的な、というか、本当に助けに繋がるモノではないと思うから。
これも、大差ないのかもしれないけれど、『流れが明確にされている』という点が、とても重要だと思うので。
偽善が嫌い。善良っぽいモノを、すぐには信じ込まない&信じることが出来ない、ヒネくれた私なのです。
(*私個人の、勝手な意見なので、ツッコミは勘弁して下さいね。)

M'sDSのシンボルマークの[M]は人と人が握手しているデザインになっています。これは「WIN WINの法則に基づきいかなる時もお客様との協調を重んじ、共存共栄を企業理念として、国際社会に貢献できるように」という当社の想いです。
http://www.msdsgroup.com/index.html

こちらで、オンライン購入できます。
http://msdsmall.com/
一通の『書状』を頂きました。

「えぇっ!!!!!」
∑( ̄Д ̄;)なぬぅっ!!

「あぁー、間違い!?びっくりしたぁー」
ε=( ̄。 ̄;A フゥ…
「んで?んで?なあに~ぃ??」

「うぉっ!?」
ワクo( ̄▽ ̄o)(o ̄▽ ̄)oワク
「うっきゃーーーーーーー♪」
ゝ(▽`*ゝ)(ノ*´▽)ノワーイ
デートのお誘いの『恋文』なのでしたー☆
もう、ほんと、ひとりで、ぶふぅーっ!!
って、噴いちゃったよぉー
ニヤケちゃったよー
それに、これ、駅のポスターで見かけて、「行きたいなぁー♪」と思ってたんだよねー。
くふふ、ありがとう☆
ほんと、あなたが大好きです。
これ以上、惚れてしまったら、私は、どうしたらよいのでしょうか!?
P.S.
カンのよい方には、お分かりかと思います。
『あの』メッセージカードと、同じ贈り主からの書状です。
(2007年2月9日の日記参照)
ほんと、このセンス☆
頭のてっぺんから、つまさきまで…。あなた、ほんっとに、関西人ですねー!?
「えぇっ!!!!!」
∑( ̄Д ̄;)なぬぅっ!!
「あぁー、間違い!?びっくりしたぁー」
ε=( ̄。 ̄;A フゥ…
「んで?んで?なあに~ぃ??」
「うぉっ!?」
ワクo( ̄▽ ̄o)(o ̄▽ ̄)oワク
「うっきゃーーーーーーー♪」
ゝ(▽`*ゝ)(ノ*´▽)ノワーイ
デートのお誘いの『恋文』なのでしたー☆
もう、ほんと、ひとりで、ぶふぅーっ!!
って、噴いちゃったよぉー


それに、これ、駅のポスターで見かけて、「行きたいなぁー♪」と思ってたんだよねー。
くふふ、ありがとう☆
ほんと、あなたが大好きです。
これ以上、惚れてしまったら、私は、どうしたらよいのでしょうか!?
P.S.
カンのよい方には、お分かりかと思います。
『あの』メッセージカードと、同じ贈り主からの書状です。
(2007年2月9日の日記参照)
ほんと、このセンス☆
頭のてっぺんから、つまさきまで…。あなた、ほんっとに、関西人ですねー!?
どうしても、自然光の入る昼間でないと、綺麗な写真が撮れなくって…。
UPするのが、とーっても、遅くなってしまいました。
ごめんなさい。
先日、『ほんの気持ち』のつもりで、友人へお届けした手作りケーキ。
(2007年1月26日の日記参照)
翌日の27日。
その友人から、こんなに素敵なプレゼントが届きましたーっ
『陶器のプレート』
直径約30cmくらい。ムラがかかって、模様が浮き出ているカンジ。
この微妙な質感と、ゆがんだようなフォルム…。思わず、指をすべらせて、感触を楽しんでしまいました。
クラシカルな模様と、それを崩すフォルムと質感。このさじ加減が、また、素敵☆
オブジェとして飾るプレートなんだろうけれど…。
深さのある、透明なガラスのお皿と重ねて、お料理を盛り付けてもキレイだろうなー。
ガトーショコラみたいに、シンプルでどっしり存在感のあるケーキと合わせても、いいかも…。
あっ、ミルフィーユなんてのも、アリかも!?
と、妄想がふくらむ…。ふくらむ…。
『ガラスのランタン』
高さ約20cm。キャンドルの灯りが、どんな風に映るんだろうかと、想像をふくらませる…。
本来の使い方も、もちろん、なんだけど…。
やはり、私の好きな、枝モノを挿してみたい。
(贈り主も、私なら、枝モノを挿すだろうと想像していたそうです)
ちょうど良いカンジの枝。先日、友人のところへあげちゃったので、お気に入りの毛糸たちを入れてみました。
ガラスとワイヤーのコンビネーション。この、ポコポコとしたフォルムも、大好き。
無造作に、どさっと、野の花を挿してもキレイだろうなぁー。
また、妄想…。
「気を遣わせた。なんて、思わないで下さいね」と、おっしゃって下さいました。
思っちゃう~!思っちゃうよー。思っちゃうー!!
けど…。嬉しいーっ!嬉しいーっ♪
でもでも…。いや~ん、気ぃ遣わせちゃったよなぁー!?
でも、ウレシ~イ♪ウレシィ~
状態。
(はい、興奮しすぎです…)
気持ちだけでも、とっても嬉しい。
その上、こんなに素敵な品物を、私に選んで下さって、光栄です。
似合うような、使いこなせるような、素敵な女性になれるよう、頑張らないと!!
もぉ~、キャーキャー状態を、落ち着かせるのが大変でした!!
(≧∇≦)
ハードワークな毎日の中で、ほんの少しでも、なごんで頂けたら…。と、私の気紛れ&思いつきで、お届けしたケーキ。
そしたら、私がびっくりするくらい、ものすごぉ~く、とっても、とーっても、喜んで下さって。
ごくごく気軽に「喜んで頂けたらイイなぁ」と、思っていた私が、反対に、嬉しくって、嬉しくって。
喜んで下さっただけで、とーっても『ニンマリ幸せ~♪』な気分になっていました。
(*^▽^*)
その上、お礼に、こぉーんなに素敵なプレゼント
ありがとうございます!!
本当に、本当に、ありがとう☆
UPするのが、とーっても、遅くなってしまいました。
ごめんなさい。
先日、『ほんの気持ち』のつもりで、友人へお届けした手作りケーキ。
(2007年1月26日の日記参照)
翌日の27日。
その友人から、こんなに素敵なプレゼントが届きましたーっ

『陶器のプレート』
直径約30cmくらい。ムラがかかって、模様が浮き出ているカンジ。
この微妙な質感と、ゆがんだようなフォルム…。思わず、指をすべらせて、感触を楽しんでしまいました。
クラシカルな模様と、それを崩すフォルムと質感。このさじ加減が、また、素敵☆
オブジェとして飾るプレートなんだろうけれど…。
深さのある、透明なガラスのお皿と重ねて、お料理を盛り付けてもキレイだろうなー。
ガトーショコラみたいに、シンプルでどっしり存在感のあるケーキと合わせても、いいかも…。
あっ、ミルフィーユなんてのも、アリかも!?
と、妄想がふくらむ…。ふくらむ…。
『ガラスのランタン』
高さ約20cm。キャンドルの灯りが、どんな風に映るんだろうかと、想像をふくらませる…。
本来の使い方も、もちろん、なんだけど…。
やはり、私の好きな、枝モノを挿してみたい。
(贈り主も、私なら、枝モノを挿すだろうと想像していたそうです)
ちょうど良いカンジの枝。先日、友人のところへあげちゃったので、お気に入りの毛糸たちを入れてみました。
ガラスとワイヤーのコンビネーション。この、ポコポコとしたフォルムも、大好き。
無造作に、どさっと、野の花を挿してもキレイだろうなぁー。
また、妄想…。
「気を遣わせた。なんて、思わないで下さいね」と、おっしゃって下さいました。
思っちゃう~!思っちゃうよー。思っちゃうー!!
けど…。嬉しいーっ!嬉しいーっ♪
でもでも…。いや~ん、気ぃ遣わせちゃったよなぁー!?
でも、ウレシ~イ♪ウレシィ~

(はい、興奮しすぎです…)
気持ちだけでも、とっても嬉しい。
その上、こんなに素敵な品物を、私に選んで下さって、光栄です。
似合うような、使いこなせるような、素敵な女性になれるよう、頑張らないと!!
もぉ~、キャーキャー状態を、落ち着かせるのが大変でした!!
(≧∇≦)
ハードワークな毎日の中で、ほんの少しでも、なごんで頂けたら…。と、私の気紛れ&思いつきで、お届けしたケーキ。
そしたら、私がびっくりするくらい、ものすごぉ~く、とっても、とーっても、喜んで下さって。
ごくごく気軽に「喜んで頂けたらイイなぁ」と、思っていた私が、反対に、嬉しくって、嬉しくって。
喜んで下さっただけで、とーっても『ニンマリ幸せ~♪』な気分になっていました。
(*^▽^*)
その上、お礼に、こぉーんなに素敵なプレゼント

