青島の帰りにソウルで3泊し世界遺産などを回った.涼しい青島から32度のソウルへ来てげんなりだった.

水原の長安門.
世界遺産の水原華城の代表的建物と.この北門をスタートして南門まで城郭の右半分を歩いた.2時間ほどだった.山を登る左半分は暑いので省略した.

長安門周辺.
世界遺産と街が同居している.ソウルから水原に遷都するはずが王の死でご破算になったと.

華虹門.
門の下に川が流れているのが珍しい.名前の通り優美で案内書にも載っている.

錬武台.
見晴のよい拠点にあり兵士を指揮したと.観客は日本人が多かった.うーあちー.

城郭の外壁.
四角の穴は銃口用.水原華城はソウルより電車で1時間.水原駅からバスが出ている.駅前の観光案内所で日本語で説明してくれる.

ソウル宗廟の正殿.
朝鮮時代の歴代王族の位牌を祀っている.位牌は死者の魂が宿っており重要なものと.これも世界遺産.地下鉄鍾路3街駅から近い.建物は長さ100mで写真に収まらない.
王族の墓は朝鮮王陵40基として最近別の世界遺産になった.行ってみたいね.

永寧殿とガイド.
正殿の奥にある.正殿は代表的な王族を祀り永寧殿はそれ以外の王族を祀っている.建物には近づけなかった.4か国語で夫々時間が決められガイドが案内する.彼女は日本語がうまくわかりやすかった.若くて美人.

我々が終って次の日本語の案内を待っている日本人達.どこへ行っても日本人だらけだった.

宗廟の前の公園の無職の男性達.
一瞬目をみはる異様な光景だった.賭け囲碁・将棋,それを見ている人,話をしてる人,独りの人.数百人いた.家に居場所がないのか,誇高い韓国人だから仕事に行くと言ってここで過ごすのか.社会問題になっていると.

THE PLAZA
元ソウルプラザホテルが外観をがらりとかえた.ソウルの一等地にあり昔出張時に度々泊った.前の市庁は未だ建設中で菰をかぶっていた.

今回泊った麻浦のガーデンホテル.
どのホテルも満杯でやっと探しあてた.一泊8000円.一流ホテルに泊るのは出張以来初めてかな.いつもは半額の三ツ星ホテルに泊っている.帰りは仁川空港までバスで40分と便利だった.

仁川空港のパソコンコーナー.
ここで無料でパソコンが借りられる.ゲート内は自分のパソコンで無料で無線LANにつなぐことができた.iphoneはなぜか無線LANに接続できなかった.SMS(ショートメール)はできた.
中国も韓国も物価が上がっている.缶ビールは中国50円,韓国130円だった.中国は街中のATMでVISAカードで元を引き出せた.ソウルはCITYBANKのATMでないとウォンを引き出せなかった.今回の総歩行数は87000歩だった.