ひめにっき

日々のつれづれごとです。
バラ、スピ、グルメなど・・・・★

生キャラメル(花畑牧場)とピエール・マルコリーニ

2009-02-18 00:00:03 | グルメ
暖かくなったかと思ったら寒くなったり
日本からローマに酔っ払いが行ったり
辞意を表明したり
いろんな変化がある今日この頃。

風水旅行やら引き寄せの法則やらに埋もれていたネタ、というか
写真。

先月末になんとなく注文してみた
花畑牧場の生キャラメル。


なぜか間違えて、普通のじゃなくてチョコレートを
頼んでしまいました・・・・。

それと抱合せ販売?になっていた
じゃがポックル。


きっと両方ともプレミアム価格になってるのでしょう。。。
やたら高かったわ。

生キャラメル(チョコ)は
たしかに口解けはすごくいいけど・・・・。
一度食べたらもういいかも(笑)
12粒入りで900円弱(なのかな?定価)、
ネットで買ったら1000円以上する、という値段
(クール便のせいかなあ・・・・)
リーズナブルではないよね・・・・。

口解けだけならロイズの生チョコでいいし!(爆)

うちの母上はじゃがポックル気に入ったようですが
これまたいくらするものかしら??
1箱3000円くらい?

たかーい!

さて、バレンタインは疾うに過ぎましたが、
バレンタイン前の期間に
渋谷の東急東横の特設チョコ売り場に
ピエール・マルコリーニ氏来店。

実は最初に彼をお見かけしたのは
平日の昼間だったのですが
その時は売り場がガラガラで、
逆に気が引けて写真が撮れませんでした(笑)。

土曜日にはこんなに黒山の人だかりになり
みんなが写メ撮っていたので
私もまぎれて撮影。
でも今度は人が多すぎて近づけず、
どれがピエールさんだかわからないくらい(笑)。


初日の平日には、チョコレートを買ったら彼のサインを入れてあげます、
とか言ってたけど・・・・。
ピエール・マルコリーニ、高いし、
それならメゾン・デュ・ショコラの方がいいもんね・・・・・。
(未だにメゾン・ド・ショコラなのかメゾン・ドゥ・ショコラなのかわからず
ネットで検索したらデュ、だった。。。。

マルコ(略・・・って、こう略すとイタリア人みたいだ)のチョコを買ったつわものは
彼に肩を抱かれながら2ショット写真を撮ったりしていましただよ。

平日の昼だからガラガラなんだけど
特設会場って電車の乗り換えの人が通る通路だし
寒いしぞんざいな感じだし、
はるばるフランスからやってきたマルコ(というかピエール)が
かわいそうな感じでした。

会社員時代は、バレンタインはそこそこ盛り上がって
(義理チョコと自分チョコだけだけど)
プランタン銀座とかで試食したり下見したりしたものですが
最近は高級チョコ自体にご無沙汰だわ。
うぴ姫が私にくれるチョコで、高級チョコとのつながり?が
かろうじて保たれていますだよ。

洋酒ががっつり利いたチョコが食べたいな~♪

ランキングの応援ポチも
お時間があればよろしゅうお願いいたします★
       ↓

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
マルコ (千代すけ)
2009-02-18 00:13:37
ベルギーだっけ?
風水レポ (ぺりどっと)
2009-02-18 22:00:04
下の記事のコメで恐縮ですが、
榛名山レポ嬉しいです~
寒そうだけど・・すごく好きな感じのするお宮さん。

実華りんさんのお薦めお蕎麦屋さん
ぜひともチェックしてこようと思います!

マルコ、どこの人でしょうね??
はるばる東京まで出稼ぎ(失礼)に・・
ぺりどっと姫★ (千代姫)
2009-02-18 22:08:00
マルコ、1964年ベルギー生まれ、でした。
ウィキペディアで調べたわ!(笑)
ほんと、銀座のピエール~でサイン会?やればいいのに、
渋谷の東急のふきっさらしの特設会場に出没だなんて、
きっと彼の頭の中では
「オレって日本で有名なんじゃなかったの!?」と
疑問符が飛んでいたことでしょう。
ほんと初日の客の入りはやばい感じで、先日の森三中のサイン会?みたいだったわ・・・・。

私が榛名神社に行った日は、東京で春一番が吹いたらしいのですが、群馬はおだやかな一日でした。
しかし、そろそろ花粉が飛んでるかも・・・・。
母を訪ねて・・・ (実華)
2009-02-18 22:41:40
マルコって言うと、アニメを思い出すよ(笑)

生キャラメル、私も食べたよ!
ホワイト、いちご、プレーンの3種類がセットになったやつだったんだけど、プレーンが一番美味しかった。
でもって、プレーンは「おーいしーい!」って感激したよ。
なので、機会があったらチョコ味よりもプレーンを是非。
ホワイト、いちごは、たしかに「ん、普通」だったから(笑)

ぺりどっとさん、お蕎麦屋さん、私の説明でわかるかなぁ?
ちなみにお蕎麦よりも、そこの佃煮とかお漬物みたいなのが美味しかったんです(笑)
あ、そうそう、きゃらぶきって言ったかな?

お汁粉とかもあるので、お昼時じゃなくても休憩にも◎だと思います
風水旅行では地のものを食べるのが良いとされているのでぜひどーぞ
実華姫★ (千代姫)
2009-02-18 23:15:56
。。。アメディオ??
そんな名前だった?あのサル。
サルじゃないのか??

実際アニメを見てたのか、なつかしのアニメとかの特番で名称とかストーリーを知ってるだけなのか覚えてないけど。

生キャラメル、プレーンが美味しいのか~。
でも高いよね~。
さすがに通販で買うのはもういいかなあ。
店販で見かけたら買ってもいいかもしれないけど。
クール宅急便で送られてきたけど、この季節ならクール便じゃなくてもいいのでは?みたいな。

風水旅行、地のもの、食べたほうがいいよね~。
群馬といえば・・・こんにゃく?(笑)
あとは揚げ饅頭。
榛名に売ってたかは不明ですが。