千代田中ブログ

日々起きたことを、みなさんにお伝えできればと思います。
このブログにUPされた出来事を家庭で話し合ってみて下さい。

中体連夏季大会④

2014-07-21 21:07:23 | 部活動

3日間の各会場の様子です。
(行けなかった部活の人、ごめんなさい!)









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中体連夏季大会③

2014-07-21 20:29:53 | 部活動

本日、夏季大会3日目が行われました。


総合体育館で行われたバスケットボールの試合では、
連日の試合の疲れを感じさせない熱戦が繰り広げられていました。

その結果、男女ともに優勝を果たし、アベックでの県大会出場を決めました。
おめでとうございます!!


さて、千代田中生にとって馴染みの体育館での試合ということもあり、
吹奏楽部、美術部、陸上部や
本日試合のない部活動の生徒たちが応援にかけつけ、
とても温かい雰囲気で試合をすることができました。


女子の試合では、
痛みに耐えながらプレーする選手や、
自分を支えてくれている人たちへの感謝の気持ちを伝えようとする選手や、
コンタクトがはずれながらも先輩たちのために戦い抜く2年生の姿が見られました。

中盤、逆転されて意気消沈してしまった場面もありましたが、
多くの人の声援や本人たちの強い思いによって
同点、逆転、という試合運びができたのだと思います。

諦めない気持ちやチームで励ましあって努力することが大切だということを改めて感じました。



最後まで我慢して、チームのために頑張った姿がすごくかっこよかったよ!
感動をありがとう。


また男子の試合でも、
昨日の悔しい気持ちをバネに、強気で攻める選手の姿勢が見られました。

女子に続いて県大会に行く、という思いがひしひしと伝わってくる試合でした。


得点の差が開かず、ひやりとする場面も見られましたが、
周りの様子をみて自分の動きを考えてプレーする選手や、
ケガを恐れず相手に向かっていく選手が見られ、
春季大会に比べて大きく成長したように思います。



周りの人への感謝を忘れず、県大会でも頑張ってきてください。


また、男子バスケ部の優勝が決まった時、
女子バスケ部の部員、応援にきていた生徒、卒業生が
千代田中の校歌を歌う姿が見られました。

千代田中の名前を背負っている責任感と、
千代田中の一員であることへの誇りを
感じることができ、目頭が熱くなりました。

群馬県一と言える輝きを放っていたように思います。



県大会へ進む部活動の生徒たちへ

邑楽郡の代表として出場するということや、
負けてしまった選手の思いを抱いて参加するということを
忘れないで欲しいと思います。

あと一週間という短い時間を大切に、
仲間との絆を深めて、
県大会に臨めるといいですね。


3日間、お疲れさまでした!




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中体連夏季大会②

2014-07-20 08:20:32 | 部活動

本日の大会予定です


野球部 8:30~ 大泉町民球場
テニス部 8:30~ 南公園テニス場
サッカー部 9:00~ いずみサッカー場
ソフト部 9:00~ スバル運動公園
バスケ部女子 14:20 東部運動公園
バスケ部男子 15:40 東部運動公園

千代田中、一丸となって応援しましょう!!!




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中体連夏季大会

2014-07-20 07:32:11 | 部活動
昨日から3年生にとって最後の大会が行われています。
昨日の結果です。

剣道部女子 優勝!
バドミントン部男子 優勝!
水泳部男子 優勝!(三連覇)
水泳部女子 優勝!
陸上部男子 優勝!
バドミントン部女子 準優勝!




今日も各会場で熱戦が繰り広げられることでしょう。
応援宜しくお願いします。

そして3年生!
最後の夏、完全燃焼して輝く最高の結果を!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終業式

2014-07-18 13:30:37 | 学校行事
今朝は、校外委員会の活動として、普段生活している地域に感謝の意を込めて、 各地区のクリーン作戦(地域清掃)を行いました。

クリーン作戦のあと生徒たちが登校し、早かった1学期の終業式が行われました。

多くの部活が明日からの夏季大会。気持ちの引き締まった終業式となりました。

終業式の中で、3人の先生方からお話がありました。

① 校長先生からは、「目指せ!群馬県一輝く学校を」というスローガンのもと
  それぞれの先生方の思いが、学年通信・学級通信・各種通信に込められている。
  この1学期(72日間)をどんな風に過ごし、どんな風に2学期以降をどのように
  過ごして欲しいか、といったことが書いてあるので、もう一度よく読んで読み返してみましょう。



② 生徒指導担当より「4つの車に気をつけよう!」という話がありました。

 1、パトカー 万引きや青少年育成条例違反などで、補導(警察のお世話)にならないように
          しましょう。

 2、消防車  花火やバーベキューなど、する機会が多くあると思います。
          子供たちだけでするのではなく、保護者の方々と楽しみ、きちんと後始末をしましょう。

 3、救急車  この時期になると、テレビでよく水難事故のニュースが連日放送されます。
          他人事ではなく、川や海に行く際には注意をしましょう。
          また、自転車の乗り方など交通ルールを再確認し、交通事故等遭わないように
          気をつけましょう。

 4、霊柩車  交通事故等によって命を落とす、自ら命を絶つことの内容に注意しましょう。

夏休みということで気分も大きくなりがちですが、夏休み明けに生徒全員が誰一人欠けることなく、元気な姿で会えるのが教職員一同の楽しみなのです。



③ また、交通安全担当からは「慣れ、油断に気をつけよう!」という話がありました。

 普段とは違う時間に出歩く機会が多くなると思います。「いつもは大丈夫だから」と油断していると、
 思わぬ危険(事故・事件)と隣り合わせである。という内容でした。



最後に、生徒会から夏休みの過ごし方について話がありました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする