goo blog サービス終了のお知らせ 

チョコレートカフェ

DJ Choco サッカーと音楽と甘い物で幸せ♪CRK「恋愛Voyage」MIOびわこDJ等を担当

キャンプデビュー

2021-10-26 20:20:00 | Weblog
「しあわせの村」
キャンプデビュー!!

待ちにまった日。
リサイクルショップ回ってコツコツ集めたキャンプ用品もようやく日の目をみます。

常設テントは基本料金1泊2日で800円。
そこに1人あたり300円の追加料金。
安すぎます!!
マットは持参していたのですが、夜の冷え込みに備えてレンタルマット200円も足して二重に。
寝心地がかなり良くなりました♪
気持ち程度ですが、手作りガーランドで飾りつけ。
かわいさアップ?笑



夜ににわか雨の予想があったので
レンタルタープ500円も追加。
一瞬だったけどザーーーっと降ったので本当に助かった!!



準備しつつ、炭にお芋を入れてほったらかし。
20分ほどでホクホクの焼き芋!!
最高のオヤツです。
ロープ2本合わせて縫っただけ。
調理器具は引っ掛けておけば勝手に乾いてくれます。
よく使うタオルやティッシュもこちらに。

晩御飯はカレー!!
持参したBBQコンロと、現地の炊飯場を両方使いました。


飯盒で炊くご飯って、なんでこんなに美味しいんでしょ。
ちなみに、なんでもないカレーの写真だと思ってたのにTwitterに載せてみたら知らない人からも沢山イイね!がついて驚きました。

皆んな「キャンプ+カレー」が好きだってことですね。
もちろん、オヤツにはマシュマロを焼きました。
クラッカーとチョコで挟んだり、そのまま食べたり。


そして、ただただ
焚き火を眺める。

色んなに
「とにかく焚き火をしなさい」
と言われてましたが、納得。

何もしない贅沢な時間。
ぼーーーーっと眺めてるだけでいい。
スマホもテレビもいりませんね。

施設内にお風呂があるのも嬉しかったなぁ。入浴料800円のところをキャンプの人は2割引!!
リンスインシャンプーとボディーソープは備え付け。
ドライヤーが少ないので土日は並ぶかも。

朝ごはんはホットサンド!!
カレーのついでに炒めておいた玉ねぎと人参、さらにチーズとシャウエッセン。
ご馳走です。
外で飲むコーヒーもこれまた美味しい。

番外編!!
焼き芋と並行してホッケも焼いてました。

しあわせの村の常設テントで調べて出てこなかった、気になった点をいつくか。

•テントマットは借りた方がいい!!
200円で大活躍。
•常設テントはスノコみたいな木の台の上にあって地面に直接では無いので雨の影響なし。
•レンタルタープは自分たちで設定(説明書あり)備え付けの机と椅子の上にした立てちゃダメ。
一泊二日で500円。
•寝袋の下に敷くマットのレンタルはありません。
•薪は700円(変動あるかも)
•レンタルのお鍋は30人前くらい作れそうな大きさ、小さいのは無いのでご注意を。
•常設テントからお風呂は歩いて行けなくは無いけど遠い。車がオススメ!!
•お手洗い、キレイです。でも虫はいるよー(当然か)
•常設テントは結露もなく大雨でも頑丈。
•お風呂と同じ施設に小さな売店あり。近所で取れた野菜も少し販売してました。
•駐車場は1日500円
(今回は一泊二日なので1000円)

残念ながら12〜2月は常設テントはお休み。
次に行くのは春かなぁ。

早くまた行きたーい!!

キャンプ、最高です。



SサイズRadioドンキ前ストリートライブ

2021-10-16 10:30:00 | Weblog
先月は台風接近で中止になったので
久々のストリートライブ。
緊急事態宣言が明けたとあって、梅田の街は人がいっぱい!!