ありがとうございます!!
本当に、本当に、ありがとう☆
昨日の出来事。
ちょっと用事を済ませて、友達と会ったんです。
で、予定より早くに用事が済んだので、待ち合わせまでの時間、コーヒーショップ
に入って、しばし時間調整。
買ったばかりの雑誌をチェックしながらタバコを吸ったあと。
空き時間ができるだろうと予想していたので、ちょっと『ある作業』をしていました。
タバコの小休止を入れながら、その作業に、集中、集中…。
集中、集中…。
ふと…フッと…。なんだか視線を感じたので、顔を上げました。
左前方の席に座っている女の子が、わざわざ顔を振り向けて、こっちを、見てる。
気づいていないフリをして、私の左右を見ても、そんなに注目するような、変な人などいてません。
「なんだろうなー」と思い、その作業をしている自分の手を透かして、その女の子を見ていました。
やっぱり、何度も、こっちを見てる。
で、向かいに座っている男の子と、こちらを見ながら、何か言ってるなー。と思ってたら、その男の子も、こっちを見はじめた!!
「うぅ~む…。見られてるのって…私ぃ!?」
「なんか、落としてる??」とさり気なく、周りを見回すけど、別に何も落としてない。
「顔になんか付いてる??」と、手鏡でチェックするけど、だいじょうぶ。
「何?何?スカートでもめくれ上がってる?久々にフレアスカートなんて着てるから、裾さばきを忘れてたのかっ!?」
「いや、だいじょうぶ」
んで、ちょっと作業を中止して、タバコに火を点けて顔を上げると、さっと向こうを向いてしまった。
「???」
「でも、なんか、変やわ。気のせいじゃー、無いわ。見られてるぅー」と、視線をそらしながら考える。
で、視線をそらした先にも、こちらに向けられた視線アリ…。こっちは、女の子ふたり。
「えぇっ???ホンマ、何なんよっ!?」
と、思いながら、もうちょっと観察してみようと、中断していた作業をはじめる。
「やっぱ、見られてるぅー。見てるー。こっち見てるぅー。??????」
と、そこへ友達参上!!
「もう、ジジーッ!!そんなコトしてたから、分かれへんかったやん!?」
「あっ、ごめんごめん」
「ってか、なんでそんなコトやってんの??(ニヤリ笑う)」
「あっ、ちょっと時間あったからさー。ちょっとした時間みつけてやらないと、進まないんだよー」
「めーーーーーーっちゃ、違和感あるねんけど!?なんで、そんなおっとこ前にタバコふかして、編み物やねーんっ!?うきゃきゃきゃきゃ(笑)」
「関係ないやん!!ってか、ちょっと待って。さっきから、視線を感じてるのは、それ!?」
と、さっきから感じている視線の話をしたら…。
そうです。そうらしいです。
ルックスと、しているコトに、とーっても違和感があったそうです。
いいやんかー。怖そうでも、クールそうでも、手作りが好きなんだからさー。
ルックスとイメージで、決めつけないでよねー!!
と、ちょっとむくれる、わたくしでした。
イメージで、決めつけるのは、いけませんよ、皆さま。
固定概念は、覆しましょう。
ギャップがありすぎ!?いいじゃないですかー。
ちょっと用事を済ませて、友達と会ったんです。
で、予定より早くに用事が済んだので、待ち合わせまでの時間、コーヒーショップ

買ったばかりの雑誌をチェックしながらタバコを吸ったあと。
空き時間ができるだろうと予想していたので、ちょっと『ある作業』をしていました。
タバコの小休止を入れながら、その作業に、集中、集中…。
集中、集中…。
ふと…フッと…。なんだか視線を感じたので、顔を上げました。
左前方の席に座っている女の子が、わざわざ顔を振り向けて、こっちを、見てる。
気づいていないフリをして、私の左右を見ても、そんなに注目するような、変な人などいてません。
「なんだろうなー」と思い、その作業をしている自分の手を透かして、その女の子を見ていました。
やっぱり、何度も、こっちを見てる。
で、向かいに座っている男の子と、こちらを見ながら、何か言ってるなー。と思ってたら、その男の子も、こっちを見はじめた!!
「うぅ~む…。見られてるのって…私ぃ!?」

