goo blog サービス終了のお知らせ 

一週一信

サ・ 高 ・住のホームに暮らしています。折り折りのつぶやき。

富士山 旅の終わり

2024-03-26 10:06:24 | 日記


サ.高・住の老人ホームから


二泊三日の山口県萩市への旅も終わりました。往きと帰りの日晴れ真ん中の見物の日は彼岸荒れでした。



その帰り道 新幹線の車窓から富士山がぱっちりと見えました。春には珍しいことです。


吉田兼好が言うように、旅すれば、誠に 目さむる心地する~です。


そして旅は人生の学校です。想定外のことが常に起こりますから、その時どう対処するか?
私はもう年寄りですから、無理をせず 穏やかな方法を選びます。~とは言え頑張ってしまう時もあります。


ともあれ、自分で計画したことが 実行出来てうれしいです。


山口県萩市

2024-03-21 11:14:10 | 日記




サ・高・住の老人ホームから



山口県萩市の町並み保存地区を見物中です


東京から東海道新幹線 山陽新幹線& バスで四時間以上かかります。

二泊三日の予定。真ん中の見物の日天候は大荒れで強風雨霰まで降りました。
仕方なくタクシーで主な町中を見物。


ご存知のように、萩市は武士の町で現在はその屋敷後が残っております。江戸時代のお家が残っている家又は土塀と門だけ残っている家等様々です



夏みかんの町でもあります。 ゆっくりと町中を歩きたかったのに、車窓から眺めるだけでした。

期待の50パーセントぐらいしか観光出来ませんでした。 マア人生そんなものでしょう。


萩市内を流れている松本川は強風のため白波が立っておりました。松本川は日本海に注ぐ。


でも山と川と海に囲まれて萩市はよい所でここで暮らす子どもさんはよい子に育つでしょうね。



撮影 2024 3 20

春眠暁を覚えず

2024-03-20 18:23:17 | 日記


サ・高・住の老人ホームから


あなた様は朝何時頃起きられますか?
朝4 時とか 5時とか
私はその時間は夢の中です。春眠暁を覚えず。いくらでも眠れますね。


精神医学者の話では 朝目覚めた時の気分が重要だそうです。
もちろん明るく爽やかな方が良いのでしょうが~~


私はそうは行きません。別に悪くはないのですが、動作が全てのろのろとしておりますよ。

昼過ぎると、あれもこれもしなければ~~と急に動き始めます。

あなた様は如何ですか?

弦楽四重奏コンサート

2024-03-16 14:37:36 | 日記



サ・高・住の老人ホームから




近くの区民センターでコンサートが開かれました。演目は親しみ安い曲ばかり。
お客様は60名くらいでしょうか。


私はこんな少人数のコンサートが好きです 心地よい春の午後でした。


ただ驚いたのは題が「桜」といった時 私の頭のでは「さくら さくら やよいの空は~」を思い浮かべたのですが、 現代では、森山直太朗さんの「さくら」が常識なのですね。



演奏者の若い女性二人は、以前
高島ちさ子さんのバイオリングループ12名の経験者だそうです。 今はちがいますが。





撮影

お茶の会 マシュマロアレンジ

2024-03-03 21:06:40 | 日記


サ・高・住の老人ホームから




我が老人ホームの経営会社側の主催で 時々開かれるお茶会です~~と言う程大げさでもありませんが。

10人程が集まりまてマシユマロのお菓子を頂きました。

献立は
バナナの上にマシユマロを置いてチョコレート掛けしたもの

ビスケットの間に柔らかくしたマシユマロを挟んだ品

マシユマロを焼いて飴状にした品~~竹串に刺してある。

ココアにマシユマロを浮かべた飲み物

以上です~~会費800円


私はお菓子を食べるより知らない方と、お話し出来良い機会だと思って出席しております。


会場は食堂です。

撮影20240229