今回はいつもより少し早めの17時スタート。
金曜とあって仕事終わって東通りへ向かう人がたくさん。
そりゃ、飲みたいですよね〜♪

そんな中でも足を止めて下さった皆様、ありがとうございました!!
CD買って貰えたの、本当に嬉しかったです。

お家組の皆さま…ツイキャス が途中でバッテリー切れちゃって申し訳なかったです。
対策、ねります!!

ドンキストリートを始めて4ヶ月(回数は3回)。
ようやくライブ後にご飯食べて帰れるようになったよー!!
そう、いつもライブ後は閉まってましたからね。


大好きな「まんねん」のラーメン!!
本当に美味しいし、バンドマンがよく来るから機材山盛りでいっても嫌な顔一つせず
「こっちに纏めてくださーい」
と、置かせてくれます。
感謝…美味しいラーメンとビールで乾杯。
幸せー!!

次回は初めての土曜日ストリート。
11月20日(土)です♪
是非。

その前に
11月2日の
「LALALAにしきたミュージシャンコンテスト」
頑張るぞー!!

心斎橋PARCO

2021-09-30 11:23:00 | Weblog
昨年秋にオープンした、心斎橋PARCOが大好きです。

と、言っても行くフロアは大体決まっていますが。

今回は
「M1グランプリ 一回戦」
を観にスペース14へ。

友達の応援です。
親戚の子を見るような気持ちになってちょっと緊張します。

正直、一回戦はアマチュアが多くて笑えない時間も多い。
有名どころは殆ど居なくて(最後の方にモンスターエンジンが居たらしい)
でも皆んな一生懸命です。
滑舌なんとかしろ!時間は守れ!とか、思ったりしながらも応援します。

友達の応援が終わって、そのままPARCOのタリーズで芸人含めて
振り返り反省会。
始めにたっぷり間をとったと思ってたら、単純にコンビ名を言い忘れてただけでした(笑)

残念ながら、一回戦敗退。
いや、5年目にしてアカンやろ。
ほんまに頑張れ!!


そしてPARCOの向かいへ。
久々の清水湯!!
懐かしの裸で乗るエレベーター!!
450円の癒し。
でも10月から値上げで、490円らしい…この立地だしコロナだしやむ無し。

若かりし頃はアメ村で夜遊びやら、夜中のライブハウスでラジオ収録やらして、清水湯入って朝ごはん食べて帰る!
なんてこともよくやってたな〜。
銭湯、やっぱり好きです♪


再びPARCO。
イオンシネマ
「オアシス:ネブワース1996」

当時のネブワースのライブ入場料22ポンドに合わせて
映画2200円…ちょっと高くない?笑

でもライブのドキュメンタリーだもの、いい音で大きな画面で観たいですよね。
映画の感想?
「早く仲直りしてまたライブやってくれ」
です(笑)


LALALAにしきたミュージシャンコンテスト

2021-09-25 16:20:00 | Weblog
2年前にチャレンジしたことがあるコンテスト。
昨年はコロナ禍で中止になっておりましたが、今年改めてチャレンジ。

SサイズRadio、最終決戦に残りました!!
西宮北口にある
“兵庫県立芸術文化センター中ホール”で歌わせていただきます♪

数々のミュージシャンが立った、素晴らしいステージ。
音の良さは関西のホールの中でも1、2を争います。

良かったら応援に来てくださいね。

2021.11.2(火)
18:30〜
兵庫県立芸術文化センター
中ホール
「LALALAにしきたミュージシャンコンテスト」

入場無料ですが、整理券が必要です。
配布方法は決まり次第お知らせします。

今から楽しみです!!
頑張ります✨

食パンアレンジ

2021-09-11 13:01:00 | Weblog
なんとなーく夏バテなのか、食欲が落ちております。

知らん間に体重が落ちてたりして、体力落ちてしまうので
「朝ごはんはしっかり食べよう!!」
と、食パンアレンジを楽しんでおります。



こちらはアレンジと言うほどではありませんが
“あずきくるみパン”、バター乗せ。
オヤツのような美味しさです。

“ササミカツトースト”
買ってきたお惣菜のササミカツ。
食べ出してからキャベツに一味欲しくなってマヨかけました。

タベルナカルボのマスターに教えてもらった
“あんこチーズ、黒胡椒かけ”
甘いとしょっぱいは本当にクセになる!!

