goo blog サービス終了のお知らせ 

小さな感動

日常生活の喜怒哀楽を気の向くままにアップします

菜の花

2011年03月31日 | 野草


菜の花が真っ盛り.守谷市鬼怒川堤防で.


右の利根川と左の鬼怒川の合流地点.橋は手前が常磐道で奥のトラスがつくばエクスプレス.つくばエクスプレスは東日本地震で橋上の線路が曲がり暫く不通だった.周りは広い牧草畑になっている.


礼文島で見た高山植物

2010年07月16日 | 野草
                
                 エゾカンゾウ

                
                 チシマフウロ.原生花園にもあった.

                
                 タカネナデシコ

                
                 イブキトラノオ

                 
                 ハマベンケイソウ

                
                 トウゲブキ

                
                 エゾニュー

                
                 キタノコギリソウ

                
                 レブンシオガマ
                
                
                 ミヤマキンポウゲ

                
                 オオダイコンソウ

                 特定希少種のレブンアツモリソウは見れなかった.
                 礼文島は平地でも高山植物が見られた.島内は観光バスを利用しガイドが説明してくれた.

大雪山旭岳で見た高山植物

2010年07月12日 | 野草
                   
                   チングルマ.群生がすごかった.

                   
                   キバナシャクナゲ

                   
                   エゾツガザクラ.もっとピンクに見えた.

                   
                   エゾコザクラ.もっと赤く見えた.

                   
                   エゾイソツツジ

                   
                   イワブクロ.もっと青く見えた.

                   
                   マルバシモツケ

                   
                   ミツバオウレン

                   
                   ゴゼンタチバナ

                   トレッキングコースは高山植物の花盛りで人出も多かった.
                   花の名は本コース専用のミニ図鑑で調べたが間違いがあるかも.
                   ズームで撮るとデジカメは色が薄くなってしまった.
                   女性でも重い一眼レフと三脚を使ってたが.

網走の原生花園で見た花

2010年07月11日 | 野草
                   
                   ハマナス.茎にとげがある.
   
                   
                   チシマフウロ

                   
                   エゾスカシユリ.花びらの根元にすきまがあるので名がついたと.

                   
                   エゾキスゲ.

                   以上この時期の代表的な花と.

カキツバタ

2010年05月03日 | 野草
 筑波実験植物園のものでまだ咲き始めです.カキツバタは愛知県の県花で高校の生物の先生が退職後保護育成に心血を注いでいた.
 当園は大人300円,65歳以上は無料で内容豊富で親切でした.また行きたくなった.

 ら衣 つつなれにし ましあれば るばる来ぬる びをしぞ思う (業平)