「なんか、落としてる??」とさり気なく、周りを見回すけど、別に何も落としてない。
「顔になんか付いてる??」と、手鏡でチェックするけど、だいじょうぶ。
「何?何?スカートでもめくれ上がってる?久々にフレアスカートなんて着てるから、裾さばきを忘れてたのかっ!?」
「いや、だいじょうぶ」
んで、ちょっと作業を中止して、タバコに火を点けて顔を上げると、さっと向こうを向いてしまった。
「???」
「でも、なんか、変やわ。気のせいじゃー、無いわ。見られてるぅー」と、視線をそらしながら考える。
で、視線をそらした先にも、こちらに向けられた視線アリ…。こっちは、女の子ふたり。
「えぇっ???ホンマ、何なんよっ!?」
と、思いながら、もうちょっと観察してみようと、中断していた作業をはじめる。
「やっぱ、見られてるぅー。見てるー。こっち見てるぅー。??????」
と、そこへ友達参上!!
「もう、ジジーッ!!そんなコトしてたから、分かれへんかったやん!?」
「あっ、ごめんごめん」
「ってか、なんでそんなコトやってんの??(ニヤリ笑う)」
「あっ、ちょっと時間あったからさー。ちょっとした時間みつけてやらないと、進まないんだよー」
「めーーーーーーっちゃ、違和感あるねんけど!?なんで、そんなおっとこ前にタバコふかして、編み物やねーんっ!?うきゃきゃきゃきゃ(笑)」
「関係ないやん!!ってか、ちょっと待って。さっきから、視線を感じてるのは、それ!?」
と、さっきから感じている視線の話をしたら…。
そうです。そうらしいです。
ルックスと、しているコトに、とーっても違和感があったそうです。
いいやんかー。怖そうでも、クールそうでも、手作りが好きなんだからさー。
ルックスとイメージで、決めつけないでよねー!!

