goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょこっと。青い空と太陽がいつも心にあるように

バレエとクラフトが好きな50代。
仕事と子守で多忙な毎日。そんな中マシンピラティスをはじめました。

新春鶴亀飾り

2007-10-31 | 日本手芸普及協会作品
デザイン:半矢ますみ

ちょっと早いけど・・・
お正月に飾れる作品を描きました。
年内に描く方がいらっしゃるので見本です
カットアウトになっていて亀と水仙は貼り付けています。
まだ描いてないですが・・・
裏側はクリスマスバージョンのデザインがありますので
2度楽しめます

トールで和の物はあまり描かない方なんですが・・・
描き上がってみるとたまには良いかも♪
動物好きなので鶴亀は描いていて楽しかったです。
手芸普及協会の作品です

もうこんな作品を描く季節なんですね~


ハッピーハロウィンバスケット

2007-09-01 | 日本手芸普及協会作品
デザイン:鈴木慶子

秋の気配を感じたので!?(笑)
季節もののデザインを描きました。
ワイヤーでできたかごのふたの部分に
かぼちゃなどのハロウィングッズが描いてあります。
かごにはコウモリのアクセサリー付き普及協会のデザインです。
今月注文しますので、欲しい方はお早めにご連絡ください。
ちょっと細かいですが、がんばれば2~3レッスンで完成すると思います

ハロウィンにはこのバスケットにお菓子を入れてくださいね
子供達も喜びそうです

フラワーコーナースタンド

2007-06-27 | 日本手芸普及協会作品
design:伊藤万由美

やっと描きあがりました(*^^)v
伊藤先生デザインのコーナースタンドです。床に置いて目隠し!?にも使えます♪
結構大きい素材なので存在感あり!
ジョソーニャの絵の具とジェルリターダーを使っているので
慣れていないと描きにくいかもしれませんが
慣れるための作品にはちょうど良いかもしれません(*^_^*)
リターダーに慣れるときれいなぼかしも楽に出来るようになるので
一通りの技法を覚えた方は、ぜひチャレンジしてみてくださいねっ
伊藤先生らしい優しい色合いの花束爽やかな感じなのでこれからの季節にも似合いそうですね~
やっぱり伊藤先生のデザインが好きなので描いていて楽しかったです
こちらも手芸普及協会のデザインになりますので教室でお教えできます♪

薔薇のひととき

2007-06-05 | 日本手芸普及協会作品
デザイン:石田和美

すご~く!久しぶりにバラを描きました。(^_^;)
バラは描き慣れてないと難しいですね・・・。
このデサインは小さいバラがたくさんあるので
練習になりました。(*^_^*)

上と下の角にあるストロークは
板が透かし彫りになっています。
こんなに奇麗なストローク模様が既についているので^m^
豪華な感じがしますね~♪

裏はWelcomeになってます。
夏らしい爽やかな色合いです。
こちらも手芸普及協会の作品ですので
お教えできます

ハーブショップのブラシストッカー

2007-05-06 | 日本手芸普及協会作品
design:井上ゆかこ
普及協会のお楽しみデザインです♪
トールペイントの筆などを立てられる入れ物です(*^_^*)
ベースには内側と外側に違う方法のマーブリング
たくさん色を使ったかわいいデザインです
2色のサイドローディングを重ねていく描き方は色の変化が楽しめます。

教室でお教えできます