![]() | ![]() |
久しぶりの街 久しぶり歩く
久しぶりの角 久しぶり曲がる
午後のひととき にぎわう道
ピカピカのショーウィンドウ 横切り 馴染みの店先 跡形なく
代わりに見知らぬビルが建つ
頭に描く古びた地図も もうそろそろ描きなおさなきゃ
いつも君とふたり うろついた裏通り
辿りながら 想い出探し
一歩 二歩 と足踏み出すたび
記憶の色 夕暮れに染まり
きっと次の曲がり角 曲がれば
そこには君と僕の背中
追いかけようか ヤメとこうか 覚えているかな あの日の言葉
オレンジに 色づいた 路地を抜けたら
あの時と おなじ空 くちぶえメロディー
夕焼けのうたを聴いた あの日 あの時 back in the day
過ぎ去りし日々に 僕らは 何を 見ていた
夕焼けのうたを聴いた あの日 あの時 back in the day
軽く手をあげて 笑顔で また 会える日まで
あらかた変わった街の顔だち
戸惑いつつも懐かしきものたち
道ゆく道でバタリ出会い
近況報告 しばし立ち話 君の話を聞きました
二度と会えない事実はどうやら確か
会いたくて 会えない空しさ やり場のない 想い 抱えたまま
総てを飲み込む 夜の灯をともし
「待たせたね」と振り向くマボロシ
君はその時何考えてた
深い闇の中 どんな夢見てた
久しぶりの曲 久しぶり聴いた
久しぶりの君 久しぶり泣いた
僕は今から何処へ行くのかい
ひょっとして 君の方が正しいのかい
オレンジに 色づいた 路地を抜けたら
あの時と おなじ空 くちぶえメロディー
夕焼けのうたを聴いた あの日 あの時 back in the day
過ぎ去りし日々に 僕らは 何を 見ていた
夕焼けのうたを聴いた あの日 あの時 back in the day
軽く手をあげて 笑顔で また 会える日まで
back in the day・・・
色んなコトを考えていました。
『Small Circle of Friends』の音楽に、凹んでいるところを、救って貰ったことが何度もあります。
反対に、楽しい、嬉しいときにも、聴いて更にテンションを上げるコトも多々あり。
(結局、いつでも聴いていたいってコトか…

言葉が響く。
ビートにのせられると、さらに奥深くに、響く。
なんで、こんな言葉を思いつくんだろー!?
アズマさんとサツキさんは『子供らしさを残した、子供ごころを持つ(childhood)』大人なのだろうな、と思います。
決して『子供っぽい、子供じみた(childish)』大人では、ないのです。
(この言葉の使い分け。好きな作家さんが仰っていました)
ある時期、1曲リピートで、ずーっと聴いていました。
PVも、とても素敵。
『綺麗なお空』が見られます。
『素敵な街並』が見られます。
名曲『波よせて』も視聴できます。
(ClammbonのカヴァーVer.も、ヤラれます)
『夕焼けの歌』 Instrumentals Ver. も、とても素敵。
PVは、ちょっと下へスクロールしてみて下さいな☆
↓
ここから、ドウゾ☆
http://www.myspace.com/smallcircleoffriends