と、ちょっとむくれる、わたくしでした。
イメージで、決めつけるのは、いけませんよ、皆さま。
固定概念は、覆しましょう。
ギャップがありすぎ!?いいじゃないですかー。
友人のコンピュータの調子が悪かった。
色んな設定やらをチェックさせたりしたけど、何が原因なのかはよく分からなかった。それに、実家で不要になったデスクトップを持って来て、メインで使いたい。ノートはワイヤレスLANにしたい。と、盛りだくさんな希望まで出て来た!!
こういう時、あえて、親切丁寧には教えません、私。ヒントを出したり調べる方法を教えたりはするけれど。
自分で調べないと、身にならないから。それに、身にならないコトを教える方だって、そんな、やり甲斐のないコト、出来ればしたくないよー。
んで、時間はかかっても、自分で色々調べていると、求めているモノではないけど、役に立つコトも一緒に出てきたりするから。その時は役立たないとしても。
で、きちんと覚えていなくても「あー、前になんか見たなー」と思い出して役に立つコトがたくさんあるから。
ただ、コンピュータって、基本的なことを全く知らなくても、なんとなく使えてしまうモノだから、ある程度、相手に合わせますけどね☆
一番嫌いな言い訳「初心者だから」。これを出されると脱力してしまう…
そんなに仲良くないのに利用しようとしてるな、コイツ。と思った時は
「初心者だと自分で言うなら、基本的なことぐらい本でも買って勉強すれば?」と笑顔で突き放す。
質問の仕方が『一応、色々やってみたっぽく言ってみる。んで、丸投げしよう』と感じられる場合は「へー、なんかおかしいねんなー。それだけじゃ、分かんないねー。私も、自分でよく使うって程度でプロじゃないからねー」なんて、しらばっくれる。機嫌が悪い時なんて、かなり冷たい。
この質問の仕方。吸収する気か、そうでないか。は、とてーも微妙なニュアンスだけど、どっちなのかは絶対に分かるよ!同じ言葉でも、気持ちの持ち方が伝わってくるんだよ、質問された方には…。
大人じゃないなーとは思うけど、少しでいいから何か努力をした上で、訊くべき。
だって、そういう人って、絶対、同じこと訊いてくるねんもん。
『デジタル・ディバイド』って言葉を知ったのは、7~8年前かな!?
コンピュータを扱えないと、得られる収入の上限が決まってくる。というコトだそうで。(多分、私なりの、かなり簡単な捉え方)
殆どの職種(特殊な技能を持つ人や、職人さんは別だと思う)で、コンピュータは欠かせないツールになってしまってるし。
そのツールを使いこなせば、時間も節約できるし、楽しいコトも増えると思うんだけどなー
で、愚痴はこのへんで置いといて…。
友人と待ち合わせして、デパ地下で前菜などのサイドディッシュをいくつかと、ワインを購入。で、友人宅で友人がパスタを作ってくれている間にコンピュータのセッティングやらチェックやらを始める私。
おーい!!反対だろっ!この構図!
男がキッチン。女がコンピュータのセッティングって…。
結局、ノートは、何が原因か分からないのでOS再インストール。デスクトップは、事前に初期化だけは友人にしておいて貰ったので、ノートのデータや設定を移すだけ。
で、お腹がいっぱいになったところで、グラス片手に、作業開始!!
ほんとは、データの移行も、OS再インストールも、ワイヤレスLANの設定も、知っておいて絶対に損はないから、全て自分でさせてあげたいけど、時間もかかって大変だもんねー。
なので、2人で同時進行。再起動やダウンロードなどの待ち時間。その間にお酒&煙草で小休憩しながら、友人の進行具合をチェック。
で、自分の作業を先に終わらせて、友人の作業終了を待つ間に、ネット繋いで遊んどく。
で、友人の作業が終わって、ひと段落ついたコトに、
改めて、乾杯~♪
なんてして、ベラベラとお喋りしていたら…。寝てしまった。やってしまったー
で、朝に作業再開!!
私の指示に「あいよ!」と答え、昨夜とは打って変わって、もくもくと作業する2人…。今までに無い、集中力!!
はじめっから、そうしとけよっ!!
慎重にしないとイケナイこともあったり、いくつも作業があったので大変だったけど、良かったー☆私ひとりでも、友人ひとりでも、とーっても大変だったと思う。
でも、何かをしながら…お喋り&お酒…。って、楽しかったな~
で、カフェで『お疲れさまランチ』
美味しいケーキも頂いて、ばいば~い
色んな設定やらをチェックさせたりしたけど、何が原因なのかはよく分からなかった。それに、実家で不要になったデスクトップを持って来て、メインで使いたい。ノートはワイヤレスLANにしたい。と、盛りだくさんな希望まで出て来た!!
こういう時、あえて、親切丁寧には教えません、私。ヒントを出したり調べる方法を教えたりはするけれど。
自分で調べないと、身にならないから。それに、身にならないコトを教える方だって、そんな、やり甲斐のないコト、出来ればしたくないよー。
んで、時間はかかっても、自分で色々調べていると、求めているモノではないけど、役に立つコトも一緒に出てきたりするから。その時は役立たないとしても。
で、きちんと覚えていなくても「あー、前になんか見たなー」と思い出して役に立つコトがたくさんあるから。
ただ、コンピュータって、基本的なことを全く知らなくても、なんとなく使えてしまうモノだから、ある程度、相手に合わせますけどね☆
一番嫌いな言い訳「初心者だから」。これを出されると脱力してしまう…

そんなに仲良くないのに利用しようとしてるな、コイツ。と思った時は
「初心者だと自分で言うなら、基本的なことぐらい本でも買って勉強すれば?」と笑顔で突き放す。
質問の仕方が『一応、色々やってみたっぽく言ってみる。んで、丸投げしよう』と感じられる場合は「へー、なんかおかしいねんなー。それだけじゃ、分かんないねー。私も、自分でよく使うって程度でプロじゃないからねー」なんて、しらばっくれる。機嫌が悪い時なんて、かなり冷たい。
この質問の仕方。吸収する気か、そうでないか。は、とてーも微妙なニュアンスだけど、どっちなのかは絶対に分かるよ!同じ言葉でも、気持ちの持ち方が伝わってくるんだよ、質問された方には…。
大人じゃないなーとは思うけど、少しでいいから何か努力をした上で、訊くべき。
だって、そういう人って、絶対、同じこと訊いてくるねんもん。

『デジタル・ディバイド』って言葉を知ったのは、7~8年前かな!?
コンピュータを扱えないと、得られる収入の上限が決まってくる。というコトだそうで。(多分、私なりの、かなり簡単な捉え方)
殆どの職種(特殊な技能を持つ人や、職人さんは別だと思う)で、コンピュータは欠かせないツールになってしまってるし。
そのツールを使いこなせば、時間も節約できるし、楽しいコトも増えると思うんだけどなー

