春の花 2024-04-16 09:58:54 | 日記 サ・高・住の老人ホームから 今年は春の花が一度に花開いた感じるですね。 山吹 八重桜 まんさく 河津桜 イカリソウ マンサクは地味な花。春早く咲きます イカリソウが、こんなに見事に咲いているのは始めてみました。 撮影場所 東京都中野区 豊島区
花かご 2024-04-13 16:51:23 | 日記 サ・高・住の老人ホームから 春らしいこんな花かごを頂きました。可愛い いですね。 いつも思うのですが、流行りのアレンジメントは 確かに美しいですし、手軽に飾れて良いと思います。 しかし 活けられる花の身になって 花から見ると こんな短くきられて、びっちり籠に詰められて、花自身はストレスを感じるでしょうね。 オアシスと呼ばれるスポンジに、挿された花は矢張り枯れ易いです。 花を解放してやって、皿鉢に活けてみました。 撮影 2024 3 21
アカメ生け垣 2024-04-11 17:36:11 | 日記 サ・高・住の老人ホームから 近頃住宅地を歩いていると生け垣がアカメで美しいですね。生け垣の新芽が赤くてアカメ~と言うそうです。 5月6月になるとみどりの普通の葉になっています。 英語で、レッドロビン と言うそうです。 撮影場所 東京都中野区
新社会人へ 2024-04-05 17:46:37 | 日記 サ・高・住の老人ホームから 四月一日の新聞に必ずサントリーからこの広告が掲載されます。 新社会人へ この広告はもう何十年続いているでしょうか? 初期の頃は 開高健さん その後 山口瞳さんが書いておられましたね。 今回は2000年に故伊集院静さんが、執筆された文を再登場しております。 大人の懐の深い あたたかい励ましの言葉です。 心に残りますね。 サントリーの会社は今回でこの広告を終わりにするという意味でしょうか?
今日の桜 2024-04-04 22:56:08 | 日記 サ・高・住の老人ホームから 東京も桜満開の宣言 4月4日 曇り空でしたが、花見に出掛けました。 中野区の哲学堂公園しかしここの桜は満開というには少し早い気がします。 毎年思うのですが、桜の花を上手く撮影するのは難しいですね~いつも、何だか白っぽく映ってしまいます。 近くにある菓子店ロイスダールでティータイム 撮影場所 東京都中野区哲学堂公園