ちょっと焦げたけど定番の
“フレンチトースト”

これはMIOびわこ滋賀の松本翔くんのレシピて作った鶏ハム!!
アクセントの刻みピクルスがいい味出してた。


たまには映え意識!!
“バナナココアトースト”
蜂道かけ。
あまーい!!うまーい!!

コンマヨソーセージ、チーズ乗せ。
カロリーなんて考えてはいけません(笑)
とろけるチーズ、最強!!

そして最後は…
コロナ禍になってから
藤子・F・不二雄ミュージアムに行けてない。
ミュージアムカフェが愛しすぎて
家でカフェごっこ。
カフェ・オ・レにココアまぶしたけど上手く行かなかったのでトーストに。

早く出かけたいな。
喫茶店のモーニングさえ、最近行けてない。

でもこれまでの努力を無駄にする訳にはいかない!!
しばらくトーストアレンジで我慢です。



おいでやす小田展

2021-09-10 13:18:00 | Weblog
関西芸人さんが東京行って頑張ってると、応援しないといけない衝動にかられます。

守谷日和さん、ヒューマン中村さん、おいでやす小田さん。
関西3大の「面白いのに何故か爆売れしないピン芸人」
だったのに、すごいなぁ。
展覧会ですよ!!


モニターの中で色んなパターンで叫んでくれる小田さん。
カードの内容と当てはまって一列揃えばビンゴ!!

店内1人ぼっちやけど勇気振り絞ってやった!!
でも当たらん…
「なんでやーー!!」笑

仲良し芸人さんから寄せられたコメントや、小田さんの歴史コーナー。

無料の展覧会なのに、読み応えたっぷりです。

PARCO内で、小田さんのメガネを持って逃亡した“小田リス”
Twitterキャンペーンやってて、載せた人には抽選でグッズが当たる。


グッズも色々。
お目当てのアクリルキーホルダーが売り切れでちょっぴり残念。

9/12(日)までです。
是非、心斎橋PARCOへ!!

ちいさなひみつのせかい展

2021-08-19 16:26:00 | Weblog
「さぁ!小人になってコンセント横のちいさなお部屋に潜入!!」



と、張り切ってしまう写真を撮るところからスタート。

大丸ミュージアム梅田
「ちいさなひみつのせかい」展

MozuさんのTwitterで随分前に
スイッチ横の部屋を見て以来
“一度肉眼で本物見てみたい!!”
と、思っておりました。


とにかく細かい!!
ピンセットでも私なら掴めるか危ういくらいの細かさ。

お部屋にはジャンプにドラえもんやケロロ軍曹(ギロロ好きっぽい)など、男子の部屋っぽいものが沢山散りばめられています✨

壁にかけられている賞状やポスター、片っ端から読みたくなる。
一癖も二癖もあります、おもしろかわいい。


さらに!
「超リアルに描いた三角定規」
手に取ってしまいそう…
絵だなんて。


飛び出すイラストも沢山!!
どうなってるの?不思議。

最後のお部屋には私も大好きなコマドリアニメが。

プロフィール読んでたらアードマンスタジオの作品が好きとのこと。

そりゃ私もMozuさん好きなはずだ。
(でもグルミットの時代、Mozuさん産まれてるのか?笑)

写真で“すごい!すごい!”
と思ってたけど、やっぱり生で見るべき作品ですね。
気がつけばあっという間に1時間過ぎてました。

〜8/30まで。
10〜19:30、最終日は〜17:30
一般1300円 高•大学900円 小•中700円

オススメはやはり平日の午後。
のんびり観られる時間がいいです♪

梅田ドンキ前ストリートライブ

2021-08-16 08:08:00 | Weblog
SサイズRadio
梅田ドンキホーテ前
ストリートライブ!!

ストリートでやれる場が少ない昨今、この場所を提供してくださる事に本当に感謝です。

大水槽前なので、ウツボがちょくちょくと顔を出してくれるのです。
大迫力!!

後ろには大型扇風機。
ドンキさんのパフォーマーへの愛を感じます。

18〜20時の2時間。
準備、片付けもあるので今回は
35分のライブを2セット。

2〜3曲、足を止めてくれた人
35分丸々聴いてくださった人
偶然通りかかった、よこっちの生徒さん&お友達(ワンマンも来てくれた2人!!)
ツイキャスやインスタライブで見てくれた人たち。

こんな無名のバンドなのに同じ時間を過ごしてもらえたことが、とっても嬉しいです。

これから、もっともっと頑張ります。
そして来月もドンキ前ストリートやらせて貰えるので新曲もどんどん作るぞー!!


ワクチン2回目 〜翌々日〜

2021-08-12 12:31:00 | Weblog
打った翌日熱が出るけど、大体は1日休んでれば大丈夫!!
と、聞いたのに。

打った、翌々日

7時
38.5度…あれ?また熱
再びEVE。
汗だく。

12時
やっとちょっとお腹空いてきた!!
37.6度まで下がる。

16時
36.8度、やっと平熱〜!!

間に合った…19時からのラジオ収録に行ける…!!

と、まぁ中々の苦しみっぷりでした。

[準備したもの]
•カロナール
•冷えピタ
•スポーツドリンク
•果物ゼリー

[後からフラフラになりつつ追加したもの]
•スポーツドリンクを冷蔵庫まで取りに行くのもしんどくて、水筒にスポーツドリンク。冷たくてすぐ飲める。
•冷えピタ、汗ですぐ取れる。枕元の洗面器に氷水!!こまめに取り替えたら気持ちよかったです。
•靴下、着替え(1回目取りに行くの本当に辛かった)

お薬は2種類以上あった方がいいかもしれません。
スポーツドリンクは多めに!!

テレビ見る元気さえ無かったよ…

色んな人に話聞いたけど、私は結構酷い方。
でも実際にコロナに感染すると、こんな状態が1週間も続くんですよね。
改めて感染予防に気合い入れようと思いました。

ワクチン打つ、打たないは勿論自由!!

打つ方は準備万端に〜。

ワクチン2回目の後 〜打った日と翌日〜

2021-08-11 11:20:00 | Weblog
モデルナワクチン、2回目を打ちました。

熱出る覚悟はしてたけど、想像以上にキツかった〜!!
若い人がキツいとか、女性がキツいとか、色々聞いてたけど結局
「人による」
の一言につきるのかと。

[1日目]
16時摂取、0時くらいに37度の微熱。思ったより平気!!
でも、翌朝に熱上がるらしいから気をつけないと。

[2日目]
8時
38.5度!!噂どおり〜。慌てて軽く朝ごはん食べて「カロナール」を飲む。
1時間後には37.8度…一安心。

13時
あれ?なんかしんどいぞ?!
しかも寒気する…
うわー、39.2度!!!!
めっちゃ上がってるやん。
お腹空かない…でも薬飲む為には少しだけ食べてないと…
「カロナール」再び。

14時
あれ?薬効かない?
15時
熱、下がらない…
16時
まだ39度超えてるーー!!

ここから、慌てて色々調べる。
カロナール効かなくなる人がたまにいる、とのこと。

周りの話じゃ、殆どの人が
「38度ちょいまで上がってもカロナールで37度まで下がって1日たてばほぼいつも通り」
って聞いてたのに〜(T-T)

18時
薬をEVEに変えてみる。
30分ほどでシャツが汗だく、身体が水分を欲する。

20時
38.5度!!
下がってきたーー!!

22時
37.8!!

希望の光か見えてきた。
(大袈裟)