で、愚痴はこのへんで置いといて…。
友人と待ち合わせして、デパ地下で前菜などのサイドディッシュをいくつかと、ワインを購入。で、友人宅で友人がパスタを作ってくれている間にコンピュータのセッティングやらチェックやらを始める私。
おーい!!反対だろっ!この構図!
男がキッチン。女がコンピュータのセッティングって…。
結局、ノートは、何が原因か分からないのでOS再インストール。デスクトップは、事前に初期化だけは友人にしておいて貰ったので、ノートのデータや設定を移すだけ。
で、お腹がいっぱいになったところで、グラス片手に、作業開始!!
ほんとは、データの移行も、OS再インストールも、ワイヤレスLANの設定も、知っておいて絶対に損はないから、全て自分でさせてあげたいけど、時間もかかって大変だもんねー。
なので、2人で同時進行。再起動やダウンロードなどの待ち時間。その間にお酒&煙草で小休憩しながら、友人の進行具合をチェック。
で、自分の作業を先に終わらせて、友人の作業終了を待つ間に、ネット繋いで遊んどく。
で、友人の作業が終わって、ひと段落ついたコトに、

なんてして、ベラベラとお喋りしていたら…。寝てしまった。やってしまったー
で、朝に作業再開!!
私の指示に「あいよ!」と答え、昨夜とは打って変わって、もくもくと作業する2人…。今までに無い、集中力!!
はじめっから、そうしとけよっ!!

慎重にしないとイケナイこともあったり、いくつも作業があったので大変だったけど、良かったー☆私ひとりでも、友人ひとりでも、とーっても大変だったと思う。
でも、何かをしながら…お喋り&お酒…。って、楽しかったな~

で、カフェで『お疲れさまランチ』
美味しいケーキも頂いて、ばいば~い

一部の輪においては、既に有名。
驚き呆れ、感嘆のつぶやき。そして苦笑まじりに語られる『ジジのドメスティックな休日』
舞台はいつも、叔父宅、もしくは叔父夫婦の関わるシチュエーション全て。
巻き込まれる者、親戚一同。
確かめたコトはないけれど、参加者は全員、相当の覚悟を決めていると思われる。
とにかく、全員が巻き込まれること…。
ずっと、ずーーーっと、飲み&食べ続けなければならない。
普段の夕べの食事から、たくさんの料理が並ぶ、叔父の家。
手早く、美味しい料理がささっと並べられる。手伝いをする方も、叔母の指示を仰ぎながら、そりゃーもう、大変さー!
とーってもお料理好き&上手な叔母。作るのも食べるのも好きだけど、「美味しい」って言ってもらうのが大好きだそうな。
なのに「これ、ジジちゃん味付けして!」とか言われる。
「うっそ~ん。叔母ちゃんがしてくれた方が絶対に美味しいのにぃ~」と思いつつ、頑張ってみたりもする。もちろん、最後は叔母に味見を頼むのだけどね。
それが、親戚が集まる、例えば、お正月なんて!!さらにもの凄いことになるよ。
今どき珍しいって言ったら、失礼なのかもしれないけれど…。
全て手作りの、礼儀正しい、おせち料理。大きな重箱の二段重ね。
その他、お造り・毛ガニ・数の子などなど…のご馳走。と、寄せ鍋もあり。
豪華で、どれも、とっても美味しいんだなー。困る。ほんと、困る。
お酒も頂くからお腹いっぱいだし、料理はちょこちょこっとつまむ、くらいにしておきたい。勘弁してくだはれ。いつもそう思ってんのに…。
叔母から「これ美味しいよ。食べてみぃ」「全然食べてないやん、ジジちゃん、ダイエットしてるん?」」と言われる。
決して、少食ではない私が、一生懸命食べてるのに、こんなコトを言われる。
「あの……。こんだけ食べてて、ダイエットしてるって言われるなんてさ…。育ち盛りの男子じゃーないんだからさー!!」なんて思うけど、薦めのままにお箸を動かしていないと「はい、これ!美味しいよー」と取り皿に乗せられる…。
お腹ハチ切れるーーーー!!!
(≧∇≦)
これが、延々と続く。
そして、ひと段落ついて、料理を片付け、洗い物が済んだと思ったら「お茶入れよう」と叔母が言い、お茶を入れていると…。
菓子盆に山盛りのお菓子も用意される。
それだけじゃーなく、「ジジちゃん、カステラあるから切ってあげて!あっ、羊羹もね」
お腹空いてないよー!!空くワケないじゃーん!お茶だけでイイじゃーん!!と思っても、誰も叔母を止められない。何を言おうが、止まらない!!
そして、お茶が済むと、また次の料理の準備がはじまる…。
料理&お酒⇒お茶&お菓子⇒料理&お酒……。無限ループ。
寝ている時以外、ずーっと、何かを食べている。名づけて『栄養過剰摂取の日々』
念に数回ある、親戚の集まり。その度、満腹中枢がオカシクなって、さようなら。
そして、なぜか、子供に懐かれる私。
一生懸命お箸を動かし、グラスを空けながら、膝の上に従兄弟の愛娘、モエちゃん。く、く、苦しい…。
酔い醒ましと休憩を兼ねて、席を外すと、モエちゃんが「ジジねえちゃ~ん!どこ居てるん~??」
お手洗いに行こうとしても「ジジねえちゃ~ん!どこ行くのー!?」
いっつも、ママにくっついてんのに、なぜに、私なん!?
これも、親戚孝行でしょーかっ!?
いっつも子育てに追われてるんだもんね、従兄弟の奥さんは…。
えーーーいっ!!分かったよ!!(半分、ヤケ気味)
モエちゃんの子守りで、ダンスにお付き合い。保育所で習ったダンスを一緒にしようと言われる。適当に合わせてやってたら「ジジねえちゃん!違うでしょ!!こうするの!!」と、4歳児にダメ出しされてる私って…。
飽きるコトを知らない幼児。こんなに怖ろしい生き物はいないよ、多分。
これで、少しはカロリー消費できてるんか!?
私のお正月は、いつもこんなカンジ…。
『ずっとお腹いっぱい』
『ずっとアルコール摂取』
『ずっとお子様のお相手』それも、なぜか対等な扱い。私が子供扱いをしないからなのか!?あれれ~、私⇒お子様と、お子様⇒私。の対等な扱いには、大きな開きがある……意味が違うよな???
モエちゃんに弟か妹が…。それも、双子が誕生する予定。
もうひとりの従兄弟にもお子が誕生する予定。
来年のお正月は、エライことになるぅ~!?
驚き呆れ、感嘆のつぶやき。そして苦笑まじりに語られる『ジジのドメスティックな休日』
舞台はいつも、叔父宅、もしくは叔父夫婦の関わるシチュエーション全て。
巻き込まれる者、親戚一同。
確かめたコトはないけれど、参加者は全員、相当の覚悟を決めていると思われる。
とにかく、全員が巻き込まれること…。
ずっと、ずーーーっと、飲み&食べ続けなければならない。
普段の夕べの食事から、たくさんの料理が並ぶ、叔父の家。
手早く、美味しい料理がささっと並べられる。手伝いをする方も、叔母の指示を仰ぎながら、そりゃーもう、大変さー!
とーってもお料理好き&上手な叔母。作るのも食べるのも好きだけど、「美味しい」って言ってもらうのが大好きだそうな。
なのに「これ、ジジちゃん味付けして!」とか言われる。
「うっそ~ん。叔母ちゃんがしてくれた方が絶対に美味しいのにぃ~」と思いつつ、頑張ってみたりもする。もちろん、最後は叔母に味見を頼むのだけどね。
それが、親戚が集まる、例えば、お正月なんて!!さらにもの凄いことになるよ。
今どき珍しいって言ったら、失礼なのかもしれないけれど…。
全て手作りの、礼儀正しい、おせち料理。大きな重箱の二段重ね。
その他、お造り・毛ガニ・数の子などなど…のご馳走。と、寄せ鍋もあり。
豪華で、どれも、とっても美味しいんだなー。困る。ほんと、困る。
お酒も頂くからお腹いっぱいだし、料理はちょこちょこっとつまむ、くらいにしておきたい。勘弁してくだはれ。いつもそう思ってんのに…。
叔母から「これ美味しいよ。食べてみぃ」「全然食べてないやん、ジジちゃん、ダイエットしてるん?」」と言われる。
決して、少食ではない私が、一生懸命食べてるのに、こんなコトを言われる。
「あの……。こんだけ食べてて、ダイエットしてるって言われるなんてさ…。育ち盛りの男子じゃーないんだからさー!!」なんて思うけど、薦めのままにお箸を動かしていないと「はい、これ!美味しいよー」と取り皿に乗せられる…。
お腹ハチ切れるーーーー!!!
(≧∇≦)
これが、延々と続く。
そして、ひと段落ついて、料理を片付け、洗い物が済んだと思ったら「お茶入れよう」と叔母が言い、お茶を入れていると…。
菓子盆に山盛りのお菓子も用意される。
それだけじゃーなく、「ジジちゃん、カステラあるから切ってあげて!あっ、羊羹もね」
お腹空いてないよー!!空くワケないじゃーん!お茶だけでイイじゃーん!!と思っても、誰も叔母を止められない。何を言おうが、止まらない!!
そして、お茶が済むと、また次の料理の準備がはじまる…。
料理&お酒⇒お茶&お菓子⇒料理&お酒……。無限ループ。
寝ている時以外、ずーっと、何かを食べている。名づけて『栄養過剰摂取の日々』
念に数回ある、親戚の集まり。その度、満腹中枢がオカシクなって、さようなら。
そして、なぜか、子供に懐かれる私。
一生懸命お箸を動かし、グラスを空けながら、膝の上に従兄弟の愛娘、モエちゃん。く、く、苦しい…。
酔い醒ましと休憩を兼ねて、席を外すと、モエちゃんが「ジジねえちゃ~ん!どこ居てるん~??」
お手洗いに行こうとしても「ジジねえちゃ~ん!どこ行くのー!?」
いっつも、ママにくっついてんのに、なぜに、私なん!?
これも、親戚孝行でしょーかっ!?
いっつも子育てに追われてるんだもんね、従兄弟の奥さんは…。
えーーーいっ!!分かったよ!!(半分、ヤケ気味)
モエちゃんの子守りで、ダンスにお付き合い。保育所で習ったダンスを一緒にしようと言われる。適当に合わせてやってたら「ジジねえちゃん!違うでしょ!!こうするの!!」と、4歳児にダメ出しされてる私って…。
飽きるコトを知らない幼児。こんなに怖ろしい生き物はいないよ、多分。
これで、少しはカロリー消費できてるんか!?
私のお正月は、いつもこんなカンジ…。
『ずっとお腹いっぱい』
『ずっとアルコール摂取』
『ずっとお子様のお相手』それも、なぜか対等な扱い。私が子供扱いをしないからなのか!?あれれ~、私⇒お子様と、お子様⇒私。の対等な扱いには、大きな開きがある……意味が違うよな???
モエちゃんに弟か妹が…。それも、双子が誕生する予定。
もうひとりの従兄弟にもお子が誕生する予定。
来年のお正月は、エライことになるぅ~!?
ぼんやりしているうちに、ダダーッと過ぎ去ってしまった一年でした
まだまだ残っているモノがありますが、いくつかの宿題はクリアできたので、まぁ良しとしよう
(あぁ…ゆる~い…)
■お馴染みの方たちへ
こんな私の「お相手」、こんな大きな子供の「お守り」お疲れさま&ありがとう。
■今年出会った方たちへ
素敵な出会いをありがとうございます。色んな刺激を頂いております!
「ご縁」って、不思議で素敵なモノだと感慨深い思いです。
ムラっ気で我儘でガキな私ですが、呆れずにお付き合い下さってありがとうございます
_(_^_)_
皆さんと、皆さんの周りの方々が、健康で幸せでありますように!!
来年も、素敵な一年になりますように☆
来年も宜しくお願いします。
良いお年を~(ゝ∀・)b ゛☆

まだまだ残っているモノがありますが、いくつかの宿題はクリアできたので、まぁ良しとしよう

(あぁ…ゆる~い…)
■お馴染みの方たちへ
こんな私の「お相手」、こんな大きな子供の「お守り」お疲れさま&ありがとう。
■今年出会った方たちへ
素敵な出会いをありがとうございます。色んな刺激を頂いております!
「ご縁」って、不思議で素敵なモノだと感慨深い思いです。
ムラっ気で我儘でガキな私ですが、呆れずにお付き合い下さってありがとうございます
_(_^_)_
皆さんと、皆さんの周りの方々が、健康で幸せでありますように!!
来年も、素敵な一年になりますように☆
来年も宜しくお願いします。
良いお年を~(ゝ∀・)b ゛☆